岐阜大仏は岐阜公園周辺をウロウロしている時に 変わ...
奈良や鎌倉の大仏と同じく大きな仏像。
少し前屈みの姿勢なので、ちょうど下から見上げると目が合います。
その瞳に何を感じるかはその人次第です。
日本三大仏の中で一番好きな大仏です。
上から見下ろす感じで優しい顔で私たちを見ていてくれるようでとても癒されます。
前に長椅子が設置されているのでそこに座って見上げているととても安心感を与えていただいている感じになります。
日本三大仏なのだが、奈良の東大寺や、高徳院の鎌倉大仏と比べると圧倒的に知名度が低い。
駐車場も数台分しかなく、観光客を招致しようと言う気が無いのかも知れない。
ただ、仏像は穏やかなお顔で、回りには五百羅漢様が取囲む。
拝観料も200円。
キムタクの信長ブームで岐阜城には観光客が引きも切らず訪れているのにもったいない。
御朱印は、書き置きのみで、300円。
だが、減ったら直ぐ書き置きを書かれている姿が見られた。
かなり傷みも目立つので、大仏様の維持管理のために、もう少し観光客の招致に前向きになって欲しい。
朝9時に拝観する事が出来ました。
ほんとに大きな道路沿いの住宅街の中にあります。
中に入ると圧巻の大きさと近さ。
なんともお優しいお顔でした。
五百体のお見守りの仏様も圧巻でした。
孫へのお土産に可愛らしい身代わり御守りを購入しました。
大変失礼ではありますが、岐阜の大仏様、想像以上に良かったです。
歴史も感じられますし、なにより優しいお顔に癒されます。
本当に来て良かったと思います!岐阜に観光にこられ方は、是非お勧め板します。
自転車で城下を散策中、偶然に立ち寄りました。
仏殿がもちろん小さくはないのですが、パッと見大きくないので、ここに大仏様が…?と思いました。
覆いかぶさるように見下ろして下さるお顔が、優しげで楽しげで、親しみやすい大仏様でした。
御朱印も頂きました。
書き置きのみとのことでしたが、折れ曲がり防止の厚紙入りの封筒に入れて頂きました。
このお心遣いはホント嬉しいです。
壮大かつ豪快で素晴らしい空間でした。
38年の歳月を費やして完成したそうです。
岐阜大仏は、高さ13.7m日本三大仏の一つに数えられ、乾漆仏としては日本一の大きさらしいです。
壁画等々非常に素晴らしい空間でした。
3月中旬、金曜日のお昼前に伺いました。
正直建物の外観は中々口コミ数の割にはこじんまりとして廃れた感じがあり(申し訳ありません…)駐車場も少な目でうーんと思いましたが、拝観料は安価でした(200円)。
大仏様はとても良い表情で、ポーズも決まっておられ、とても良かったです。
ただ、やはり外観と同様管理、修復が厳しいのか横に控えておられる五百羅漢様もかなり傷んでおられました。
その後、横のコメダ珈琲を利用するため離れてみてこの建物が3階建てだったのがわかり、今この口コミを入力するためググると建物を正面からきちんと見たら良かったと後悔しています。
拝観通路幅が二大仏さまより狭いので余計に存在感が大きく見えました。
経典(和紙古紙)を重ねて貼り合わせ→漆→金箔と表面が整えられているとは思えない程綺麗な大仏さまで、正面で座って見上げると優しく見つめられている感覚を強く感じ、癒されて行く感覚を味わさせて頂きました‼️日本三大仏の1つ岐阜大仏に行き、三大大仏全てを拝観できました👀‼️
拝観料200円。
駐車場は無料です。
大佛殿に入ると大きさにビックリ。
想像以上の大きさ。
下を少し見て見下ろす感じなので最初は威圧感に襲われましたが、じっくりと拝見するとニッコリと穏やかなお顔をしていますね。
なんだか何でも聞き受けてくれる大仏様の様な感じになりました。
奈良、鎌倉や高岡の大仏様を見ましたが、こちらの大仏様が個人的に好みです。
お勧めです!
