神奈川県伊勢原市に位置する大山。
大山阿夫利神社 本社 / / .
大山の山腹に下社、山頂に本社があります。
山裾には参道が続いており、そこからケーブルカーで下社までアクセスできます。
さらに本社までは片道1.5時間の登山なので、そこからは殆ど登山客のようでした。
1月の土日に訪れましたが、山頂付近は、想像以上に人が多く、かなり賑わっていました。
本社には授与所などはなく、無人のようです。
下の駐車場から参道をあがり10分ほどでいけます。
大山登山の入り口でもありましが、観光でここまで来ても十分景色が楽しめますよ。
横の雰囲気、眺めが有名なカフェで一休みがおすすめです。
境内から相模湾を一望できます。
紅葉は大山寺の方が有名ですが、ここの紅葉もきれいです。
大山名水は寄る度にいただいています。
2022/1/31 広場工事中により入れません。
頂上は相模湾からスカイツリーなどかなり遠くまで見渡せ非常に景色が良いです。
ベンチは数に限りがあるので、レジャーシート持参をおすすめします。
山頂スタンプがあったのでノートなどあるとコレクションしてる方は持参するといいでしょう。
R4.4.10頂上目指して山道を登山しました天気がよかったのでこの時期でも汗だくになります着替えと帽子水入りますね私は普通の靴で行ったので帰り道がトルトルでした やっぱり登山靴が良しです頂上に登った達成感がとても気持ちよかったです帰りは足が生まれたての子鹿のようにガクガクしていました70キロのお水や食料背中に担いで運んでいる人がいてびっくりしました仙人の様でした一生のうちにこの山に昇れたことに感謝します ありがとう!
登山は最高です!やや狭く、混んでいます。
みんなここでお昼にする感じです。
富士山は富士見台の景色が一番かな。
良。
大山山頂にある大山阿夫利神社ですがこちらは上社ではなく本社と括る様です。
大山阿夫利神社の3柱の神様はそれぞれ前社、本社、後社に祀られています。
建物は総じて破れていますが丹沢の気候に晒さられているのでしょうがないかと。
更にそこそこの大きさの本社には売店や小テラスがあり、比べて前後社はやや後付感ある建物なので何だか古めの山小屋の感じです。
そんな構造に加えて本社と言う名前のせいで本社にお参りする人ばかり、前社と後社にはお参りする人が殆ど居ませんが知らない方も多いと思いますのでご参考です。
アプローチ方法は下社からはだらだらと登る本坂(表参道:登山標準70分)か、楽々行ける見晴台経由で登りっぱなしの雷ノ峰尾根(同115分)に進むのかはお任せします。
ただどちらも積雪後はチェーンスパイクか軽アイゼンは必要です。
今回は積雪3日後に行きましたが本坂は泥、雷ノ峰尾根ルートは不動尻分岐から山頂は積雪が残る状況でした。
ただ両ルートとも山頂窓際に踏み固められてできた軽いアイスバーンになりかけが1ヶ所ずつ残ってました。
ロケーションも最高な神社です。
3連休の真ん中、日曜にトレッキングツアーで行った。
他の人のレビューにあるとおり確かに子連れが多かったが、私にはハードだった。
ケーブルカーに乗るまで1時間位、狭い場所でディズニーなみに待った。
マスクはしてたが自分も含めコロナは何処へといった感じ。
紅葉はまだまだ、山頂は霧、雲?が立ちこめて風が寒く長い時間居られなかった。
帰りもケーブルカーに乗るまで50 分位かかったが、連休だからかまだこれから来る人が多かった、下社ではライトアップでもするのかな、ケーブルカーも20時までと言ってた。
奥の院まで大山登山しました。
比較的登りやすいハイキングコースですが、岩がゴロゴロしている場所もあり気を付けて登って下さいね。
転んでる方をお見掛けしてます。
しっかり登山する気持ちで登ってください。
下社の登山口で100円を納め御払いをし御守りをいただいてから登ります。
往復約4時間(上での滞在時間にもよりますが)山頂の景色は素晴らしいです🎶山頂にトイレもあります。
帰りのケーブル最終が4時30分なのでそれまでの下山を☺️下社から男坂女坂の下山もおすすめです🎵女坂で下山しながら大山寺など巡りながら帰るのも良いです🎶女坂も登山のような道です、寄らずに下山で1時間ほどで駐車場に着きます。
私達は夜の下山で注意しながら降り、かなり時間がかかりました。
晴れてるときの景色最高です。
登山道が整備されてるので非常に登りやすいです。
恒例新年御祈願u0026大山登山世代間4世代が同じこと出来るって幸せだと思います。
頂上までのタイムラグは10代と60代で約40分、下りは約15分でした。
今年も社員のみんなにとって最高の年となりますように^ ^
神奈川県伊勢原市に位置する大山。
小田急小田原線伊勢原駅下車。
神奈川中央交通バスに乗り終点迄行く。
伊勢原駅から30分位。
お年寄りやお子さん連れでしたらケーブルカーもありますが体力、脚力のある方は登山道登る事も出来ます。
登山道は道幅が狭く、雨上がりの時は滑りやすく、手袋等所持した方がいいですね!山あいの道登る事で下山者も来るので下山者優先に道を譲ってあげましょう。
季節的には6月梅雨時期あじさいの花が見頃でとても綺麗です。
ケーブルカー途中駅に大山寺があります。
本尊不動明王、登山道からも参道があり階段脇には不動子像が迎えてくれます!大山不動尊脇から中腹にある大山阿夫利神社下社がありケーブルカーもここで終点になります。
下社本殿ヘ頂上登る方は登山無事を祈願し下社参拝して関東平野望みながらお弁当🍱食べたり、ひと呼吸置いてケーブルカーで下山するなり、方法はさまざまです。
