厄除けはこちらでお世話になっています。
山梨が誇る桜の絶景スポット。
富士と桜と五重塔が映える良い場所です。
旅行雑誌にも紹介されるなど、桜の名所として知名度が高いです。
23/4/3(月)現在、快晴及び桜満開間近でした!パンフレット、旅行雑誌のような絶景。
何枚撮っても飽きない。
写真の現像作業が楽しみです。
ただ、想像を遥かに超える、人混み!五重塔の展望スポットは、1時間以上の並び待ち。
しかも滞在時間は5分間のみ。
5分経つと退場アナウンスされるルールです。
たった5分のために、凄まじい行列を並ぶ必要があるので、旅行計画を大きく修正するはめに。
それでも、最高に映える1枚を撮るために我慢するかは貴方次第。
※要注意事項駐車場は小学校の臨時駐車場を案内され、そこから臨時バスを乗ります。
山の中腹まで、ひたすら階段を登った場所にあるので、所要時間は想像以上にかかると思います。
午前中、できれば朝早めに行った方が良いと思いました。
桜と五重の塔、富士山が同時に撮れる有名な場所です。
また、紅葉も隠れた名所で知る人ぞ知るって感じで混雑はあまりないですね。
駐車場は、桜の時期なら有料、紅葉の時期は無料になってます。
階段は398段ほどあり、かなり息切れしますが、坂道もあり距離は長くなりますが、階段よりは楽に上がることができます。
展望台からの富士山と五重塔の景観が素晴らしいです。
展望台までの398(サクヤ)段の石段の他に、緩やか坂道でも登れます。
かなり人気のスポットで週末は大変混雑しますが、現在神社までの道中を舗装工事してたので、今後はアクセスしやすくなると思います。
季節限定の御朱印も頂きました。
次は桜の時期に訪れたいです。
駐車場無料でありがたい。
トイレもあるので安心。
あとでググってわかりましたがこちらでも御朱印を授かれるんですね。
富士山と五重塔の写真を撮影できて、完全に失念してました。
400段の階段を登らないと、五重塔と富士山を一緒に撮れませんが行く価値はめっちゃありますので是非是非登ってください。
一気に行ける体力は私にはないので階段の踊り場で休憩しながら上がりました。
行くところが多く参拝できなかったのが後悔です。
富士山が見えてれば春夏秋冬いつでもいい感じの写真が撮れると思います。
タイで、日本に行こう!的な広告でよく見ていた写真が富士山、桜、五重塔。
この配置。
コラの割にはいっつも同じだなぁとおもっていたら。
実際に存在していると知り、立ち寄りました。
神社にお参りした後に登る階段は、かなりの量。
途中で息が上がって休みつつ上がりました。
何度も心が折れました。
1番上は感無量。
辛かった階段を忘れるくらいに爽快でした。
ご自身の体力とよーく相談の上登りましょう。
色んなメディアで見掛けるので、御朱印を頂戴するがてら行って来ました。
コロナ禍とはいえGW期間中なので、人はとても多かったですが、密になるような箇所は御朱印を頂戴する際と写真を撮る際に少し並ぶ程度で、特に問題ありません。
ルートには警備員さんが配置されており、良く管理されています。
駐車場は麓に100台近く駐められるような大型のものがあり、公衆トイレや飲み物の販売機もあります。
先ずは神社にお詣りします。
手水舎にはコロナ禍のためか柄杓がありません。
御朱印を頂戴しようと思いますが、現在は持参した御朱印帳に頂くのでは無く、配布形式とのことです。
続いて撮影スポットの展望デッキを目指し400段近い さくや姫階段 を登ります。
結構息が切れます。
展望デッキでは若干人が密ですが、ここからの五重塔(忠霊塔)越しの富士山との展望は素晴らしいです。
警備員が10人ぐらいいて誘導してました。
外国人がたくさんいて海外でも有名な神社。
インスタ映えします。
五重塔と富士山のコラボは素晴らしい。
浅間神社と名が付く神社が全国に1.300社 余りあると言われています。
手水舎は龍の形です。
富士山の大噴火があり国土安泰富士山鎮火祭が行われた神社です。
桜まつりの為 駐車場料金は1,000円でしたが他の日は無料です、トイレは綺麗に成っています。
神社は少し小さめでしたが気持ちの落ち着ける場所です。
桜と五重塔(忠霊塔)、そしてその先に富士山。
この景色が日本という場所です。
桜の時期には沢山の人が訪れます。
駐車場も管理されていて、一般車は4か所ありますが、この日は一番近いP1に停めることができました。
浅間神社の前から階段を上がって行きますが、そこで検温が行われていました。
咲くや姫階段を登り桜の中を登ってゆくと、忠霊塔を眺められる展望台への入場待ちの列が。
