風格ありますね手水処が おしゃれでした。
・コンパクトにまとまった神社・夜のライトアップされた鳥居は綺麗・兼六園や金沢城とセットで訪問しては?兼六園に隣接している小さな神社です。
大半の方が神社巡りならば尾山神社に行きがちですが、こちらは好立地でゆるキャラ付きの近隣、最古神社です。
いや、特筆すべきものはあまりないのですがオススメするならば夜のライトアップです。
連なる鳥居は撮影すると綺麗だと思います。
何枚か写真を撮りましたので掲載します。
個人的には兼六園のついでに寄りました。
コンパクトな観光都市だからこそ訪問できる金沢の強みが出たなと思いました。
#Review2023
金沢城の周辺にはかつての産砂神や鎮守神としての神社が鎮座していて、こちらの石浦神社もその一つ。
創建は天平年間で、奈良の大仏の資金集めに活躍した行基により作成された三体の長谷観音像を、第一番所として当社に、第二に大和国の長谷寺、第三に相州長谷寺に祀った。
当社では、物事が良い方向に決まる「きまちゃん」というオリジナルキャラクターを全面に押し出していて、これ目当てでお参りに来ている参拝客もいるのではないかと感じた。
御朱印を頂きに石浦神社さんへ⛩古墳時代に草創された金沢最古の宮だそうです。
金沢21世紀美術館のある広坂(兼六園真弓坂)に石浦神社があります。
石浦神社は縁結びにご利益のあるパワースポット。
恋愛成就祈願にという事で女性の姿が多く見られました。
他にも安産、結び、家内安全、厄除など、女性に嬉しいご利益がたくさんあるので納得ですね✨兼六園や金沢城にも近くたくさんの方々が参拝に訪れてますね!
金沢の最古の神社ということですがとても現代的です。
水玉が御守に使用されていますが丸く収まるという意味があるとのことです。
手水舎にはお花が浮かべられ、参道にはキラキラした石が埋められて、アミューズメント感覚です。
御朱印は3種類あり選べます。
500円。
クリアファイルに入っていました。
神社のキャラクターもいるのがびっくりです。
とにかくカラフルで多様性の文化にそくしているのでしょう。
風格ありますね手水処が おしゃれでした。
朱色の鳥居や沢山のおみくじが結ばれている柵が美しいです。
願いの叶った絵馬はお焚き上げをせず、森を次世代に残す為の養分として土に還しているそうです。
素敵な取り組みだと思いました。
21世紀美術館のすぐ隣美術館の駐車場に泊めて参拝お花がとても綺麗でした私の好きなピンポンマム水玉のおみくじ。
いい結果が出たので信じます。
楽しい神社です。
参拝客をもてなそうとする姿勢が感じられます。
映えるスポットも多く、御朱印収集家でなくても楽しめる良い神社でした。
4月1日に来ました。
朝の10時過ぎ、オツイタチマイリで賑やかかとおもったのですが、並んでいる出店も準備中で、観光の方もほとんど居ませんでした。
静かにゆっくりおまいりができました。
きまちゃんという犬のキャラクターが可愛いです。
おみくじは水玉模様。
水玉模様のお守りもたくさんの種類(色も豊富)が売られていました。
駐車場は正面鳥居に向かって右側に10台ほど停めることができるスペースがあります。
石浦神社は、兼六園や金沢21世紀美術館の近くにある金沢で最古の神社です。
縁結びや恋愛成就のパワースポットとしても知られています。
境内には101の鳥居や花の手水舎、おみくじの道などインスタ映えする場所が沢山あります。
かわいいキャラクター「きまちゃん」のかわいいお守りや絵馬など種類も豊富です。
御朱印もあり、御朱印をいただくと一緒にきまちゃんのしおりをいただきました。
授与所受付時間:9:00 ~ 16:00
石川県金沢市にある石浦神社です。
兼六園のそばにあり小さな神社ですが金沢では1番古い神社らしいです。
真っ赤に染まった鳥居が何本も列を作っており京都の伏見稲荷を思わせる作りです。
しかし、京都の伏見稲荷の鳥居と異なるのは参拝客の願い事が沢山取り付けられてます。
狛犬も少し逆立ちしてて珍しい狛犬ですね❢
街中にあるこじんまりとした神社だが参拝者を楽しませる見所あり。
御守り、おみくじ、御朱印などつい購入したくなる。
ここにある金の御朱印帳は圧巻!
