町の中とは思えない静かなお宮さんです。
徳川家康を祀る神社です。
別名金沢東照宮とも呼ばれるそうです。
尾山神社、近江町市場からも近く歩いて行けるので一見すべき神社だと思います。
尾山神社や近江町などの有名観光スポットからほど近い、朱塗りの社殿が特徴の観光&パワースポット。
天照大神、東照宮(徳川家康)、3代藩主前田利常が祀られています。
一見の価値ありですよ。
近江町市場からほど近い場所にある神社。
前身が金沢城の東照宮というだけあって、壮麗な門構えを持ち、境内も広くはないですが立派なたたずまいの神社です。
綺麗な神社で、落ち着いて参拝できました。
御朱印は書き置きになりますが、力強い字でした。
こちらは東照宮になるんですねだから葵の御紋なんだなぁと、何の知識もなくお参りしてから気付きました。
尾山神社ほど知名度はありませんが、ホテルから近かったのと、タクシーの運転手さんが日光東照宮を作った人が作ったと行っていたので行きました。
感想は尾山神社の方が見所が多かったです。
が、それなりに面白いです。
寛永20年9月、東照権現社(徳川家康公)が落成し鎮座祭が執行された。
廃藩後、明治7年ご祭神に天照大神と加賀藩三代藩主の前田利常公を加え、金沢東照宮から尾﨑神社に改称。
社殿が国の重要文化財。
朱色がきれい。
金沢市。
参拝客は尾山神社に比べると少ないため、人と距離を取って散歩するにはとても落ち着く所。
兼六園なども近いため、人混みに疲れたらここで一休みくらいでよるといい。
御朱印を頂いたさいに宮司さんに観光の見どころやルートなど説明して頂きとても助かりました。
心遣いに感謝です。
尾﨑神社と近隣の尾山神社は朱と黒の対照のイメージ。
朱色の社殿に金具の金が美しい、豪華絢爛な古のたたずまいが偲ばれます。
近くまで来たので、初詣に伺いました。
積雪していましたが、北陸のお正月らしく賑わっていて良かったです。
10月25~27日とgotoキャンペーンを利用して、お友達と初めての金沢の旅に行って来ました。
🚄💨💨💨💗。
神社で御朱印を頂いた時に、素敵な神主さんから観光のルートをこと細かく教えていただきました☆。
その節はありがとうございました🙇。
尾崎神社(金沢東照宮)。
御祭神は天照大神、東照大権現(徳川家康公)、加賀藩三代藩主前田利常を祀る。
駐車場がありましたが有料で駐車時間で料金が変わります。
カメラでもあるのか自己申告で車のナンバーなどを記入する必要があります。
お詣りに来る方のためとは違いコインパーキング代わりに利用する設定のようです。
「金沢の東照宮」とも言われている神社です。
拝殿、本殿、門、共に朱色に塗られていて、非常にきれいです。
また拝殿の柱の梁のところには、左右に阿吽の龍の彫刻があって、非常に立派です。
隣の尾山神社に比べると小さいですが、前田家ゆかりの神社です。
隣の黒門前広場と一緒にどうぞ。
車で通って居るのに全く気づかなかった😅左の奥のところに凄く大きな木があり何かパワーを感じた。
かなり古い神社の感じがした。
そこから奥にももう一つの社が見えた。
帰りぎわに葵の紋に気づいた。
以前金沢に旅行した際、お宿の近くだったので朝早い時間(8時半頃)に参拝しました。
御朱印をいただいた際、宮司さんからこれから行く予定の場所を尋ねられたのでその日行く予定だった場所を幾つか答えたところ、そこならこういう道を通っていくといいよと巧みな話術で親切に教えていただきました。
とても対応が素晴らしく親切で行ってよかったなと思いました。
徳川家ゆかりの神社だね☺️少し、建物は傷んでいるけど、歴史を感じさせるねぇ😃鮮やかな朱色のお社は、荘厳で重厚さがあるよね。
本当に、落ち着くよ😃何か、ほっとする空間だね☺️
近江町市場から10分くらいのところにあります。
それほど広い境内ではないですが、朱色の神門があり、門をくぐると目の前に重要文化財の朱色の拝殿や本殿があります。