20人を5分交代で制限しています。
早朝の5時から7時は予約制です。
この日は富士山が見えましたが、雲がかかり、日の光が少なくイマイチな写真でしたが、景色を堪能できました。
今、外国人観光客が訪れる観光地としてトップクラスの人気を誇る場所になっているのでは無いでしょうか。
そもそも、海外の日本観光ツアーのガイドブックに紹介されたことで、外国人観光客に人気が広がり、そこから国内でも絶景写真が出始めたことで、知られるようになったそうです。
外国人にとっては、富士山、桜、五重の塔と、日本を代表する三者が一つに見られるということで大人気になりました。
日本人は後付けって感じになってます。
いやいやしかし、美的センスは世界共通ですね。
誰しもが、この絶景を美しいと思うでしょう。
では、私の写真をご覧ください。
※注意事項を一つ、桜の時期は駐車場料金がとられます。
更に混雑のため、ゆっくり立ち止まっての写真撮影は難しいです。
TV東京「出没!アド街ック天国」富士吉田市を街を徹底的に紹介する番組で知って出かけました。
昔は全然有名ではなかったようですが、五重塔と富士山の組み合わせが素晴らしくて、海外の方がインスタで紹介したところ、多くの人にも知られ有名な場所となり海外観光客が多く訪れるようになりました。
#MtFuji#新倉富士浅間神社#アド街ック天国 よろしければ、YouTube⇒秋田馬蓮⇒都道府県別⇒本スポットを動画にしていますので尋ねてきていただければ幸いです。
20201109神社仏閣で入場料も駐車場代もかからないなんて、なんて素晴らしいのだろうと思ったらここは公園だったのですね。
海外の旅行ガイド(「地球の歩き方」みたいなガイド本)の「ロンリープラネット日本版」の表紙写真にこの展望台からの五重塔と富士山の写真が使われたことで、外国人だらけなったのようですが、展望台のたどり着くには400段の急な連続階段でめっちゃしんどいです。
もちろん距離は伸びますが、つづら折りの斜行路(スロープ)もありますよ。
この階段、下りは富士山を望みながらですので、あっという間で楽しいですよ。
(お気をつけ下さい)新倉山浅間神社を通りますが、この五重塔自体は、「忠霊塔」ならしく神社仏閣としてはそれほど正統なものではないようですが、富士山一望と桜や紅葉に合わせた五重塔は、外国人がイメージしやすい、確かに「これぞ日本!」という日本らしい景色ではありますね!
桜の季節は、最高でしょうねー。
でも秋の紅葉も最高でした。
富士山は見る角度、場所で色々な姿を見せてくれるすばらしい山ですね。
パンフレット通り綺麗な所でした。
コロナ禍の折り空いてました。
桜の時期が最高でしょう!
天気の良い日はとても綺麗な景色を見ることができます。
富士山をバックにするととても良い写真になります。
御朱印も3種類ほどあり、千円払うと富士山がプリントされたここならではのものを貰うことができます。
少し歩くというのは覚悟しておいた方が良いかもしれません。
富士山と桜と堂塔が一望できる富士山の景勝が有名な浅間神社。
この眺望は関東全域でも稀有な絶景だと個人的に思う。
神社として主祭神は富士山の化身である木花咲弥姫と、その父神の大山祇大神。
境内社に養蚕の産地だった山梨県らしく機織りの神様等も御祭りする。
木花咲弥姫は縁結びの御利益も有る上、大山祇大神と親子神として信仰されたので家内安全の御利益も有るかも知れない。
富士山参りと神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社参りがSetで江戸時代の人達から人気の旅行コースだった歴史が有る。
2018年3月に訪れました。
広い駐車場が人気の高さを物語っているようでしたが、桜の開花前はそれほどの混雑ではありませんでした。
神社を詣でる時は、出来る限り『一の鳥居』から潜る事にしてますので、駐車場に車を停めた後、少し道路を下ります。
鳥居の扁額には『三國第一山』と在ります。
その先『398段』に掛けて『咲くや姫階段』を上りきると忠霊塔。
外国人のインスタグラム投稿で大人気の絶景スポットです。
絵馬掛けを見て驚いた。
何か国語が掛かれているんだろう?足腰丈夫なうちに是非394段を登ってみてください。
慶雲3年(西暦705年)の創建で、甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として祀ったもの。
