天候☀と水芭蕉満開でしたので良かったです。
マイカー規制で、大人往復2000円、駐車場1000円は高めですが、天候☀と水芭蕉満開でしたので良かったです。
月により規制があり自家用車で乗り入れできない期間があります。
人気の山なので駐車場は日をまたぐ頃には一杯になってしまうので早めの到着をおすすめします。
駐車場のトイレは工事中で利用できず、坂道を少し登った山小屋の裏側にあるトイレが利用可能です。
駐車料金2500円、トイレは維持管理費として寄付金を支払うシステムになっています。
駐車場は鳩待峠休憩所から徒歩1分くらいで少し離れている。
ゴールデンウィーク1週間前くらいに限定的に車で行けるが、休日にはほぼ満車みたい。
ここからバス(乗合タクシー)で戸倉までいける。
1630頃が最終。
自家用車はある期間のみ利用できます。
(期間限定)一般的にはシャトルバスかタクシー利用になる。
その関係で駐車台数が少ないのですぐ満車になる。
ちなみに駐車料金は2500円/日でした。
5月から紅葉のハイシーズンまでは車で行けません。
尾瀬第一駐車場に停めて、バスまたはジャンボタクシーに乗ってここまで来ます。
合計¥3000かかります。
うわぁ。
尾瀬ヶ原直近の駐車場ですが、2021年10月中旬では、平日朝5時前に満車でした。
戸倉にも広い駐車場がありますが、タクシー又はバス移動になります。
なお鳩待峠駐車は舗装されていません。
アクセスが面倒です。
第二駐車場から、1000円で乗合タクシーを乗らないといけません。
車の駐車料金は1日2500円です。
人数が多ければお得かもしれません。
タイミングが合えば木道補修資材を運ぶヘリコプターの離発着も見られます。
奇麗なトイレもあります。
ここでトイレに入っておくことをオススメします。
帰りはここからバスもしくはタクシーで帰りますが、タクシーは人数が集まらないと発車しません。
鳩待峠でマッタリするのも良いですが、早めに駐車場に行って、タクシーを待ちましょう。
タクシーもバスも料金は同じです。
バスは自分の膝の上に荷物を置く必要がありますが、タクシーは後ろに荷物をのせてもらえます。
九月下旬に行ったのでガラガラ。
半月後には紅葉客で賑やかになるでしょうね。
2021/8/10(マイカー規制なし)、利用しました。
到着したのは6:00頃、まだ半分くらい空きがありました。
(天候が悪かったからかもしれません)4kmほど手前の、『奥利根湯けむり街道』から登って行く入口のところには『満車』表示の看板がありましたが、ダメもとで登っていって正解でした。
(こまめに管理していないのかもしれません)利用料金は2500円で、係員に手渡し。
下の、尾瀬第一駐車場等からバスの利用より、安いです。
時刻表の確認も必要ないので、便利です。
水上方面から尾瀬に行くのであれば、もし満車の場合、まずはここに行って、ダメなら降りてくるのもタイムロスも少なくて良いのかもしれません。
ただ、マイカー規制の確認は、しっかりと。
マイカー規制のため普通車では入れません。
団体で行く場合はマイクロバスを利用すれば駐車料金を払うことで利用できます。
中型バスや、大型バスは入れないので注意しましょう。
駐車料金が高い事と、親会社が大企業なのに?と思う部分があるので★は二つです。
8月末、コロナ禍の平日ですが、午前8時で既に満車。
せっかく登って来た車が、入口で断られて引き返して行きました。
下のゲート付近に、満車の表示でもあれば良いのになと思います。
東電が経営する山小屋に宿泊すると、2日目の駐車料金は1000円引きになります。
但し、山小屋で宿泊証明なる紙をもらって来ないと、駐車場の人にグズグズ言われます。
そういう説明はWEBサイトにきちんと記載して置いて欲しいです。
以前はほとんどバスだけだったが、ハイエースの乗り合いタクシーが猛スピードでピストンしている。
待合場所で乗り合いタクシーの係りの人がバス待ち行列のすぐ近くで黒いワゴンRのドアを開け、エンジンをかけたまま無線連絡している。
無線を使ってるのでエンジンをかけたままはしょうがないことだが、排気ガスを長時間かがさせられる。
ちょうど帰りのバス待ちで列に並んでいて動きようがない。
せっかく尾瀬の自然の空気を吸ってきたのに帰りがこれではたまらないね。
一般の人は多くはありませんが、小学生がバスで大勢来ていました。
今日は天気も良く素晴らしいです、ハイキングの方は少ないです、明日から連休になりますから、増えると思います。
週末はマイカー規制で来れませんが、平日に限りマイカーで来れます駐車料金2500円だっけ?戸倉で駐車してバスで来ると460円割高になりますが、バスが運行してる時間内で活動するなら大人しくバスに乗った方が疲れないしマシだと思うなあ。
乗合タクシーなどはここに止まります。
6月3日(月)尾瀬からの帰りに利用しましたが、続々と小型のツアーバスがやって来るので驚きました。
天気も良かったのでハイキング日和でした。
朝8:00過ぎでしたが、乗合タクシーが待っていますので戸倉への移動に不便はありませんでした。
17'9 戸倉からの乗り合いバス発着所、片道980円、往復券はなく帰りは別途980円かかる、帰りの最終便17時10分厳守❗、小さいトイレ有り。
尾瀬戸倉の駐車場とを結ぶバスの発着場。
名前 |
鳩待峠駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7263 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/tokuraparking_map.html |
評価 |
3.3 |
ここから下りる尾瀬ヶ原は、初夏には、水芭蕉他多数の高山植物が見れます。
東電の施設が有る尾瀬ヶ原十字路までなら三、四時間で回る事ができます。
鳩待峠から下った所には、お土産とか軽食とか宿泊、キャンプ場とか在ります。
片品村の端連れに大駐車場があり、其処から乗り合いバスに十人程度が乗れるが在ります。
コレハハイシーズンのみで10月頃から3月頃と他の時期でも平日には、マイカーで入る事が出来ます。
詳しくは、ネットで調べて下さい。
又2月頃雪の降っていない時の天気の良い時,鳩待峠から下った所迄往復一時間半から2時間位で行って来れます。
装備は滑り止めの付いたデッキシューズと靴下から上下服を二重に着てその上にカッパ(どこでも座れるように)を着て頭にはカンテラを付けて、朝5時頃入ると運が良ければ一面の雪の平原が見れます。
雪なので、音は全くしません。
全くの別世界です。
他の時期には、足に自信のある人はアイゼンとストックを、持って行けば山登りも出来ます。
又福島側の御池からも山に登れます。
又ここからバス(普通バス)で、尾瀬沼に行けます。
いずれにしても2日分の食料(直ぐ食べれる物)とかチョコレートとか飴を、持って行った方が良いです。
四季折々大変きれない所です。
紅葉は9月半ばから末頃です。
又熊避けの装備も忘れずに。