兼六園の真弓坂口から近くとても便利の良い場所です‼️ワンちゃんのキャラクターきまちゃんとても可愛いです‼️秋もうで の御朱印もとても素敵でした‼️
広島からInstagramをみてやってきました!金沢で一番古い歴史のある神社だそうです。
21世期美術館のすぐそばで2分くらいでつきます。
かわいいお守りがいっぱいあったり赤い鳥居がいっぱいあるので若い子にはインスタ映えしておすすめです☺️💓お守りは10種類以上の色があってどれにしようか迷ったけど一番かわいい薄い異色のピンクにしました。
特に色で何が叶うとかなかったので好きな色を選ぶといいみたいです。
おみくじもして吉吉吉でした。
可もなく不可もなく。
普通でした。
悲しいです😢是非、皆さんも行ってみてください🙇u200d♀️
金沢最古の宮石浦神社縁結びにご利益があり女性を中心に参拝に訪れてる方が増えてきてるそうよ。
最近になって新たなスポットとして人気を集めているみたいです。
お守りが豊富な神社水玉模様のお守りや当神社のキャラクターのきまちゃんのお守りなどがある毎年参拝に訪れるがいつもお守り選びに迷うのも一つの楽しみ今年はお守りタオルがあった材質が良く手拭き・汗拭きにも使え、ご利益があるとすれば一石二鳥・三鳥だと思います社務所ではPayPayでの支払いができる境内はあまり広くはないが北陸地方では珍しいお稲荷さんがある食べ物の町らしくすし塚・包丁塚もある。
21世紀美術館の予約展示まで時間があり立ち寄り。
コロナの影響か本坪鈴がなく参拝の手持ち無沙汰を感じる。
御朱印は4種類ありました。
きまちゃんと疫病退散のしおりをいただきました。
奥の廣坂稲荷神社は独特の雰囲気がありました。
金沢最古の神社だそうです。
確かに産土神ではなくメジャーな神様をお祀りしてあります。
逆さ狛犬やすし塚、包丁塚などが珍しい。
訪れた時には、狭い境内でなんと地ビール祭。
屋台もいつもより多いような。
21世紀美術館の前、兼六園の横という立地です。
賑やかな環境のせいか、将亦、催しものや屋台のせいか、境内や周囲にゴミ等々が目立ち、薄汚れた印象は否めませんでした。
特に兼六園側の上り坂に沿った、朱色の塀に囲まれた通路は、薄汚れたというより汚い感じがしました。
金沢の中心部に位置し、周りには有名な観光スポットが集中しています。
配慮が必要ではないでしょうか…。
この社の縁起は氏子であったが良くは知らないほとに古いらしい、昔話に社の狛犬が二頭で村人の危難を救って朝には名残に口の周りに血糊を着けていたというのが生々しく、小さい私らはくるたびに狛犬像の口の周りをシゲシケ見たものだ、祭りには屋台が沢山でて子供心に夢の世界に遊ぶ心地で神社とは今と違って尊崇の気持ちと親しみとの敬いまた畏れと守られていた時代だった。
戦後の暫くは近くに米軍の司令部と言うかがあり文化センターがあり、そこだけが異質の文明文化の空気感で子供心に不思議を目撃したような、神とキリストがいた時代だった。
今の21世紀美術館は旧師範学校でのちには金大附属小学校中学校だったし周りは屋敷がのこり武士が歩いていたと感ずる道々はやがて自動車で溢れと変わり近代的と言われる町並みに今は変わったが、金沢の心は狛犬が見て睨む如く変わらないのでは、良いようにもまた悪く変わりつつあるのも〜☆こうして未だ紅顔の少年期から青年期そして壮年に達した私は、酒を知るには未だまだ若輩にで勿論酒魂なんてできるだけ筈もなかったが、老人になりやゃ酒魂らしきものに出会ったのはツイ先頃、花を愛で月に酔うまた雨や雪に情緒を感じ黙って石浦さんに長き人生を報告するのだ。
敬いの心は今やっと身にあるように思い至るのだ。
流石に金沢最古の神社( ・∇・)コンパクトながらも 良い雰囲気です。
個人的には境内社…【広坂稲荷神社】も好きです。
逆さ狛犬も😃❗境内(21世紀美術館側から正面の鳥居を見て右側…兼六郵便局側に入り口)に数台の駐車場…有⭕、御朱印…有⭕、御朱印帳…数種類有⭕
巫女さんは感じが良かったです。
いろんな色の水玉御朱印帳が売っていました。
おみくじのうらまで水玉!若い女性がたくさん恋愛のお参りで来ていたようです。
金沢エリア最古の神社です。
人気観光スポットの間近ということもあってか、境内はにぎわっていました。
やはり逆さ狛犬は愛嬌があります。
21世紀美術館の近くにある神社。
境内には屋台もある。
全体的に可愛いので、女子ウケしそうな神社。
お守りや御朱印帳はいろいろな種類があり、カラフルで可愛い。
お守りを入れてもらう袋も、10種類くらいある袋の中から、購入者の好きなものを選べるようになっている。
御朱印を貰うと、きまちゃんと言うゆるキャラのしおりももらえる。
御朱印を書いていただく間に、お水を頂きました。
とても美味しかったです。
入り口から境内にかけて、勾玉の柄になっていました。
お守りも沢山あります。
兼六園の近くにあります。
たまたま参拝しましたが、なんと狛犬が逆立ちをしているではありませんか!!金沢市内では一番古い神社だそうです。
ぜひご参拝してみてください。
WEBサイト【石川県神社庁】より御祭神 大物主神 大山咋神 天照大神 菊理媛神鎮座地 金沢市本多町3丁目1-30由緒本神社は加賀国石浦村始め七ヶ村の産土神で、旧藩時代には俗に石浦山王社或いは地主権現と呼ばれ、別当所を長谷山慈光院と号した。
社記によれば聖武天皇の天平11年の創建で、延喜式名帳に記載されている加賀十三座中の三輪神社は実に当社であるといわれる。
金沢城地の土地神として歴代藩主の崇敬をうけ、旧藩中家老を始め市中士民の信仰又篤かった。
明治元年神仏混淆禁止の際別当を廃し、同2年旧称を除き石浦神社と改称、同5年郷社に列せられた。
昭和19年県社に昇格。
金沢市最古の同市指定文化財「石浦山長谷慈光院氏子七ヶ村地図」所蔵。
様々な種類のお守りと色のバリエーションにびっくり。
厄落としのお守りがユーモアあってしかも可愛かったので授与いただきました。
入れていただける袋も選べます。
「丸く収まる」ようにという水玉模様。
可愛いです。
御朱印もいただきました。
名前 |
石浦神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-231-3314 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
六義園や21世紀美術館のすぐ側です!神占が17個に分かれていて楽しい♡♥花手水は他の方の投稿の花と異なるので季節などで変わるのかなと。
金沢最古の神社だそうです。
水玉のお守りは推しカラーで買う人も多いみたいです!神占に幸色も書かれているのでその色を買ってもいいかも!