富士山のことをだいたいすべて学べます。
山梨県立富士山世界遺産センター / / .
富士山を色々な切り口から表した よく考えられた 展示がされています。
富士山の登山の道中を人形を使ったジオラマで表した展示がとても面白いですまた1階の床は富士山周辺の衛星写真がプリントされていますいくつかの登山道の距離感とか富士山をぐるりと回る道がどのようにつながっているのかが手に取るように分かりいつまでも見飽きることがないです。
本当に素晴らしい施設です。
是非一度足を運んで見て下さい。
午前中に行くと目の前に素晴らしい富士山が見えるらしいです。
私は午後から行ったので雲が多くてせっかくの富士山が見えませんでした。
数年前までは入場料がありましたが2022/12月現在は無料で入れます。
しかも!団体様以外の家族数名の方は予約無しで観覧できます!(^○^)スタッフの皆様が親切とても丁寧で!最高素晴らしい施設です!
河口湖ICを出てすぐにあり、アクセス良好です。
富士山にまつわる歴史がとても勉強になります。
皆さん、富士山て4つの山からで来ているって知っていましたか?自分はここで初めて知りました。
コロナ解禁以降、他の観光地では様々な外国語が飛び交うようになって来た昨今なのに、12月初旬の金曜日だったせいもあるのか…すいていて穴場的なスポットだといえるでしょう。
(タマタマかもしれませんが…)アニメ「へやキャン△」でも、野クルメンバー3人が河口湖ラリーで訪れていた場所です。
特に富嶽三六〇(ふがくさんろくまる)というオブジェは圧巻です。
ぐるっと一回り出来て、いろんな方角から富士山を観察出来ます。
でも、オブジェばかりに見とれていると、壁に展示されている資料を見られないのでご注意下さい。
どれも興味深い資料ばかりです。
文章での展示も多く、しっかり読み進んでいるととても時間がかかりますけど…コレ本当に無料でいいの? 素晴らしかったです。
北館2Fでは、独特な富士山カレーが食せます。
富士山の歴史、地学的見地、神として崇められきた人々の富士山に対する畏敬の念が伝わってくる場所。
素晴らしい施設が無料で!?トイレ休憩にもいいです。
富士山がいかに日本の人々から信仰を集めて、または畏怖されてきたのか、かたちをかえながら今に至るまでの経緯や、富士山の魅力が詰まった場所。
富士急ハイランドに遊びに行って混雑に辟易し、周辺を散歩して立ち寄りました。
静岡県富士宮の世界遺産センターと合わせていくと一層いいと思いました。
10月末に行くと駐車場や周囲の紅葉も綺麗です。
富士山にまつわる無料美術館。
駐車場も無料。
南館と北館があって。
南館に展示があって、北館はお土産売り場やカフェがある。
南館の展示は結構楽しめる。
富士山VRがあったので、やらせてもらった。
なかなか面白かった。
あと、実際に富士山を登る動画があって、倍速で5分ぐらいで見れる。
新幹線の速度で再生しているそうで、これも面白かった。
南館はゆっくり見たら結構時間がかかる。
結構楽しいです。
世界遺産登録されただけとあって、史料館は充実しています。
ただし、ウリとなるアプリ連携コンテンツはメンテされておらず消化不良。
スタッフの方は腰低く謝られていましたが、目玉コンテンツがメンテされず放置されているようでは、集客も期待出来ないでしょう。
今後の改善を期待して星4つです。
興味深く歴史や富士信仰について学ぶことができた。
立地もよく立派な建物だった。
修学旅行や遠足に鉢合わせしない限り快適に過ごせると思う。
入場料と駐車料金も無料でとても良心的な所です!中の資料館には富士山に対して分かりやすい現代的な物からアナログな物まで、老若男女楽しめるスポットだと思いました。
休憩のつもりがついつい長いしてしまった素敵な所でした♫全部みきれなかったのでまた、富士山について勉強しに行きたいです!
無料の資料館ですとても綺麗な建物で出来たばかりのようでした中央に富士山の模型があり色が変わりとても綺麗でした。
基本的には、掲示主体の資料館でした。
時間があれば、じっくりと閲覧したかったです。
それほど大きな施設ではありませんが、見どころ満載で勉強になります。
各登山口から頂上までの早送り登山を見ることができ、実際に富士山を登った気にさせてくれます。
無料というのも押しです。
富士山などの縁のある神社について、説明はここに集結しているのでとてもわかりやすく、神社に行きたいと思ってしまうようなところでした。
スタッフの方もとても丁寧に対応してくれたので、心地がよかったです。
なんといっても、無料!駐車場も無料!ありがたい!
