城跡にはお寺が建っていて、石垣跡などが残っています。
縄張りや城下町があったであろう部分の一部は公園になっています。
敷地内には天然水が湧き出ていて、地元の人が水をいっぱいボトルに入れていました。
曽根城の水で焼酎など飲んだら、城好きにはたまりませんね。
お寺❗ 石垣跡らしき物が少し残っています❗
室町時代に稲葉氏が築いたとされる。
西美濃三人衆の一人、稲葉一鉄(良通)が有名。
僅かばかり遺構が残るのみ。
城跡の一角に後に明智光秀の重臣となる斎藤利三の屋敷跡がある。
岐阜の城跡は名水が湧く所が多いらしく、天守跡の門前にきれいに管理された井戸があり涼しげ。
公園の周りにも池が広がりかつては城の堀として使われたのでは?ただ天守跡等の石碑や説明書の立て札がなければ、城跡と解らないかもしれない。
稲葉良道、入道号一鉄の居城、曽根城跡隣接する寺の裏手が城の石垣の一部と伝えられている公園には菖蒲園があります。
名前 |
曽根城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-81-4111 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
大垣市指定史跡曽根城跡麒麟がくるゆかりの地『曽根城』村田雄浩さんが演じる稲葉一鉄は土岐→斎藤→織田→豊臣と主君を変え戦国を生き延びた有力武将でした。
大河ドラマでは斎藤義龍に美濃を治めてもらいたいと願ってるようですね。
その当時一鉄の居城は稲葉山城(岐阜城)から西へ約20km、現在は大垣市曽根町に城跡があります。
曽根城跡にはお寺があり正面に史跡曽根城跡の碑があり、お寺の裏に曽根城本丸跡石垣の説明板がございます。
その北側には曽根城跡公園があり池などがあり憩いの場になっています。