下社本殿脇から鳥居くぐり頂上の阿夫利神社奥の院はここから登って行きます。
1丁目から確か24丁目だったと思いますが石塔に丁目が掘られてあり、道が解らなくなっても木の枝に赤いテープを目印に間違える事はありませんが、変な所入ったらその場から引き返して下さい。
登りばっかりではなくて途中平らな道もありますがまたすぐに登りになるので水分補給はしっかりと!所々雑木林から抜けて伊勢原市街晴れてる時は相模湾が見渡せます。
さてもうちょっとで頂上大山阿夫利神社奥の院360度大パノラマが見渡せ、晴れている時は絶好な景色です!大山から従走して二ノ塔三ノ塔アップダウン繰り返して行く事も可能です。
下山時は下りなるので走らない様に!ちょっとした事でスピードがでちゃう事もあるので気をつけて帰って下さい。
ここ群馬県からも邑楽郡から晴れて空気が澄みきった時に富士山🗻や大山が見えます。
かなり距離あるのに、結構感動します。
今年の台風🌀19号で神奈川県も山間でもかなりの被害を受けています。
山登る方、ケーブルカー等事前に確認してから、行動して下さい!大山。
通称雨降山。
主神大山祇ノ命名。
車🚙で来られる方。
国道246東京方面から伊勢原市坂戸十字路右折県道611号線一本道終点大山駐車場🅿が広い。
今やカーナビ付いている車が多いので間違える事ないと思う。
県道外れ変な所曲がっちゃうととんでもない所に出るので注意。
本来なら富士山🗻登ってお正月御来光がいいんですが、大山山頂でお正月御来光見える事を期待して行きたいですね!来年も宜しくお願い申し上げます。
神奈中バスですが、市内循環であれば料金一定なんですが、大山迄だと料金繰り上げ式で区間ごとに加算されます。
確か大山迄だと伊勢原駅から300円〜330円だったと思います。
乗車は後ろドア降車は前ドアになります。
下社に比べて小さく、工事中!売店も有りましたが、下界で50円のスポーツドリンク400円なり〰️ゴミはお持ち帰り❗️頂上は良かったですが、暑い、暑い‼️ガスって余り景色も堪能できずでした。
大山詣での終点。
バス停からここまで来ると登り甲斐があります。
運がいいと、社務所で奥社の御朱印がいただけます。
もし、不在でも下社でも頂くことができます。
心配であれば、下社で上に宮司さんがおられるかどうか、尋ねておくのが良いかもしれません。
初めて登りました。
ケーブルカー降りてから思っていたより楽に登れました。
眺望も素晴らしいです。
ケーブルカーでアクセス出来るのは下社までで、本社と奥の院がある大山山頂までは自力で登山が必要です。
首都圏から比較的簡単にアクセス出来、少しの登山で登れますが、眺望はすごく良いです。
普通の観光客も多いので混雑して詰まってしまうことがありますが、先に行ってもらうとかお互いに登山のマナーが必要と思います。
名前 |
大山阿夫利神社 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-95-2006 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
本日は大山‼️大山は標高1252m山岳信仰の山として江戸時代から大山詣では続いている。
大山阿夫利神社の参拝と奥宮がある山頂まで行ってきました。
阿夫利神社は絶景でミシュランに登録されているそうです関東からアクセスもかなり良くなり日帰りで行けちゃう、参拝登山が楽しめる大山。
朝、5時に高速道路を飛ばして7時に大山登山口駐車場に到着!かなり早い日曜日ということもあり駐車場にどんどん車が入ってくる。
早めに到着して良かった!駐車場からケーブルカーまで続くレトロな参道を15分歩くとケーブルカー駅がある。
ここは9時から運行なのでそのまま登山開始!男坂と女坂ルートかの分岐がすぐにある左側の道を進むと「女坂」登山コースの開始です。
男坂に比べると比較的緩やかとされている女坂ですが、それでもそこそこの登山コースですので侮らないようにしましょう。
こちらの女坂は途中「大山寺」を通り、大山阿夫利神社へと続くルートで参拝と登山が両方楽しめるコースまた、「女坂に七不思議あり」の看板が途中途中にあります。
この七不思議を読みながら楽しむのも良いかも?前不動」と「龍神堂」と続き「十一面観世音」、「幸福の鐘」があります。
大山寺本堂に続く階段をの登ります。
左右に沢山のお地蔵様がおります。
この階段を登り、『大山寺』です!ここから11町目から16町目迄の道のりが長い!更に阿夫利神社下社~阿夫利神社本社迄は90分ほどかかり。
急登が続き、道のりを示す石柱は28丁目まである。
20丁目「富士見台」からの眺望は最高でした。
コース途中には大山の北側・東側の展望が開ける見晴台があり、大山阿夫利神社側からとは違った大山の景色を満喫できます。
大山山頂からは相模湾・江ノ島方面の絶景が、富士見台からは富士山の展望が楽しめ、大山をしっかり歩いて楽しみたい人におすすめです。
阿夫利神社本社へ到着!ここで山菜そば500円、豚汁500円、焼きおにぎ400円り、たこ焼き300円を注文、とにかく安い!美味い!ご飯を食べて山頂で記念撮影して下山下山は単調な道で長く感じした。
阿夫利神社下社へ到着!ここでお茶!石尊というお店のテラスで枡ティラミス、濃厚プリン、水まんじゅう、抹茶、コーヒーを注文!最高に美味しく癒されましたご馳走さまでした。
ここからはケーブルカーで参道迄降りてきて帰宅しました。