日本三大仏のうち奈良と鎌倉は鉄板として、残る一つの座を高岡と争うのがこちらです。
造形物としては高岡のほうが優れているように思えますが、あちらは二〇世紀に入ってからの再建で、露仏です。
近世遺構で大仏殿にあるこちらのほうが総合的な見ごたえでは優ります。
本来は精緻な表現に適した乾漆仏なものの、このサイズともなればいささか大雑把な感じがします。
とはいえ迫力は十分で、まる出しな鎌倉大仏、高岡大仏とは異なり、建物と仏具との相乗効果もあって厳かさが増しています。
岐阜城下にあるものの織田信長との関連は皆無です。
それなのになぜか日本遺産「『信長公のおもてなし』が息づく戦国城下町・岐阜」の構成要素になっていて、抱き合わせ販売の感があるものの、気にせず楽しめばよいと思います。
岐阜大仏は岐阜公園周辺をウロウロしている時に 変わった大きなお寺を見つけて 早速中へ入ってみました。
岐阜の大仏様は奈良の大仏様より ちょっと小さいだけで、それでも十分大っきくて 驚きましたが、本当に優和なお顔でOKってニコヤカに仰っておられるような しばらくずーっとお顔を拝見していると心癒されそうな大仏様でした。
大仏様はフラッシュをたかなければ 撮影OKです。
優しげな仏様に見下ろされていると、心がほっこりします。
ぜひ!
岐阜公園に近くに、岐阜大仏の正法寺があります。
日本三大仏に数えられる名大仏で、金箔貼りで美しいです。
また、大きさにびっくりしました。
京都の黄檗山萬福寺の末寺です。
1832年にご本尊が完成。
これが『岐阜大仏』として知られています。
大仏殿の特徴は、金華山を背景にして、高さ20.5メートルの三層の木造建築です。
13.7メートルのご本尊です。
他の大仏に比べて、頭が、少し前に傾いている為、「正面から拝むと大仏様と目が合う」と親しまれているようです。
横から見ると真木(心木)がみえます。
作り方から籠大仏とも呼ばれてます。
岐阜市にこんなに大きな大仏があるとは驚きです。
また、三階建ての建築様式も外から見ても荘厳です。
2021/2/28日本三大仏の眼差しに吸い込まれそぉでした。
金鳳山正法寺大佛殿。
江戸時代以前に遡る大仏としては奈良の大仏に次ぐ大きさを誇る岐阜大仏に参拝して参りました🙏
大仏が予想以上に大きくて驚きました!お寺の中にパンパンに大仏が入っています。
柔和な表情は東南アジアの仏像っぽいなと思いました。
岐阜大仏を見るために正方寺を訪れましたが、さすがに大仏殿がそびえていて直ぐにわかりました。
しかし、肝心の正方寺本殿は何処にあるのやら。
日本三大大仏、奈良、鎌倉とあと一つを岐阜大仏、高岡大仏、兵庫大仏で争っているそうですが、順位をつける必要があるのでしょうか。
なんかバチ当たりそうです。
大仏様の正面に立つと、優しいまなざしで見つめられている感じでした。
でも、大仏殿内部は表からは想像できないほど傷んでいるようでした。
2020.11.25
大仏さまの後ろにあった地獄絵図を見入ってしまいました。
立派な大仏さまでした。
小学生が社会科見学で訪れていました。
岐阜市の人でも行ったことが無いと言われるマニアックな仏像です。
自称日本3大仏像らしいですが、鎌倉と奈良からはハリボテと一緒にするなとキレられているそうです。
でも、確かに大きいですし、拝観料少しとられますが、一回くらいは観に行っても良いかも知れません。
令和2年12月に拝観しました。
岐阜駅からバスで行きました。
2度目です。
今回は御朱印もいただきました。
正法寺は黄檗宗のお寺で、岐阜大仏は日本一の乾湿仏だそうです。
大仏(釈迦如来坐像)は完成まで38年の歳月を要したそうです。
大仏の撮影はフラッシュをたかない様にとの事でした。
初めて!圧巻!正面の椅子に座って見上げると・・・・・・何かを煩悩を見透かされているように感じました。
煩悩のを何とかしたくて行ったので、いい方向に導いてください。
凄いの一言!ゆっくり瞑想したいと思う所でした。
