神奈川新町駅の前にある標識です。
神奈川宿歴史の道(神奈川新町駅) / / .
神奈川宿は、東海道五十三次の日本橋より数えて3番目の宿場です。
この神奈川宿の地名が、県の名前や区の名前の由来となっています。
また、近代都市横浜の母体でもありました。
この神奈川が一躍有名になったのは、安政元年(1854年)の日米和親条約(神奈川条約)締結の舞台となってからです。
その4年後に結ばれた日米修好通商条約では神奈川湊が開港場に決められていましたが、実際の開港は横浜になりました。
その当時、本覚寺がアメリカ領事館、長延寺がオランダ領事館になるなど神奈川宿付近の多くの寺が諸外国の領事館などに充てられていました。
「神奈川宿歴史の道」は、「歴史や伝説の残る街は、その街そのものが生きた資料館なようなもの」との考えから、歴史や伝説を残す要所にガイドパネルを設けるとともに、道づくりと景観整備を行い、横浜市のルーツを楽しく訪ね歩く事が出来る様にした歴史の散歩道です。
ルートを示す案内板が設置されルートに沿って歩くとガイドパネルが立っておりその歴史などを学べる様になっています。
歴史を学び散歩して行く間に昔の名残の景色や自然を感じ楽しめます。
神奈川宿の歴史的な場所です。
新町駅を出てすぐの場所です。
東海道神奈川宿の歴史を残そうとする動きは素晴らしい。
名前 |
神奈川宿歴史の道(神奈川新町駅) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
神奈川新町駅の前にある標識です。
旧東海道になるのでしょうか♪