前田家の他、徳川家康も東照大権現として祀られているため、葵の紋が散りばめられています。
元々金沢城内にあったものが金沢城の外れのここに移築されています。
小さな神社ですが、とても立派でした。
(19/04/19)「尾崎神社」御朱印をいただきました。
境内の枝垂れ桜が満開でした。
御祭神天照大神東照大権現(徳川家康公)前田利常(加賀藩三代藩主)江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつです。
別名:金沢東照宮北鉄バス(金沢駅):武蔵ケ辻・近江町市場バス停より450m。
※北鉄バス1日フリー乗車券(500円)
隠れた名所。
ウンチクは他の方におまかせですが、とても心地の良い場所です。
富山は砺波の金谷石が転がっており、当時の水道遺構が偲ばれます。
金沢公園や近江市場にほど近く訪れやすい神社です。
古い町並に溶け込んだ良い雰囲気の神社でした。
金沢に行くといつも行きます。
なぜか毎回大吉が出て元気がもらえます。
ちんまりとしていますが、とても静かで空気が違う気がします。
町の中とは思えない静かなお宮さんです。
御朱印帳が2種類あります。
宮司さんの応対がとても良い印象をもちました。
天照大神、東照大神(徳川家康)、前田利常(加賀藩三代藩主)をお祀りしている、朱塗りが綺麗な神社です。
朱塗りや彫刻・飾り金具など、日光東照宮の縮図とも言われていたそうです。
本殿、拝殿・弊殿、中門など境内のほとんどは国の重要文化財に指定されています。
家康公をお祀りしているだけに、葵の御紋があります。
探してみるのは如何でしょうか?同じ雨の日に尾山神社も訪ねました。
尾山神社は団体の観光客で賑わっていましたが、こちらは私を含めて境内にいたのは3名でした。
もっと評価されても良い神社だと思います。
1643年(寛永20年)に、加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、”ご神霊を上野寛永寺から勧請”し、金沢城北の丸に東照三所大権現社として建立されました。
明治7年に、天照大神と加賀藩三代藩主の前田利常公を祭神に加え、社名を金沢東照宮から尾﨑神社に改称。
明治11年に、金沢城が陸軍省用地となり、旧加賀藩御算用場跡地である現在地に移築したとのことです。
尚、隣の建物の前に”加賀藩御算用場跡地”の案内板があります。
因みに、当社を建立した加賀藩四代藩主前田光高の正室は第三代将軍徳川家光の養女で、徳川家康の外曾孫にあたるそうです。
近江町市場から少し歩いたところにある神社。
尾山神社と名前が似ているが、こちらの方が広さは狭い。
しかし、重要文化財があったりと、こちらにはこちらの良さがあると思う神社。
御朱印は社務所で頂くことが可能。
尾山神社と名前が似ていて、間違えて行かれる方が多いようですが、とてもきれいな神社です。
御朱印がいただけます。
こじんまりとした神社でした!徳川家康も祀られていると。
朱塗りの神門が素敵な神社です。
御朱印🈶、御朱印帳🈚
金沢城公園の北端にある神社ですが、落ち着いた色味の朱色が好き。
ご祭神は天照大神、東照大権現(家康)、前田利常。
この時代の歴史があまり好きじゃないのですが、この神社は素敵です。
尾山神社と間違える人が多いそうです。
名前 |
尾﨑神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-231-0127 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
4月中旬、新緑と桜の季節に🤳とても静かで美しい神社です⛩本殿横のお社(豊受稲荷神社)は女神のエネルギー✨🧝u200d♀️本殿は力強いエネルギー🧝u200d♂️✨が統合された優しいエネルギーを感じます。
尾山神社とは違った趣きが楽しめます💖駐車場は4台ほど止められるスペースあり。
近くの大きな駐車場に停めても徒歩圏内。