このような神聖な場所では静かにして拝みたい所ですね。
小さなお子様には静かにさせたほうがよろしいと思います。
岐阜大仏がある寺院。
奈良・鎌倉は有名だが岐阜に大仏あるのは勉強不足により知らなかった。
江戸時代後期の作品で間近でみれ見上げるほど大きいです。
五百羅漢も見れ入場料は200円。
無知で行くとそれなりに驚きがあるがあっという間に見終わります。
国内で2番目(奈良の大仏の次)の大きさを誇る岐阜大仏です。
また、竹や土、漆、金箔などで出来ている珍しい大仏です。
間近で見ると迫力があります。
拝観料は200円です。
是非一度ご覧下さい。
駐車場は、お寺の南側に、10台くらいと、お寺の北側の細い入り口を通って、お寺の正面側がまで入ってところ3台程度停められます。
宗派は黄檗宗(おうばくしゅう)だそうです。
聞きなれない宗派ですね。
中国に黄檗山というところがありそこから来ているみたい。
大仏様は釈迦如来座像です。
大仏様の胎内仏として、薬師如来像が安置されているとのこと。
本日三回目ですが、毎回人もまばらです。
これだけの大仏様なのになぜこんなにすいているのか不思議です。
一方通行や駐車場の狭さなども関係してるかもしれませんね。
バスは入れませんから団体のかたがまずいません。
年中無休で9時から17時まで。
拝観料は大人200円 小人100円。
★超・お奨めスポット★拝観料:たったの200円。
仏の優しいまなざし。
・・・行けばわかる。
いろんなことに疲れた人は、行くべきです。
真っ正面から、仏にゆっくり見つめられ、心の疲れを洗い流してもらってください。
お薦めします。
⚫そんなに混む場所ではないので、大佛様とゆっくり「心で会話」することもできます。
、、、
恥ずかしながら存じ上げなかったのですが、岐阜城登城のあと、バス停を探していたところたまたま発見。
これが知られてないのはもったいないですね。
とても優しいお顔をした大仏様で、正面に立つとなんだかとっても癒されます。
時間を忘れて大仏さまと向き合いたくなる場所でした。
1832年の天保時代に、38年の時を経て完成したということ。
高さ13.63mの大仏様。
ありがたいお姿は美しく、親しみを感じる。
その他にも地獄極楽の絵などが見られる。
ここで金華山ロープウェイの割引券もいただける。
駐車は無料。
コメダ珈琲側に駐車場あり。
前面道路が一方通行なのでご注意を。
よく知らずに行ったら大きさに圧倒されました。
見応えあり、上部への階段は老朽化の為立ち入り禁止 江戸時代の建築物。
むあむ日本3大仏の岐阜大仏ですよ❗奈良の大仏には負けるけど、鎌倉大仏には勝つよ🎵俺は好きだね🍀岐阜大仏❗
日本三大大仏のひとつ。大イチョウを真柱として、木材で骨格を組み、竹材で編み上げ、粘土を塗り込み、お経が書かれた和紙を貼って、更に漆、金箔を施して作られた大仏様が鎮座されています。
像高13.2m 顔の長さ3.63m 岐阜県の重要文化財に指定されています。
自称日本三大大仏。
といっても、歴史はきちんとあり、立派なお寺でした。
奈良や鎌倉に比べ知名度はないので、休日でも人が少なく、ゆっくり大仏様を拝むことができます。
拝観料を払って、初めて大仏殿に入った際は、その大きさに驚くはずです。
静かで良い所です。
大仏も予想より立派です。
日本を代表する大仏かどうかは分かりませんが、優しい顔に癒される事、間違いなしです。
名前 |
正法寺(岐阜大仏) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-264-2760 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
日本三大仏、岐阜大仏。
歴史や由来は訪れて確認して下さい。
多くを語らずとも訪れればこの大仏様の凄さがわかります。
何度も訪れてますが人気がないのかいつも空いてます。
でも拝めばきっと感動しますよ!岐阜城に行ったらぜひお立ち寄り下さい。