大同2年(西暦807年)には富士山の大噴火があり、平城天皇の命により当社に勅使が参向せられ、国土安泰富士山鎮火祭を執り行った。
この時、三国第一山の称号と天皇の御親筆である勅額・破魔宝面・金幣が奉納された。
戦国時代には武田信玄の父・信虎が北条氏との戦にあたり、境内地である新倉山に陣をとり、戦勝を祈願し勝利したことにより、刀を奉納された。
災除け・家庭円満・安産・子育ての神として信仰されている。
御朱印頂ける、オリジナル御朱印帳はカッコいい。
たしか、JRツアーパンフレットの表紙に印刷されていたのを見て、ぜひ、足を運んで見たくなったスポットである。
到着したのは夜で暗くなった時だったが、夜景、特に星空がとても美しかった。
日中、明るいときに訪れて晴天の日は、富士山が見えるらしい。
小高い山の上にあるから、歩いてだと、かなり時間もかかり、車かタクシーを利用するのが一番良いと思う。
他には、戦没者の慰霊碑もあり、せっかく行くのであれば、是非とも手を合わせてもらいたい。
4/8に訪問。
桜が満開で富士山と五重の塔とのコラボがとても見事でした。
桜祭りが開催されている時期は臨時駐車場が何ヶ所もありました。
御朱印を貰う時、書いて頂いた女性の方が、電話をしながらだったり、他の人に指示をしながらだったり、気持ちがこもっていない感があり、とても残念な気分になりました。
忙しいとは思いますが集中して頂きたかったです。
桜が咲いて、一段と綺麗でした。
駐車場までの道は広くはなく判りやすいとも思えませんが、駐車場は広くトイレも綺麗でした。
満車のため少し待ちましたが、案内の人が親切でスムーズに駐車出来ました。
少し登ると本殿がありお詣りをしたあと長い階段を登ります。
多分緩やかだと思う 女坂もありますが、通らなかったので・・・長い階段を登りきると 清々しい気分になる絶景が待っています🎵桜が咲いていたので、一段と綺麗でした。
数日前に訪れたときは、まだ蕾でした。
富士山と五重の塔(忠霊搭)と桜の絶景ポイントはもう少し登ります。
明治天皇の銅像も絶景を眺めておられます。
その場所はそれほど広くはないですが スムーズに入れ換えが進むのは 神々しい景色のおかげ?外国の方も とても多く 人気の場所だとすれば良くわかります。
紅葉の時期にも訪れたいです。
富士山が綺麗なので桜か蕾の写真ものせます。
3月25日昼参拝致しました。
快晴の空、五重塔越しに雪の帽子をかぶった富士山🗻を拝み、心洗われる気がしました。
外国の方々もガイドブック評価のおかげで多く、賑わっていました。
神殿はこじんまりして参拝をあたたかく迎えて下さり、御朱印も丁寧に頂けました。
駐車場もトイレも綺麗に整備されておりました。
長い階段あります、迂回散歩コースもあります、歩きやすい靴で、薄着で、お参りがおすすめです!
厄除けはこちらでお世話になっています。
厄年の災いも無く平和に暮らせることに感謝。
階段を登った後の見晴らしが最高。
どの季節に行っても良いです。
階段の他に駐車場から本殿に行く際にも坂があるので冬は特に注意して下さい。
富士山の眺めが素晴らしい。
300段以上の階段を登れば、更に良い眺めです。
新倉山浅間公園の麓にあるこじんまりした神社です。
神々しさはしっかりありながら、人間に近い位置にある神様のお社という感じがした神社でした。
気持ちいい場所です。
(^^)v
富士浅間神社は、男坂は階段、女坂は、なだらかな登り道どちらも大変です。
心して登って下さい、でも富士山が見えたら🎵
さらに上の撮影スポットが有名すぎて通り過ぎる人が多いいようですが、お参りも忘れずに。
名前 |
新倉富士浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-23-2697 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
外国人に大変人気の神社で、境内を行き交う人の群れはほぼ外国人と言っても過言ではないほどの大人気ぶりです…🗻⛩️🌸駐車場までのアプローチは普通車が通行する分は大丈夫ですが、大型車やマイクロバスなどは入っていけないでしょう…🚗駐車場のキャパは多く、朝早くから警備員の方が車両誘導してくれて、案内が整備されています。
お目当てのロケーションまでは、長く続く階段をかなり上がらないといけず、少々体力を必要とします…🚶ただ、車道や迂回路を利用すれば、車椅子などの方も上がっていける様でした…♿️トイレは上の五重塔近くに一箇所と、駐車場内に綺麗な公衆トイレがありますので、車を駐車した時に済ませておくのが良いでしょう。