女将さんの作る焼きそばはソースの味は濃いめだが甘す...
地元に愛されてるのがわかる焼きそば一本勝負のお店。
※真夏、クーラー無いのでイートインはキツいです。
小さい頃から通っている焼きそば屋さんです。
麺がストレートで太く、焼きそばソースのタレが染み込んでいて、魚肉ソーセージ、キャベツ、ニンジンとの相性抜群です。
どちらかというと学生向けで量も多い感じかな。
いつもは大を注文してます。
味もコスパも雰囲気もすごく良いですよ。
焼きそば大500円、テイクアウト青森焼きそばは地味にメジャーなローカルB級グルメ通常よくある麺とは全く異なり、粉っぽく角張った太麺は歯応えがあり、ずしっとくる。
スパイシーなソースでやや濃い味付けは青森らしい。
具は最小限…非常にうまいかつては3大焼きそば店と言われた一角の店。
郷愁極まる店内。
値上げはしたがなお格安で焼きそばがいただける5、6年ぶりにきたが調理していた女性は変わらず。
こちらは長く続いて欲しい。
20年振りに行くことが出来ました。
全く変わらない温かさと居心地と優しさがありました。
癒されました。
麺は太麺歯ごたえある硬めの麺。
酸味とスパイシーなソース、鉄の長年のフライパンと長年の技で炒められているであろう、しっかり熱で炒められた香ばしさがあるソースが小鹿。
コク、酸味、塩味バランスが良いかなと思います。
ちょっと濃くも感じる屋台の焼きそば風です。
麺にしっかり絡んでいるのにしっとりツルツル。
昔はとても脂のパンチがあり若い胃袋に満足。
今はしっかりしたコクと酸味とパンチ。
パリバリキャベツと魚肉ソーセージの具。
何より高品質な小麦の麺を使われているのにこんな安価で感謝しかありません。
優しいお母様の親心にも感じます。
夏はかき氷。
冬はおでん。
大人、休日の家族のお昼、おやつ。
子供たちの学校帰りの寄り道に伝え続けていきたいお店です。
お散歩がてら、ドライブがてら、相方、お子さん、友達と、ぜひ立ち寄ってもらいたいお店です。
焼きそば大肉野菜入りをいただきました。
ソースは酸味のあるちょっと辛口な後味さっぱりしたもの。
麺は太麺の固めなモッチリ感で食べ応えがありますね〜。
素朴な味わいが往年の歴史を感じさせてくれます。
ボリュームは大でもちょっと物足りないくらいでしたね。
大人の男性なら特大が良いのかもしれません。
40年ぶりに立ち寄ってみたら、相変わらず美味しかった。
麺が平たく、しっかりした噛み心地。
濃いソースの味。
量は4段階選べるし、具も少し調整できる。
持ち帰りも店内も選べる。
近所だと20:00ギリギリまで、さっときてぱっと食べていく人もいる。
女将さんの作る焼きそばはソースの味は濃いめだが甘すぎず辛すぎず丁度良い味で美味しい。
食べごたえある太麺なので飽きがこない焼きそばです。
もともとは氷屋さんで、焼きそばもやってます。
決して豪華な焼きそばでは無いですが、ソースの濃さや麺のもっちり感や太さは毎回帰省するたびに食べます。
素朴ながらもパンチがあって美味しいです。
しかし、あの店主のおばさまは小さい頃からおばさまでおいくつなんでしょうか。
ずっと年齢が変わってないのではと思うくらい可愛らしく、老けない不思議な方です笑。
ラードで炒めた焼きそば‼️青森市内三大焼きそば店として老舗店です✨イメージとしては学生の小腹を満たす感じの店ですがこの味を求めて買いに来たり食べに来る常連も多いお店です駐車場は店前ほか向かいの空き地にもあります。
住宅街の中にあるお店。
濃い目の味付け。
麺はコシがあってとても美味しいです。
量は中サイズでは物足りないかも。
昭和感ありあり焼きそば一推し旨し❗デラックス野菜小さなお肉沢山❗麺の旨さ原田製麺?格別❗サイダーコーラとよく合う濃い目の味付け旨し飲み物無いと濃すぎるぐらいのパンチ力❗ソーセージもまたいいがお肉に変更もよし❗居心地最高❗
帰省時に訪問しました。
昔行ったことがあるような… と思っていて確かめたいのもあり…。
結果 思い出せませんでしたが とても美味しかったです。
優しくとてもおキレイなママさんが作ってくれる昔ながらの焼きそばは最高です。
昔話にも花が咲きとても楽しい時間を過ごせました。
駐車場がほぼ無いに等しいのですが お店の前で お客さん同士譲り合ったりして ほのぼのと過ごせます。
30年ぶりに行ったのに値段も味も変わっていないことに驚き!昭和の中学校の集いの場が令和に繋がっている素敵さ💓継続できる経営者の生き方が嬉しかったです!
