静で気持ちよく参拝させてもらいました。
50年程前に、遠足で行きました。
懐かしいのと、手入れがきちんと、なされていたのに、感動しました。
ふと立ち寄った神社です。
いるだけで癒される空気が綺麗な神社です。
観光地ではなくひっそりしています。
何か落ち着き心洗われる場所です。
明治末頃の神社合祀により複数の神様の境内社がおわします。
当時反対もあった(水木しげる先生の「猫楠」)が、一個所でお願いできるのは嬉しい気もします。
駐車場は特にありませんが、神社横の旧馬場(やぶさめ場)など充分にあります。
同じ場所に汲み取り式のトイレがあります。
配置は拝殿の後ろに御本社、その右から若宮(主祭神の御子)社、熊野社、八坂神社(祇園さん)、天照大神他の合祀社、離れて左奥に稲荷神社、その横が伊勢神宮となっていました。
(参考文献:ふるさと上秋津ー古老は語るー川上神社物語)
瀬織津姫を祀っているので訪れました。
説明はちゃんとしてありました。
トイレもあります。
お散歩がてらに良い。
ご祭神:瀬織津比売神,速秋津比古神,速秋津比売神,市杵島姫神,大国主神,闇龗神,高龗神,火産霊神,大山咋神,事代主神,火産名神境内社:大神宮(天照大神),稲荷社(倉稲魂神,少彦名命),竜神神社(高龗神,闇龗神,火産霊神),大将軍神社(大国主命,天御中主神),日吉(ヒエ)神社(大山咋命,事代主命),若宮神社(水分神),熊野神社(熊野牟須美大神,須佐之男命,家津御子大神),市寸島神社(市寸島比売命),八坂神社(速須佐之男命)(和歌山神社庁に追記の配祀神:愛宕大明神,速玉男神,伊邪那美神)肥前国佐嘉郡(現佐賀県佐賀市大和町川上)にある河上神社(肥前国一宮 與止日女神社)を勧請した神社であったため,以前は河上大明神,川上明神社とも云われた。
当初の鎮座地は衛門平であったが、元和6年(1620年),延宝4年(1676年),正徳5年(1715年)の大水による流失,享保19年(1734年)5月の山崩れによる損壊,宝歴4年(1754年)7月の大雨による流失等,度々の災害のために宝歴13年(1763年),現在地に奉鎮された。
明治10年10月,村内の神社を合祀したが,同22年,26年の大洪水の後,合祀の村内神社をそれぞれの旧社地に復祀した。
名前 |
川上神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7015 |
評価 |
4.6 |
静で気持ちよく参拝させてもらいました。