名前 |
尾曳稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-263-2393 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
赤亀が尾を曳きながら描いた通り、縄張りをして築かれた厩橋城。
城が完成すると、道灌はこの赤亀を城の守護神とし、赤亀稲荷として祭りました。
これが現在の尾曳稲荷神社であると言われています。
近くを流れる端気川には、赤亀橋という名の橋が架かっています。
一説によれば、この橋の上で亀が縄張りの図を描いたともいいます。
しかし、この橋の名には別の伝説もあるそうです。
ある時、この端気川の上流から大きな赤い甕が流れて来ました。
これを見つけた人々が拾い上げてみると、甕の口は堅く閉ざしてありました。
ようやくにして人々が口を開けると、なかには狐に乗った女の姿をした、ご神体が入っていました。
これを祭ったのが尾曳稲荷であり、赤い甕が流れて来た場所なので「赤甕橋」という名が生まれたのだそうです。
また、こんな話もあります。
尾曳稲荷の祭礼では、町内の若者達が相撲を取って興じていましたが、どういう訳か怪我人ばかり出て困ってしまいました。
よくよく考えてみると、このお稲荷さんは女性なので、荒っぽいことは嫌うのだろうということになり、相撲は止めることにしたのだそうです(^_^ゞ