日本でも珍しい 三鬼尊が祀られている。
栃木市旭町に鎮座。
真言宗智山派。
ご本尊は大日如来。
蔵の街栃木市のほぼ中央に位置しています。
すぐ隣には、神明宮もあり、開運厄除け大師霊場。
本堂、大師堂、子育観音、花街をしのぶお稲荷さん、五十体願かけ大師、六地蔵、など見所あり、寺務所にて、書置き御朱印頂きました。
栃木県栃木市旭町にある真言宗智山派 満福密寺(満福寺)の御本尊・大日如来をはじめとして仏像尊像が安置された大毘盧遮那成殿の書き置き御朱印を頂きに参拝。
御由緒としては鎌倉時代の弘長2年(1262年)、京都醍醐寺・報恩院の学僧憲深和尚の弟子、朝海法印が日光修験の折、同じ栃木市内の太平山東山麓に小庵を建て修行場としたのが始まり。
その後少し東の、現在の薗部町にある通称「六道墓地」という場所にどうやら移転したらしい。
しかし更に時代は下り、豊臣政権の世、皆川城主・皆川広照による城下町の整理造営の際に現在地に移転。
幕末の寺院焼失などありながら現在に至ります。
御朱印はご本堂向かって右手の寺務所で拝受可能。
書き置きしかありません。
それと御朱印を頂く際のルールがしっかり書かれています。
気になる方はホームページにも書いてありますので確認下さい。
といっても御朱印は「拝受」するものであると理解していれば何も難しい事はないんですけどね。
道に迷ってふらふらと訪れました。
お堂の中を公開していて嬉しい。
とても綺麗です。
勉強不足の中のお参りでしたが、三鬼尊という珍しい仏様?がいらっしゃるようです。
観音様のお堂もありました。
次回はご住職さんのお話を聞いてみたいな。
とても親切なご住職さんでした。
最初に御朱印をお願いすると、書き置きになるんですとのことで、それをいただこうと思っていたら友人5人組で書き置きが二枚しかなく急遽、御朱印帳に書いていただけることになりありがたかったです。
お腹もすいていたのでお蕎麦やさんも紹介していただきました。
とても、とても、うれしかったです。
ありがとうございました。
田中一村が眠っていたり、日本でも珍しい 三鬼尊が祀られている。
奥の細道霊場十八番札所。
ご本尊は大日如来。
他に開運厄除大師、珍しい三鬼尊や子授け観音・縁結び歓喜天・身代り地蔵尊などを祀る よいお寺です。
御朱印頂けます。
300円です。
静かできれいなお寺です。
日本の画壇に背を向け、己の道を歩み続け奄美大島で亡くなった田中一村さん。
だが一村さんの遺骨は故郷である栃木市のここ万福寺に。
東洋のゴーギャンなんて言わせない❗彼は日本の❗いや❗世界の田中一村さんなのである。
一年ぶりに来たらお墓が新しくなっててビックリしたけど、なんか前の朽ちてたお墓の方が一村さんの人生を物語ってたんだよな…もっともっと皆さんに一村さんの作品と生き様を知って欲しいと思います。
事務所に、お邪魔させて頂き、ご対応頂きました。
本堂にある、鬼の話をお聞きし、『見て言って下さい』と言って頂けたので本堂に上がらせて頂き、お参りをさせて頂きました。
また、ゆっくりとお邪魔させて頂きます。
お寺的に立派✨✨✨また本堂内は一般公開もしていて嬉しい😃🎶本堂内にある三鬼尊の一体が大酒飲みでよく酒屋を荒らしていたらしい😃さらに墓地の中に奄美大島で活動した孤高の日本画家 ・田中一村さんの墓もあるので要チェック☝
綺麗なお寺です。
社務所を訪れたところ、ご来客中のようでしたので、置かれていた書置きの日付なし御朱印横のトレイにそっと初穂料を置いて頂いて参りました。
名前 |
満福密寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-24-8260 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
栃木市出身の画家田中一村さんのお墓があります。
たくさんのお地蔵さんがあります。