以前ダムカード収集のため訪れました。
ダムカードを配布しているダムでは県内2か所しか無い国土交通省管理のダムの1か所です。
(因みにもう1か所は南魚沼の三国川ダム)
何年ぶりだろ?😅今ごろ行くと、カメムシの大群がいる・・・今回は、いなかった😊インフォメーションセンターが、入るとスリル満点😱
お天気も良く自然がいっぱいで、眺めもなかなか迫力がありました。
カメムシが沢山いたので、気をつけて歩きました。
以前ダムカード収集のため訪れました。
対岸のトンネル内に大蛇が住んでましたよ。
水害対策にダムは必要なんだなと思いました。
かなりの山奥で周りには何もありませんが、管理棟には国土交通省の方々が常駐されていました。
何気なく暮らしていますが、災害を防ぐために多くの人が人知れず日夜動いているのだと思いました。
かつては売店もあったようで観光客がそこそこいたのかもしれませんが、この日は私だけでした。
こういう施設に訪れて勉強するのは良い事だと思います。
ほかと違った感じの景色がいい。
前にバイクで来たことがあると思ってたけど着いてみたら初めて来たみたい…【笑】紅葉がとても綺麗なダムでした。
駐車場上にも下にもあります。
天端は車両通行止めです。
左岸に謎トンネルあります。
ダムカードもらえるらしいが、行ったときはコロナ云々でもらえなかった。
春のダムです。
今日はダム湖の水は少なかったです✋大石ダムと言うと、荒川が氾濫した羽越水害を思い出します😓 私は直接は知らないけど、胎内市の童女石や荒川からかなり離れている阿賀野市の今板温泉の所にも『救難地蔵』とゆう羽越水害で亡くなった方を供養するお地蔵様や、その時流れて来た大きな岩も見たことがあったので、大石ダムのお陰で今は良くなったんだよなぁ😌としみじみしながらダムを眺めて来ました。
ダムの左岸にトンネルがあり、確かその中に関川村の『大したもん蛇祭り』の藁で出来た大蛇が天井から吊るしてあったような…もう20年近く前に子供達を連れて来たことがあったので、何だか懐かしくなり行ってみよう❗と思ったのですが、今日は台風の影響で風がかなり強くてダムを渡るのもなんだか怖くて止めときました😅
10月末日に行きました❗ 紅葉🍁が始まりかけて、本格的な紅葉見物には11月上旬がオススメ…かな☝️ダムはそこそこダイナミックです❗😺✌️ 但し、野生の猿🐵が道端にも居たりして、人間以外の輩には要注意です⚠️😓😅☝️ 多分熊さん🐻登場のリスクも…😓😅😱
過去の大災害を教訓に建設された事を知り、複雑な思いになりました。
先人は、苦難を乗り越えてきたんですね。
感服します。
国土交通省北陸地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダム。
高さ87メートルの重力式コンクリートダムで、荒川水系では最も堤高が高いダムである。
大石川及び荒川下流の治水と荒川水力電気による水力発電が目的の特定多目的ダムであり、1967年(昭和42年)の羽越豪雨を契機に建設された。
ダムによって形成された人造湖は河川名と地名を採っておおいし湖と命名された。
ダムカードをいただきました♪
放流中でした。
風景に圧倒されます。
野生の猿やカブトムシなどの昆虫以上にとてもレアな動物が出現する事もあるそうです。
名前 |
大石ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-64-2251 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/dam/ooishi/index.html |
評価 |
3.9 |
大石ダム資料展示室前のミニダムが、可愛らしくてツボでした♪