松田山の桜に続けて曽我梅林へ来ました。
2023.3.2 初めて行きましたが、規模が大きくて歩き甲斐があります。
多くの梅農家さんがいるように感じましたが、祭り期間中は大切な梅園を解放して立ち入り可能にして下さるのはとても有難い事です。
今回祭り期間が終わっても見頃の梅が多種多様にあって、道からの花見でも凄く楽しめました。
期間中にレジャーシートとお弁当を持って大勢で行くのも楽しそう。
当初、小田急線新松田駅からJR御殿場線松田駅で乗り換えて行こうとしましたが、平日昼はちょうど接続が悪くて電車が1時間待ちだったので、新松田駅北口から富士急バス小田原行きで下曽我駅まで(440円?)行きました。
帰りは下曽我駅から松田駅へJR利用(200円)。
どちらもSuicaが使えました。
松田や小田原、国府津からのバスも有る事がわかったので、実は車で無くても行きやすい場所だった。
御殿場線は富士山も箱根や丹沢の山々も見えて良いなと思いました。
梅林の中の道に地域猫😺かな?首輪してるから飼い猫かな?人懐っこいかわいい猫もいて癒されました。
桜も良いけど🌸梅 最高~
梅まつりは終了してました。
駐車場は有料ですがまだ営業していました。
枝垂れ梅がとても豪華で、見応えがありました。
天気がとても良く、富士山に雲ひとつなく、午前午後まで晴天でした。
パンフレットを見ながら廻りましたが、素人にはわかりづらく…できれば、一つ一つの梅の木(もしくは前に)パンフレットの梅と同じ番号とか。
名前とかを印して頂けるといいなと思いました。
あと、パンフレットには路地の名前(紅梅)とかあったのですが、現地ではどこが紅梅なのかわからず困りました。
お祭り終了でわからなくなっていたのかもしれませんが、まだ大勢の観客や観光バスもきていたので(駐車場内に)現地路地に案内看板があったほうが助かります。
お祭り終了しているので畑内は侵入禁止。
農道と、歩道から観覧を…とホームページに記載がありました。
それでも、十分楽しめました。
とても綺麗で…梅の香りもいい香りでした。
小田原の曽我、梅まつりの最終日に訪問しました。
曽我の梅林は小田原北条氏(後北条)が、梅の実を兵糧用にするため植えられたのが、始まりだそうです。
駐車場はP4に停めましたが、日曜日なので10分くらい待ちました。
売店に近いので、P4に停める方が多いのか?午後は大渋滞でした。
また、まつりの期間中は、ござレンタルもあり、くつろいでいる方もいました。
カフェ☕でまこもドッグとまこも茶を購入しました。
初めて食べましたが美味しかったです。
訪れた日は快晴で富士山🗻と梅のコントラストがきれいで感動しました。
小田原の曽我別所にこんな素敵な梅林があるんですね。
訪れて良かったです。
2023 2月26日 (日)
関東三大梅林のひとつ曽我別所梅林です。
小田原梅まつり終盤の天皇誕生日に訪問しました。
駐車場は梅林付近に5ヶ所ありますが、祝日ともなると10時頃にはほぼ満車となっていました。
要所に係員が配置されていて、駐車料金の徴収や案内をされていますし、見やすい案内図も用意されています。
開花状況は、種類や日当たりによってですが概ね満開に近い状態でした。
この日は富士山に雲が掛かっている時間が多かったのですが、梅林内から富士山バックの写真が撮れるポイントが多数あります。
快晴であったならポスターのような写真が誰にでも撮れるようなスポットです。
見晴台なるものがありますが、結構な勾配を上がっていく道程になります。
案内図には所要時間20分となっていますが、これはトレッキングをされている方の時間と思います。
しかし見晴台まで上がらなくても、ところどころに富士山と相模湾を見渡せる場所があり、遠くは小田原へ向かう新幹線、眼下には春霞のような梅林が一望できます。
自分の体力にあった場所まででも行く価値はありますのでお薦めします。
梅林内に駐車場待ちの車両の列が出来るのですが、その動線上にある駐車場から出る場合にはその列に並ばないと出れません。
