西暦1731年(享保6年)に起きた大洪水の後に港勢...
新潟白山神社の、出入り口に有る住吉神社!! 中には、1トンを超える立派なお神輿が収められていました。
駐車場は10台くらいは無料で停められます。
きれいな神社です。
小さい鳥居と、地下道をくぐった奥にも神様がいらっしゃいます。
が、改修中で、道に段差があり、転倒しそうになりました。
段差だらけだし、地下道は、階段で降りるので、車椅子NGです。
いろいろなおみくじと、いろいろなお守り、御朱印帳が売っています。
白山神社の中にある神社。
そういえば住吉神社なのに住吉造じゃないんだな。
駐車場の入口出口、横に有り後から分かりました。
白山神社と一緒にお参りさせていただきました。
新潟の湊の安全と繁栄を願って祀られている神社です。
「新潟まつり」のルーツはこの神社の前身、湊元神社(つもと神社)の「湊祭・住吉祭」にあります。
新潟開港150周年に先立つ平成29年、北前船寄港地が日本遺産に登録され、新潟の湊祭・住吉祭が構成文化財の一つに選ばれました。
この神社はその「住吉の三神(ソコヅツノオノミコト、ナカヅツノオノミコト、ウワヅツノオノミコト)」と神功皇后(オキナガタラシヒメノミコト)を祀っています。
この神社の中に住吉行列の御座船に乗せる御神輿が安置されています。
この御神輿を神社から出し入れする時、御神輿の天辺に飾ってある鳳凰を外したり、付けたりします。
お祭りの時、この作業で御神輿にのぼって鳳凰を持つのは名誉なこととされています。
毎年八月、住吉行列の前日と終わりにこの神社の前で白山神社の宮司と禰宜が祝詞をあげます。
そして市民神輿の団体か、江戸時代から続く地元の祭団体「八番組」によって木遣り唄が奉納されます。
御朱印を頂ける神社。
白山神社の常設授与所でどうぞ。
御朱印を頂ける神社。
白山神社の常設授与所でどうぞ。
西暦1731年(享保6年)に起きた大洪水の後に港勢回復を願い住吉大社より勧請された神社です。
新潟まつりの際に御座船に奉戴して、新潟市内を巡行します。
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-228-2963 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
神社の中には御神輿が祀られています🧐白山神社駐車場の近くです🅿白山神社が御立派過ぎて、住吉さんに気が付かないかも🤔