ソフトクリームを食べたくなって立ち寄ったのですが「...
青森市のホテルを6時に出ましたが、信号の少ない下北半島は長距離も苦にならず。
通行止めはGoogleマップでチェック済みでしたが、思ったより回り道なので、新幹線の時間を気にする人は要注意です。
道の駅としては、立地的にトイレだけかと思いきや、車中泊にも使えそうな感じ。
仏ヶ浦に行く途中の道の駅♪ナビで目的地を仏ヶ浦にするも、違う道ばかり行かせようとするので、一旦こちらに立ち寄り車を降りてみると、『工事中につき通行止め』の看板がありました(><)売店の中に入って店員さんに訊ねると、親切に迂回コースの地図をくださいました♪店内にはたくさんはありませんが、いろいろなお土産などが置いてありました♪
下北半島の辺境の地にある道の駅です。
というのも、国道338号がこの道の駅の北から県道253と合流する地点まで2024/05時点は全面通行止めなのですよ。
通行止めはほぼ2024年いっぱいらしい。
そういう意味で辺境の地のどんつきにある道の駅、しかも何があるというとこじんまりとした売店、ショップがあるだけでそこまで見どころもない・・・となると、なんだろう、スタンプ的な収集要素でよってみる以外は少なくとも2024年時点では魅力がないのかな、と思った場所です。
ここは、2回まぁ〜本当に『道の駅』か?と疑いたくなる所。
取り敢えず、『道の駅カード・第2弾』を入手し折り返し。
何も無い『道の駅』ですが…でも、ここまでの道のりはマジ!ツーリングしてるぜ!!感があり満足しました。
営業時間外に到着しました。
営業時間内のことは、分かりませんがまず暗い。
車中泊目的で来られるならば静かで良いと思いますが、建物の周りをさがしましたがトイレが見当たらず、そのまま寝ました。
翌朝、明るくなってから周りを見渡したら、50m位離れた所にトイレの、のぼりがありました。
もう少し、分かりやすく表示してほしいです。
ゴールデンウイークに訪問しましたが、訪問者は私達夫婦だけでした。
静かでのどかな所です。
11/1 ~ 3/31 は、裏の丘の上にある「鯛島の館」にて道の駅業務が行われています。
ただし土曜、日曜、祝日お休みです。
ソフトクリームを食べたくなって立ち寄ったのですが「地元味」のソフトクリームはありませんでした。
青森県内の観光パンフレットのラインアップが充実しています。
すぐ近くにはジオパーク(地元の地理的・歴史的情報を展示している博物館のようなもの)、野猿公苑、脇野沢温泉があり、この界隈に下北半島の情報が集積しています。
21年10月に訪問しました。
本当なら、9月に訪れる予定でしたが、スタンプを押せない状況でしたので、10月に訪れました、お客さんは来てましたが、何も買わないで帰るお客さんを何組も見ました、店員さんは良かったんですが、道の駅の存続が良く出来るな?と、見てました。
お土産品売っています。
いろいろ買ってしまいました。
宇賀焼きのぐい呑み買いました。
店員さんが、下北半島のみどころマップをくれました。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
ミニホタテの干物が売られていたのでお土産に購入しました。
ソロツーで立ち寄る。
下北半島、鉈で言うと刃の部分で陸奥湾を廻り込んだ所かな?猪推しの幟が有ったが食べたのはつけ麺¥600(笑)近くに温泉があったりで静かに車中泊が出来そう。
施設は古目だが清潔でした。
自転車日本一周でお世話になりました。
小さな道の駅です。
すぐ近くには脇野沢温泉があります。
閉店直前にスタンプを頂きました。
店員さんが車中泊・食事の相談にのってくれて、旧むつ市内の宿泊を勧めてくれました。
ここは熊も怖いし…
こんなところに道の駅があった!という場所にあります、道の駅の施設はイマイチですが周囲にキャンプ場や風呂もあります。
下北半島一週ステッカー売ってますよ🎵
気持ちの休まる雰囲気を持った道の駅でした。
ホタテ貝の貝殻を使った味噌焼き?とイワシの焼干しが珍しかったので土産に買いました。
野猿公園のことを聞いたりしていて、大間へ行くというと、途中で野生の猿に出会うかもしれないと教えてくれました。
運よく本当のことになりました。
野猿公園もすぐ近く、同じく2分ほど歩いたところに脇野沢温泉もあります。
脇ノ沢から車で登ってきて、この後、佐井、仏ケ浦、大間、大畑と抜けたのだけど、大間まであんなハードなら、ここでガッチリ休んで行けば良かった…。
小泊から龍飛、三厩と抜けるルートといい、青森の両半島は秘境ですね…
特にこれと言って派手じゃないし賑わってないけど暖かみのある道の駅。
シシ丼を食べることが出来ました。
レトルト商品として、シシ丼・シシカレーが販売されていました。
仏ヶ浦の帰り道、何もない国道沿いにありホッと一息できました。
鱈の頭が売っていましたが珍味だそうです。
訪問時は食堂はテナント募集中でした!
ぶっちゃけ、かなり辺鄙な場所にあったりする。
場所が場所なのと、気候的にも厳しいのか、営業してる期間が限られてるのは注意。
事実上、仏ヶ浦への行き帰り客だけが利用するといった、特異な道の駅。
この道の駅の存在意義は何か、と考えてはいけない。
恐らく利益追求型ではないのであろう。
(まぁ、紅葉などのシーズンはわかりませんが)とにかく地元感満載の場所です。
オフシーズン時に訪れると店先には誰もおらず、奥から出てきます。
陳列もワゴンに入ってるような感じ。
レストラン的な所が道路寄りにありますが、そちらは営業してなかったので評価外。
下北半島を左回りで来た場合は峠道を抜けてようやく人家が出てきてホッとして休憩、右回りの場合はこれから暫く峠道を走り続けるための気を引き締めるべく休憩。
そんな利用方法でしょう。
ここから歩いてでも行ける脇野沢温泉も是非どうぞ。
脇野沢から峠に向かう途中にあります。
食堂はないが土産物屋があります。
賞味残2ヶ月の猪肉レトルトカレーが半額で売っていたので買っていきました。
それ以外にも土産物の種類は豊富でした。
駐車場は国道沿いと、建物横に2台くらい停められます。
寂しい道の駅。
2018年4月末時点では、レストランは閉店しており、テナントを募集してました。
名前 |
道の駅 わきのさわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-44-3252 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
行きのツーリングで寄らせていただきました。
その時は案内人の人が1人がいて、とても、親切に対応してくれました。
店内は民芸品やお土産等、さまざまなものが置いてあり、珍しいものも、あって結構満喫しました。