この鳥居と枚岡駅の間には「天孫輔弼」と書かれた石柱...
参道がきれいに見えてとても良い感じがします!
大きな木製の鳥居がカッコ良い!祭りの時には、アナウンスで太鼓台の名乗りが行われ上や下へと行き来します。
小さい頃によく祭りに来ていました枚岡駅から徒歩1分で来れる場所でハイキングコースにも繋がっています夜でも地元民の方がお参りにこられます。
この鳥居と枚岡駅の間には「天孫輔弼」と書かれた石柱がある。
兎に角落ち着きます。
子供の頃からの心安らかになる場所です。
神武東征の頃、藤原氏の祖先・中臣氏の天種子命が、祖先にあたる天児屋根命とその配偶神・比売神を生駒山中の神津嶽に奉ったことに始まり、650年、一族の平岡連が現在地に移した。
延喜式神名帳に名神大社として列し、河内國一ノ宮として崇拝された。
近鉄枚岡駅を山側に出て、石段を上がったところに、鳥居がある。
生駒山の麓に建つ東大阪市の枚岡神社は、創建2680年以上の歴史がある古社だそうです。
春日大社のはじまりの地(元春日)と言われ、河内国一之宮としてこの地を守り続けてきたといわれています。
名前 |
枚岡神社 二の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-981-4177 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
二の鳥居。
一の鳥居は近鉄枚岡駅の向こう側にあります。