延喜式内社に列せられた古社。
波牟許曽(はむこそ)神社 / / / .
こじんまりはしてますが、式内社です。
アマテラスやイザナギイザナミなど、有名な神様を祀っています。
波牟許曽神社(はむこそじんじゃ)小さな神社だと思ってましたが、境内は広くて小さな社が沢山ありました。
一の鳥居は神明鳥居です。
とても立派です。
しかし、二の鳥居は明神鳥居です。
不思議です。
おもかる石もあり、楽しめる神社です。
素戔嗚尊の社には、凄いパワーを感じました。
不動明王も祀られております。
誰もを迎え入れる、とても楽しい陽(よう)の場です。
由緒ある神社です伊勢神宮との繋がりもあり。
延喜式内社に列せられた古社。
波牟許曽の波牟は「蛇」、許曽は「社」との事住宅街の目立たない神社ですが、境内には龍神様の小さなお社等も沢山並び、おもかる石もあり、趣のある神社でした。
本殿以外にも色々とお参りする神様が多くて、あまり分かりませんでした。
初詣に行ったのに、結局8ヶ所をお賽銭入れながお参りしました。
(--;)こちらは引っ越しして来て、初めてだったので勉強不足だったのでしょね私が…😓
名前 |
波牟許曽(はむこそ)神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-997-1044 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai6shibu/higashiosaka-city/06058hamukosojinja.html |
評価 |
4.2 |
御祭神はイザナギ大神、天照大御神、イザナビ大神、平安時代に入った延長5年(927年)に上進された延喜式、後醍醐天皇から藤原忠平らが編集、宮中の儀式作法制度等を書いたもので後の律令政治の基本法と成ったもの、河内国渋川郡式内六座のうちの一座、創建年代は不詳、「はむ」は蛇「こそ」は社、社格は式内社。