とろろなど色々味変しながら美味しくいただきました。
お店は大きな道から細い路地を入って行った場所にあります。
雨で見通しが悪く、少し迷いました(笑)少し早めについたのですが、お呼びするまでお待ち下さいと言われて入り口で放置されました。
入り口すぐ左の部屋が待合室みたいです。
呼ばれて座敷に入りましたが4組くらい入るといっぱいですね。
予約の際に1人二種類頼む方が多いそうで当方もそうしました。
多いかな?と思いましたがちょうど良い量でした。
せいろ蕎麦と田舎そば、蕎麦団子を注文。
メニューの梅たたき、やおろしなどは現地で注文も出来ます。
メインのおそばに何かつけますか?というやつなので、せいろ蕎麦を頼んでいたら+200円でとろろを付けれますよ。
という追加オプション的な扱いです。
私はせいろは梅たたきの水蕎麦にし、田舎そばはそのままでいただきました。
お料理が運ばれてくると丁寧に食べ方の説明をしてもらえます。
せいろは先ずそのまま→水→塩→梅、最後はお好きな食べ方で。
とのことでした。
お塩は2種類あります。
ツユ以外でお蕎麦を食べるのは初めてでしたが美味しかったです!!特に梅たたきが酸っぱくなくほどよい味付けになって良かった!!田舎そばは先ほどの薬味?があまっていたらそれも使えます。
こちらはツユもついてきます。
小さいおろしもついていたのですがそれを入れた方が私は好きです。
蕎麦湯、トロトロしているのは初めてでしたがレビューを見ていると賛否両論ですね。
私は新鮮で良かったです。
お蕎麦も良かったですが蕎麦茶も良い。
香ばしくて、帰りに買ってしまいました。
蕎麦団子も食感も良く、美味しかったです。
総合的には満足です。
なかなか予約がとれないこともあるみたいなので予約出来るなら早めにしておいた方が良いお店です。
お蕎麦よりうどんが好きなんですが細いお蕎麦でしっとりしていたので梅、塩、辛み大根、とろろなど色々味変しながら美味しくいただきました。
古民家で雰囲気も良かったです。
予約をしないと売り切れてます。
お料理、器、お箸などに至るまで、ご店主の並々ならぬお心遣いと気迫が感じられるのに、もっとゆっくりしたいと思わせる気軽さと気品が溢れている、素晴らしいお店です。
お蕎麦は言わずもがな、、、最高です。
予約必須。
でも、当日運が良ければキャンセルがあれば来店可能。
開店は時間きっかりにオープン!お蕎麦は一枚だと少なめなので、女性でも二枚ペロッといけちゃいます。
水そばはお蕎麦の細さ、歯ごたえ、味を楽しめます。
ねり梅も美味しい。
関西の蕎麦好きなら一度は訪れたいお店です。
予約必須で駐車場がなく、近隣のコインパーキングに停めることになる&少々場所が分かりにくいの出、時間に余裕を持っていきましょう。
最初は蕎麦豆腐、蕎麦がきも頼みたい気になりますが、蕎麦だけでも十分満足できます。
1枚の量が少ないので2枚以上の注文をお勧めします。
予約はマストで!奈良に来たなら奈良町のそば玄さん美味しいですよ!!蕎麦好きならもちろんそうでなくても食すべし奈良町の中にひっそりと佇む店構え奥まって雰囲気抜群旅行者、県民、皆さん大歓迎かの海老蔵さんが父の代からのリピーターかの松任谷由実さんが最後の晩餐には玄の蕎麦と言ったくらい有名著名人からも大絶賛!!これは行っとかないと!行ってもろて!食べてもろて!わたしのオススメは蕎麦がきと日本酒昼からの日本酒と蕎麦はたまりません!しめにもり人気店なので早めに予約するべし和室で庭を眺めてゆっくりとした蕎麦をいただくのはオツ書画絵画もいい!!ランチもディナーもありますしつこいようですが要予約大切な方と大切な時間をどうぞ!!もっとそばに居られるかも!?
ひと口含むと広がる蕎麦の香り。
ツユにつけるのが勿体無い。
濃厚な蕎麦がき。
美味しかったです。
大分前、7、8年前?予約して夜懐石を頂いた。
蕎麦は勿論、料理とお酒のマッチング(マリアージュ?)が絶品。
一品毎お猪口やぐい呑みで。
ワイン一口で失神する家内が全て美味しく飲み平らげた。
今でも不思議で良く二人で話します。
前日までの予約必須。
素晴らしいお店です。
お蕎麦の名店です。
嫁さんと2人でお昼ご飯に。
予約必須です。
予約で当日分は売り切れるそうです。
蕎麦の香りがよく、とても美味しい蕎麦でした。
こんな美味しい蕎麦は初めて食べました。
せいろそばも田舎そばもそのまま何も付けず食べるか塩だけで食べるのが1番美味しかったです(^^)蕎麦がきはボリューム満点です。
食べ過ぎにご注意ください(笑)
奈良市内にヒッソリ佇む蕎麦屋!古民家を改装した素敵なお家でいただく蕎麦は風情があって良いですねーー✨田舎蕎麦とせいろ蕎麦の2種類をいただきました!食べ方は、それぞれの蕎麦を梅たたきの水蕎麦そして辛味大根おろし蕎麦でいただく事に。
水蕎麦が凄いっ!!文字通り水につけて食べるのだが、蕎麦の風味がめちゃくちゃ強調されます。
梅たたきも甘味があってアクセントに良きです。
辛味大根おろし蕎麦も良かったですねー。
田舎蕎麦とせいろ蕎麦もそれぞれ風味が違い、同じ食べ方でも全く異なります。
庭園が見える落ち着いた和室で静かに蕎麦をすする。
蕎麦はもちろん、蕎麦豆腐や蕎麦団子、蕎麦がきなんかの一品も美味しかったーー最高に上品なひと時でした。
予約で完売する人気店なので、必ず予約して行ってください。
ご馳走さまでした。
今までに見たことのない初めてたべる蕎麦がきに感動し、小走りで持ってきてくれる蕎麦にも口の中でふわっと香りのど越しよくこれまた感動。
ペアリングで珍しい春鹿も飲ませてもらい大満足。
また行きたい!
非常に繊細なお蕎麦でした。
盛りは白蕎麦で素麺のように細く 食べ始めと食べ終わりで食感が変わる程の繊細さ。
田舎は黒蕎麦でほんの少し太く しっかりした食感。
水蕎麦でいただくと鼻に抜ける香りがあり、つゆでいただくと これまた良し。
蕎麦がきも美味しく2人でシェアが丁度の量。
蕎麦団子の不思議食感あっさりの甘さ 絶品でした。
この技術に敬意をはらい食すべき蕎麦でした。
お店は分かりにくい場所にあります。
突き当たりにお寺の入り口を見て左入るです。
名前 |
玄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-27-6868 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約必須のお店!少しわかりづらい場所にありますが、Googleさんでしっかり到着!古民家で何処か昭和の香りが残っている店内、トイレも綺麗だし、安心のお店!さてお蕎麦ですが、細麺で量はペロリと食べれます!2種類頼んでも丁度良い感じ!蕎麦豆腐、蕎麦団子ば必ず食べなきゃ!スルっと入ります。