サルスベリが、とても奇麗です。
まっすぐ続く散歩道。
静か。
昔の線路の跡だそうです。
だいぶ、昔からある公園ですが、春は桜が満開でここから見える、富士山がとても綺麗です。
1969年に国鉄身延線の富士市内複線・高架化移転に伴い廃止となった一部区間の内、広まった旧竪堀駅跡地に遊戯施設などを設けて公園化した場所です。
住宅地に囲まれて、近隣の住民、特に子供達が集まりやすい、明るく気持ちの良い公園です。
本公園は、身延線廃止区間を利用して整備された「富士緑道」のちょうど中間地点に位置します。
「富士緑道」は、富士市中心市街の旧本市場駅跡から、現在の身延線へと合流する富士市平垣まで続く約2㎞の遊歩道になっていて、四季折々の花々、樹木や町並み、さらには富士山の眺望を楽しめる、憩いや散策に大変適したルートとなっており、公衆トイレが設置される中間点の「緑道公園」は、小休止の場所としてとてもありがたい存在です。
小学生~中学生がバスケを楽しんでいる。
夜は暗いので少しこわい。
遊具は幼稚園くらいの子向け。
ブランコがない。
駐車場が無いので、歩きなら良いと思います。
旧竪堀駅跡になります。
身延線の富士~入山瀬の付け替えルートにより旧線は廃止になりました。
サルスベリが、とても奇麗です。
旧身延線廃線を富士駅北側の市内中島から松本地区迄緑道として整備されて所々にベンチなど設置されている。
季節折々の花なども楽しめる。
身延線の富士駅から入山瀬駅間が東回りだった時代の竪堀駅跡にある公園。
富士駅から入山瀬駅間は、渋滞対策のため踏切をやめて高架にしたり、団体列車の乗り入れのために複線化にするなどしてルートが西回りに変更されたため、東回りの旧路線は余剰となり富士緑道と呼ばれる細長い公園に整備される事になった。
本市場駅跡は列車交換が出来ない単線駅だったため土地が細くかつての面影は殆どないが、竪堀駅は列車交換が可能だったため横方向に広く、また線路の分岐となるポイントの跡をなぞるように道が整備されているのでかつての面影が残る。
竪堀駅跡の土地を利用して、トイレ、遊具、ミニバスケット場、ゲートボール場などが整備されていて子供達の遊び場、大人の憩いの場となっている。
ただ、夜はたまり場のようになっているという噂も聞くので、子供を遊ばせるなら明るいうちだけにしておいたほうが良いかもしれない。
名前 |
緑道公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
比較的きれいです。