お母さんの優しい雰囲気が良いですね。
焼きそば中350円とおでんの「お得な一皿」(こんにゃく、やきとうふ、だいこん、ちくわ、さつまあげ各70円、と玉子80円の計6個入)400円(単品合計では430円)を注文。
おでんはかなり煮込まれてます。
焼きそばは、麺の断面が正方形で直径4
大、中、小と色々なサイズの焼きそばがありラードのこくもあり美味しいです😄😄お持ち帰りも店内でも食べれます。
駐車場が一台くらいしか置けないですよ。
有名なお店みたいですが…まぁまぁ~かな❗魚肉ソーセージがいまいちでした(。
u003eдu003c)
二十数年ぶりに食べましたが、変わらず美味しかった👌
駐車場が極狭どこかに停めて歩いてきて下さい。
魚肉ソーセージを使っている分、他店より旨味が落ちるかなぁ。
麺は太麺で食べ応えがあり、味付けもしっかりしていて美味しかった✨✨魚肉ソーセージが肉の代わりで驚きました‼️駐車場は店の前に1台のみとなりますのでご注意下さい😅今度は焼うどんを食べてみたい✨✨
前から一度行きたい焼きそば店でした😀お腹も空いていたので特大焼きそば(550円)を注文。
店内は昭和を感じさせてくれる落ち着いた雰囲気もいいですね~😀特大の量がわからないので少しビビって待ちましたが、とても美味しい焼きそばだったので普通に完食ができる量でした。
想像より少ない感じ。
メニューの中に特々大焼きそば(650円)があるので次回は出張で来た時には食べてみたいですね~🎵
おいしく頂きました。
ごちそうさまでした😋
昔から通ってる、美味しい焼きそば屋さんです。
焼きそばの他に焼きうどん、おでんがあります。
生姜味噌がたっぷりの青森おでんも絶品ですよ。
小さい店だけど、本当に美味しいし、とても居心地がいい。
だからグルメマップでも名が知れるようなったのかな〜。
金沢小、甲田中の児童生徒を初めとした近隣住民からも慕われている。
私の母が小学生の頃からこれは変わっていないようです。
地元帰ったら久々に食べたい!
数十年も昔からある焼そば屋さん。
食べるテーブルもあるけど、基本はテイクアウトだと思います。
ラードの強い甘味のある太麺の焼そばはいくらでも食べれる感じがして、たまに無性に食べたくなります。
隠れた名店ですよ。
ソースも旨いし、麺も硬めで歯ごたえあり!👍なんと言っても特特大の量は半端ない(笑)食べた事ない人は1度は言ってみてください。
クセになりますから(笑)後は北海道出身の奥さま(主人)の気さくなお人柄が好きですねー。
コスパ最高。
焼きそばと焼きうどんのメニュー。
中、大、特大、デラックスなどの種類があった。
デラックスでも650円持ち帰り可能。
青森焼きそばでは甘めのおソースだとおもいます♪自分好み❤︎
安くて美味しい🎵
麺が固かった。
太麺にまろやかなコク甘ソースの焼きそばです。
一説には「青森三大焼きそば」とも。
注文すると品の良いご婦人がてきぱきと作ってくれます。
店構えは、古き良き昭和中期の近所の食堂的で、建物は古いながらも清掃が行き届いてきれいに使われているようです。
他にたくさんある焼きそば店との違いとして、こちらには おでん もある点ですね。
これぞ青森焼そばたる、まろやかな魚肉ソ焼そばです。
(肉入りもできます)激ウマ。
名前 |
小鹿やきそば店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-776-2377 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
評価 |
4.1 |
テイクアウトしました、10時過ぎに訪問しましたが開いてました。
サイズも色々あり、かき氷もあります。