毎年、2月の梅まつりの時期に行っています。
今年も梅がとても綺麗でした。
飲食店、売店の他、土日祝日は、イベントもあり、賑わいます。
車で行く場合、今年から、無料で農道に駐車出来なくなりました。
駐車場は数カ所あり1日500円です。
梅まつりの時期は周辺道路を含め、土日祝日は、昼ごろから混雑します。
朝から、または平日をお勧めします。
私は、自宅から近いので自転車で行きます。
20分くらい。
昔、毎年2月11日に、流鏑馬を開催していましたが、コロナ禍等の事情により、数年前から中止になりました。
復活を期待します。
今年の梅まつりは2月26日に終了しました。
2月21日日来ています。
丁度見頃で天気も良く暑いくらいです。
花粉が凄い⤵️今年は農道駐車禁止u0026畑立ち入り禁止で頻繁にアナウンスされていますが、ルール守れない人はどこにでもいるものです😅
ピッタリ満開の時期でしたが、まだ咲いてないのもありとにかく広いです!迷う人が居る!というのも頷けます。
駐車場は500円。
領収証もくれます。
ところどころ、品種の違う梅の樹が咲いてて飽きないです。
駐車場からの出口がわかりにくいですが、出て少し行くと民家が右側に見えますので、そちらに向かうと出れます。
神奈川を代表する梅の名所。
神奈川では一番か二番に有名です。
ここの梅は鑑賞用の物ではなく、あくまでも実梅ですか。
実が取りやすいような、樹形になってます。
梅祭り中止+コロナで、のんびりできる所と食べ処がないです。
何か食べたいなら、事前に買っておいてから行きましょう。
車は、駐車場待ちで結構大変そうでした。
場所は、JR御殿場線「下曽我駅」から歩いて、10分ぐらいかな。
どこから、梅林か今一分かりません。
梅祭り中止で、ここだけだと物足りないなら周辺散策などもあいかと。
写真は好いのが取れなかった。
2021年2月13日バイクて寄のローバイ、松田山の桜に続けて曽我梅林へ来ました。
イベントは中止ですが駐車場は営業しており多く人が来ています。
白い梅は満開、赤い枝垂れ梅はこれからです。
ローバイや桜に比べ地味な梅林!梅畑です。
暖かな日差してアイスクリーム屋さんには行列ができていました。
「富士山をバックに鑑賞できるのは一部の場所だけ。
全体的なインパクトは物足りない」規模も大きいし、春の訪れを感じ取れるのはいいけど、基本的には通りに沿って梅が植えられているだけで、その光景にはすぐ慣れちゃいます。
富士山をバックに鑑賞するには基本高さが足りず、園内にある川の土手から見るのが、一番いいと思います。
それでも思いの外富士山が小さく見え、迫力はそんなでもなかったです。
しかも、景色の中にパイロンやら電柱やらホースやらが映り込んでしまい、そうなるといい写真が撮れるのは、結構限られると思います。
今年から駐車場に止めるようになり、500円かかります。
それはいいとしても、看板1つ道路沿いに設置されておらず、不親切に感じました。
また駐車場の係員も適当で、本来ならば入り口で料金を徴収すると思いますが、持ち場を離れていることもあり、おそらく全員から徴収していないと思います。
支払い証明書も別にダッシュボードに置かず持ち歩いていいと言われたので、「それじゃあどうやって支払い済みがどうか確認するんだ?いちいち聞いて回るのかな?」と疑問でした。
なんか色々中途半端な感じがしました。
今年はコロナ禍のため、イベントなどがなくのんびりと梅の花を見ることができました。
相模湾から箱根連山富士山まで眺めもとても良く、おすすめです。
売店で販売していた、原材料梅と塩だけの梅干し、とても美味しかったですよ。
関東三大梅林 ただ皆様が言うように、すごく整備された梅林でなく、食用梅のための梅林。
雰囲気的には熱海の梅林や、湯河原の梅林が勝っているが、規模がでかく一度はいってみてもよいかと。
今年はコロナで出店はなかったが、みかんや梅の苗くらいは販売している。
梅林の向こうに富士山が見えるスポットや、少し車で登るけど、見晴らし展望台みたいな所から見る景色は最高。
