古部に祀ったと伝えられている。
古部稲荷神社(大久保稲荷神社の分霊) / / .
古部稲荷神社は寛政八年(一七九六)、工藤八太郎が出羽国(山形県)大久保稲荷に参詣して勧請し、古部に祀ったと伝えられている。
古部の集落の狭い路地を登った場所に神社はありますが、駐車スペースは一切なく、軽自動車ならギリギリな感じです。
下の国道付近に路駐したほうが賢明ですね。
立地上、境内は狭く手水舎はステンレスの台所が置いてありました。
御朱印は本務社の尾札部稲成神社で受けることができます。
初穂料は300円。
ご由緒:寛政8年(1796年)創祇,出羽国大久保稲荷の分霊を勧請。
名前 |
古部稲荷神社(大久保稲荷神社の分霊) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
海沿いにある小さな集落の中にある神社⛩2021.7.4