横浜市立北方小学校の敷地内にある。
横浜市立北方小学校の敷地内にある。
これも、日本の歴史の足跡の一つ。
ビール醸造所で使用されていた井戸で、北方小学校の道路際の一角に残されており、道路から見学できます。
このような地域の歴史に関係する史跡が保存されているのは、うれしいです。
山手居留地でビール醸造所がつくられたのは明治2(1869)年でした。
キリン園公園がある場所は良質な水の湧き出る場所で、「日本ビール産業の祖」と称されるウィリアム・コープランドがビール工場を設立した場所だそうです。
その後、麒麟麦酒株式会社(現在のキリン株式会社)がコープランドの工場を引き継ぎ、現在に至ります。
キリン園公園には「麒麟麦酒開源記念碑」が立っています。
隣接する横浜市立北方小学校の校庭は醸造のための水を汲んだ「ビール井戸」が今も校庭に残ります。
北方小学校を目指して歩いていくと、敷地内にビール井戸跡を発見近づいてみると趣溢れる煉瓦造りの井戸があり、その横には井戸の説明のプレートもありました。
「いま校庭になっているところには湧水のわき出る池があった」という説明もあり、当時この辺は、綺麗な水が溢れていてそのためにビール工場が出来たそうです。
横浜市立北方小学校の校庭にあるビールづくりに使われていた井戸跡。
北方小学校周辺は日本のビール発祥の地とされ、この井戸は明治28年(1895年)年から7年間ほどビールつくりに使われていたそうです。
イギリス人が作ったビール工場跡(のちキリンビールが買い取ったらしい)の近くに住んでいますが、家の近所にこんなものがあったなんて知りませんでした。
キリンビールの基になった工場、今はキリン公園になってますが、そこで使った水をこの井戸から得ていたそうです。
ビールを作っていた時使用していた井戸です。
山手西洋館めぐりのパンフレットに☆マークがされていたので立ち寄りました。
パンフレットのマークの位置に確かにビール井戸についての説明書きがあったのですが、あとで調べてみると他にもすぐそばにビール井戸があるようですね。
あわせて二箇所ビール井戸があることになりますが、それぞれに建てられている説明碑は年代が異なっているようです。
まさに今小学校の校庭となっているところが沼地か池のようになっていたという説明が書いてあり、歴史を感じさせます。
名前 |
ビール井戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-622-2166 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
北方小学校にいたときは、この井戸のことにあまり関心を持ちませんでした。