相模湾、富士山、箱根山、小田原の町並みが一望できる。
また近くに立ち寄りゆもありよいです。
下曽我駅から行ける梅まつり会場は2ヶ所あります。
メインは別所会場だと思います。
駅からブラブラ歩いて会場に行く途中にも梅の木はあちこちにあっていい匂いが漂ってきます。
出店は少し高いのでコンビニでおにぎりを買って梅林の中でお昼を食べました。
2/24だと今年は少しだけ遅かったかな。
富士山と梅のいい写真が撮れました。
2020/02/14ここの梅林は初めてきました町全体が観光スポットのような形でナビで探していると駐車場の案内の方が有料ですってもっと近くに駐車場はありますかって尋ねたらありますよって!しかも進んでいき結局、無料の駐車場がありました。
ただ台数は少なめです。
今年は暖冬で盛りは3週も前に終わってしまっていたけれど。
天気が良くて出掛けてみた‼️まだまだ花🌸も綺麗に咲いてて🎵梅の香りいっぱいに包み込まれた‼️富士山と一緒に写真を撮りたかったけど。
あいにく。
富士山方面に分厚い雲が‼️残念。
また来年だね❤️
神奈川の景勝50選の一つの曽我梅林。
多くの種類もありますが広く微妙な傾斜を利用しているために少し高い所からだと綺麗に見渡せます。
お祭り期間中はイベントも開催されていて多くの人で賑わっていて軽食やお餅等もいただけます。
基本見て回るのは歩きですが農道を利用しているので歩きにくい事はありませんが梅畑に入ると綺麗な梅を見るため自然と上を向いて歩くのでつまずく場合もあるので要注意。
入場は梅畑自体が私有地なので7:00~17:00となっており料金は無料との事。
無料駐車場もありますが廃止していくそうです。
また農道に路上駐車も多かったのですが2021年からは一切出来なくなるとの事でした。
広くたくさんの梅が植えられていて種類もそこそこ多くあったので見応えがありました。
毎年この時期に訪れたいと思える、さすが神奈川の景勝50選、梅が非常に美しいです。
時節柄、非常に混んでいて駐車に苦労するかもしれません。
道路から入ってすぐに有料駐車場がありますが、実際は奥へ奥へ進むと、かなりな台数を無料で停められるようになっていますので、進んで停めるのがオススメです。
土産物も梅シリーズがかなり充実しています。
少なくとも近所では見かけないような品物が取り揃えてあるので、ついつい財布の紐も緩んでしまいがちです。
祭りのタイミングだったからか、個人の手作りグッズ系を販売されている出店も多々ありました。
みかん丸絞りのジュースは並んでいて飲めませんでしたが、みかんを絞ったいい香りがたまりませんでした。
敷地はかなり広く、雄大な富士山を遠方にのぞめる場所が撮影スポットとして人気があります。
JR御殿場線下曽我駅から15分程度歩いた場所にある梅農家の梅林である。
毎年2月1日から3月上旬にかけて小田原市内で梅まつりが行われており、その期間中は梅林内が開放されている。
別所、原、中河原の3会場に別れており別所梅林が中心である。
農産物としての梅が主で白加賀、杉田、十郎等の白梅が殆どではあるものの、藤牡丹等の垂れ紅梅や蝋梅等も少ないながらも存在している。
晴れていれば白加賀の梅林より臨む富士山が素晴らしい様であるが残念ながら雲で殆ど見えなかった。
2月10日訪問であるが今年度は例年より1週間早いとの事であり見頃であった。
名前 |
曽我梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-42-1965 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
3月6日(月)に曽我梅林を訪問。
「小田原梅まつり」が、前日の5日(日)で終わっていたため、駐車所も無料開放、見学者もチラホラ。
梅まつり関係者の方々が屋台や椅子などの片づけをされていました。
訪問時、梅の盛りは過ぎて白梅の花は半ば散っていましたが、遅咲の紅梅の花は丁度見頃。
祭りの後の静かな梅林見学を楽しみました。