優しくたいよいうしてくれていいと思います。
かくたこども&アレルギークリニック / / / .
とても信頼できる先生とスタッフの皆さんです。
子供が10年以上お世話になっています。
話し方はキツイかもしれませんが、とても愛のある先生だと感じますし、スタッフの皆さんもアットホームで、ついつい沢山お喋りしてしまうほど♡注射が全く痛くないので、家が遠くても角田先生にお願いしたくなります^u2060_u2060^いつもありがとうございます♡
今は高校生になる息子が1歳から4.5歳になるまでお世話になりました。
どこの病院へ行っても一向に良くならない息子の皮膚、市の乳幼児検診では紫色に荒れた息子の肌を見たよその子の母と祖母が虐待してるんじゃないかとコソコソ話す声が聞こえるほど、悲しくて泣きそうになりました。
その時聞こえてた保健師さんが違いますからね!そういう事は言うべきではないと注意してくれました。
そしてその保健師さんが厳しい先生だけど行ってみたらと教えていただいたのがこちらでした、噂通り厳しい先生とも初めは思いましたがそれは治したいと思う気持ちからなのだと感じました。
絶対に治す!と思い藁にもすがる思いで先生を信じて通いみるみる良くなる息子の肌、そして必死に勉強もしました。
幼稚園に上がる頃にはすっかりコントロールできるようになっていました。
おかげさまでそんな息子も高校生今は自分でコントロールし蕁麻疹が出ることも滅多になくなりました。
本当にお子さんのアレルギーを治したいと思う方にはいい病院です。
優しくたいよいうしてくれていいと思います。
保育園での健診を受けれなかった為その時担当医だったこちらを受診しました。
先生は冷たくこちらの話は一切聞かない。
これでアレルギーで有名な先生だというのだからびっくりです。
保育園の健診で行きましたが個人的には絶対利用したくない病院です。
スタッフの対応は普通でした。
自分には合いませんでした。
お金と時間にゆとりがあるアレルギー患者なら良いでしょうが、多くの人はそうではないでしょう。
自分がなんのアレルギーか知っていて、自分で対処できるなら他院へ行くべきかと思います。
小さいお子さんをお持ちの親御さんで、真面目な性格で、藁にも縋り付く思いであるのならば、先生の話しを鵜呑みにし過ぎず、セカンドオピニオンも考慮した上でかかった方が良いでしょう。
乳幼児健診で豆腐はラード、チョコレートは麻薬と断言される先生です。
口調もどちらかと言えば厳しく、たとえどんなに真っ当で優れた正論でも、弱った患児に心を傷め、看病に疲れた親御さんにとっては斬りつけられるような言葉に感じられる場合もあります。
人が人を診る以上、きっぱりとした姿勢に救われる人が居るのもまた事実なので、相性なんでしょうね。
自分には合いませんでした。
お金と時間にゆとりがあるアレルギー患者なら良いでしょうが、多くの人はそうではないでしょう。
自分がなんのアレルギーか知っていて、自分で対処できるなら他院へ行くべきかと思います。
小さいお子さんをお持ちの親御さんで、真面目な性格で、藁にも縋り付く思いであるのならば、先生の話しを鵜呑みにし過ぎず、セカンドオピニオンも考慮した上でかかった方が良いでしょう。
乳幼児健診で豆腐はラード、チョコレートは麻薬と断言される先生です。
口調もどちらかと言えば厳しく、たとえどんなに真っ当で優れた正論でも、弱った患児に心を傷め、看病に疲れた親御さんにとっては斬りつけられるような言葉に感じられる場合もあります。
人が人を診る以上、きっぱりとした姿勢に救われる人が居るのもまた事実なので、相性なんでしょうね。
名前 |
かくたこども&アレルギークリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-368-7717 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金] 9:30~17:00 [水] 9:30~12:00 [木] 9:30~18:30 [土] 9:30~15:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.8 |
生まれてから幼少期の頃に肺炎での入退院や食物やハウスダストアレルギーなどで辛い時にたくさんお世話になりました。
回りくどい言葉ではなくハッキリ伝えてくださるのでキツく感じる方もいるかもしれません。
母も私の隣で何度か先生に怒られていましたが注意された部分を直せば私が必ず良くなるのを理解していたので先生を信頼していました。
生まれた頃からお世話になっていたので先生が厳しすぎると思ったことがなかったのですが大人になり違う土地の色々な病院にお世話になって初めて先生が厳しいと言われる理由が理解できました。
ですがその厳しさがなかったらきっと私はもっとひどくなっていたと思います。
根っこは優しく愛のある先生だともっと広まればいいなと思い口コミかきました。
私に子供ができた時には必ず地元に帰りこちらにお世話になろうと決めています。