梅の木100本をここに植えたのが梅林坂の始まりとか...
現存する石垣からも、防衛機能の一部だっことが伺えます。
梅の甘く、爽やかな香りが心地良かったです。
都心にいながら季節を感じられる素敵な場所です。
秋から冬にかけては、紅葉が綺麗だよね❗
R2/2/11現在かなり咲いていました。
👍外国人観光客も多かったです。
今年は早くから咲いてます。
1478年、太田道灌が菅原道真を祀った際に、梅の木100本をここに植えたのが梅林坂の始まりとか。
梅林坂の下から本丸方面にかけて50本ほどの梅が植栽されていますが、この梅は皇居東御苑開園に先駆けて、昭和42年に植えられたもの。
50年を経て立派な梅に育っています。
太田道灌が創建した天満社は、現在の平河天満宮で、家康の江戸城築城、2代将軍・徳川秀忠の江戸城拡張で平河町に遷座しています。
梅林坂の上には本丸入口となる上梅林門がありました。
1478年、太田道灌が菅原道真を祀った際に、梅の木100本をここに植えたのが梅林坂の始まりだそうです。
梅が桜時期は、綺麗みたいです。
大嘗宮一般参観で通りました。
急な坂です。
名前 |
梅林坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
天守台、北桔橋門、宮内庁書陵部を経て平川門に抜けるためこちら梅林坂に。
春ともなれば梅が咲き誇るのかな。