無料なので文句はありません。
寧ろ、なんでこのレベルで無料なんだと疑問になります。
富士山と世界遺産の関係や、富士山の歴史など一通り勉強できます。
カフェから眺める富士山も素敵です。
コンセプト●富士山のもつ多様な自然美を感じながら、世界遺産の価値をわかりやすく紹介する中核的施設とする。
●国立公園内の施設として、富士山や周辺の自然景観に調和した外観や、環境負荷の低減など、環境に配慮した施設とする。
●主要な展望地点から見た富士山の眺望を損なわないようにするとともに、既存施設との調和に配慮する。
無料なのにこの展示物の良さ、ゆっくり見ていると1日では足りない位の情報量カフェの青いカレーにもチャレンジするのも良いかも🎵
2020.12.28へやキャン△ デジタルスタンプラリーで訪問しました。
最後のチェックポイントにして、コンプリート賞をここのインフォメーションで貰えました。
何度も河口湖には来ていますが、ここの存在は全く知りませんでした。
入場無料で駐車場もあります。
富士山の模型がプロジェクターの映像に合わせて色が変わる演出していておもしろかった。
富士山グッズが充実。
お土産目的でも変わり種があるのでお勧め。
面白富士山グッズから、食器、ネクタイも。
ネクタイは高級メゾンHに収めている工場のものだそうです。
映像展示が多く分かりやすい。
富士山が遺産として登録された内容がよく理解できる。
日本人として、富士山という山を知るために立ち寄って損はないと思います。
パンフレットは大人向け子供向けにあります。
「どちらかと言うと大人向けのやや専門的な施設のように感じました」静岡にもほとんど同じ名前の施設がありますが、内容はこちらの方が、より風土や地形に関して専門的な感じがしました。
富士山の成り立ちの解説などは両者あったような気がしますが、富士山を崇める富士講信者や彼らが登山に使っていた登山道の事、世界でも類を見ないほどの風穴の数など、少し専門的な感じがしました。
子供向きではないと思いました。
しかしネーミングに関してはもう少し配慮があってもいいような気がしますね。
どちらが先に出来たのかは知りませんが、ここまで同じだと私も最近までここの存在を知りませんでしたし。
最新鋭の映像展示がスゴイ!。
展示の背景の一部だと思っていたものが、テクスチャマッピングでいきなり動き出したり、意外な所からステレオ的に効果音が出てきたりするので、私のような旧世代のオジさんは結構ビックリします。
(笑)富士山関連の博物館は他にも沢山ありますが、ここ独自の映像展示で面白いなと思ったものは、麓の登口から山頂まで登山道をすべて映像で記録して5〜9分程度に編集し、まるで自分が駆け足で山頂に登ったかのように錯覚させてくれるシュミレーターです。
ここから近い富士吉田登山道だけではなく須走、御殿場、富士宮ルートなどすべての登山道の映像を網羅しています。
コレさえあれば、一度も富士山に登ったことがない人でも、適当に周りに合わせて「そうそう八合目以上はガレ場と土留のコンクリート柵ばかりで、登っていても景色が単調でつまらないよねぇ」とか「シーズンの山頂は人だらけで東京と変わんないねぇ」とか偉そうに登ったフリが出来るのではないでしょうか。
(笑)
新しくてきれいな施設です。
視覚だけでなく、聴覚も刺激される展示物。
さらっと見る人が多いのですが、わたしは1回で見きれずに、2回訪れました。
小さな図書コーナーがありますが、富士山をテーマに充実した図書類に思わず滞在時間が長くなってしまうのです!
ずっと行ってみたかった山梨県富士山世界遺産センター無料なのに、なかなか作りがいい。
静岡県側とまた違って、色々見所がある。
北館2階にあるFUJIYAMA CAFEを利用。
ついでにカフェタイム☕️カフェからは富士山ビュー。
当然、この季節は雲にかかって見えないけど。
食券を買って、入店して食券を渡す。
山梨県産桃パフェ 650円桃はコンポートなのかな、フレッシュな生ではなさそうだけど、たっぷりのってて美味しい。
甘酒ラテ500円クコの実も入ってるが、フツーのストローじゃあ吸えないな。
米粒が入ってて美味しい。
富士山のすべてが学べます。
富士山はどのようにしてできたのか?富士山の美しい写真。
😃✌️富士山の自然環境。富士山の溶岩を見ることが出来ました。
富士山のことをだいたいすべて学べます。
なかなか勉強になります。
富士山が見えない時はここがいいですね。
富士山について、よくわかりました。
歴史や竹取物語に興味あると尚更いいかもしれません。
以前は有料エリアがあった?等の記載がネットで見ると静岡県にある施設と混同しているものも含め、時たまあるようですが、現在、山梨県の富士山世界遺産センターでは北館、南館、ともに無料で入場料は一切かかりません。
北館2F展望広場からは富士山も見られます。
南館では、富士山の時代による変遷、地形や信仰、他さまざまな歴史、文化、自然の解説展示があります。
駐車場無料のため、せっかく河口湖へ行ったけれど天候が.....そんなときの候補としてもピッタリです。
週末でもわりかし空いているので実は、穴場なのかも?
館内無料、駐車場無料閲覧するのも、最新ARが使われているなど、楽しめる施設です。
ただ、場所が分かりづらかった…。
2016年にオープンしたのかな?富士山の歴史は、もちろん。
色々な工夫がされていて、しかも無料で館内を閲覧・観覧できる。
最新のAR技術による説明などもあり、スマホでアプリをダウンロードするか、padを借りて楽しむことができます。
ただ、行き着くのに、道に迷ってしまいました…(^_^;)
河口湖ICや河口湖周辺からアクセスが良いこと、富嶽三六〇(色が変化する模型)の美しさが挙げられます。
加えて、世界遺産であり、外国人来訪者も多いのに入場無料なのも嬉しい!涼しい館内でゆっくりと富士山について学ぶ、その後に河口湖越しに富士山を眺める。
富士山が今までと違い、より一層神々しく見えることでしょう。
名前 |
山梨県立富士山世界遺産センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-0259 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663−1 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
初めて行きましたが素晴らしいセンターです。
知らなかった富士山のあれこれ、ビデオでの登山体験は登った感があり満足しました。
とても勉強になりました。
お茶休憩と共に食べたマグマチキンは凄く辛くて、でも美味しくて癖になるお味でした。