9年前と今年の夏と2回泊まりました。
何故か、ジャニー喜多川さんが飾られていました。
喫煙もできて感動しました。
みなさん、とても親切で宿坊は快適でした。
精進料理も美味しく、オススメしたい!
「人生を改めて考える時間、空間」を頂戴致しました。
ご住職様始めとした皆様の有り難みを痛感しております。
お部屋や水回りの設備が新しく快適に過ごせます。
8月13日のろうそく祭りの日に宿泊しました。
この日は夕食の時間が17時30分からと早く、お風呂も22時過ぎまで入れ 祭りの対応していただけます。
精進料理が最高に美味しかった。
高野山の観光スポットも教えていただき助かりました。
朝の勤行参加、仏舎利殿拝観ととても素晴らしい体験が出来ました。
拝観時の説明も分かり易く勉強になりました。
9年前と今年の夏と2回泊まりました。
お部屋の手描きの鶴や梅、中国の伝説の人物等の襖絵が素敵でした。
精進料理も工夫されていて美味しかったです。
四国八十八霊場を自転車で参り、最後に高野山奥ノ院のお大師様へお礼参りした後にこの宿坊にお世話になりました。
お遍路ではビジネスホテルやキャンプばかりで、初宿坊は緊張しましたが優しいお坊さんばかりで居心地良かったです。
食事はもちろん精進料理。
自転車で高野山駆け上がってきた身としては少々もの足りなかったが、野菜の天ぷらなど美味いです朝のお勤めは、鳴り物と念仏合唱で荘厳なオペラみたく感動しました。
お勤め後、高野山に3つしかないホンマもんの仏舎利を拝み、マニ車を回して功徳を積みましたありがたい体験をさせていただきました🙏
とても、丁寧な対応で、チェックイン後の行動予定を話すと、その場所についての説明をしていただけました。
夕食の精進料理も美味しく、般若湯もいただきましたが、飲みやすく近くで買った大吟醸より全然美味しかったです。
部屋もとても綺麗でお風呂もゆっくりと入ることが出来ました。
写経も空いた時間にさせていただけました。
文句無しです。
5年前に泊まりました。
本物の仏舍利が観れました‼️感動しました👍また行きたいです😀✌️
宿坊として泊まりました。
般若心経写経や朝の普賢菩薩様の前でのお勤めなど、仏さまを満喫出来ました。
精進料理もとても美味しく、気持ちいい時間を過ごせました。
全てが素晴らしい宿坊です。
今回初めての宿坊、高野山だったので、お坊さんは厳しいのじゃないかと不安でしたが、普賢院の方々は総じてとても丁寧で優しかったです。
更に、ちょっとした窓の桟やお風呂場の脱衣所など、埃が積もりがちな所に一切それがなく、どこもかしこもとても清潔で安心して過ごせました。
そして何よりも精進料理がとても美味しく、感動しました。
こちらも館内の清潔さと同様、気が込められて作られている感じがしました。
2泊しましたが、毎回楽しみで、毎回期待を裏切らないお味でした。
一緒に泊まった友人と「もう毎日精進料理がいい」と話すほどでした。
最後にご挨拶した際も、皆さん深々と頭を下げてくださって本当に普賢院さんにお世話になって良かったと思いました。
初高野山、宿坊がとても素晴らしい体験になりました。
友人と、高野山に来る時はまたこちらにお世話になろう!と言って帰りました。
高野山の中心に位置する宿坊寺院です。
例年通りならばお遍路の団体さんや、お寺の団体客が多いとの事ですが、今年はコロナ禍の影響で少ないらしいです。
失礼?ながらその分、静かで落ち着きます。
朝の勤行で焼香の薫りで気持ちを落ち着かせて少しは俗っぽさから離れるのに良い機会ですね。
私が高野山詣でお世話になっております宿坊です。
巳年の私の守り本尊が、こちらのご本尊普賢菩薩様でご縁を感じています。
お坊さんの対応もとても丁寧で、朝のお勤めの後にはお釈迦様の骨の一部がおさめられているところにいき、各地巡礼のお砂踏みなどありがたい体験もできます。
これからも高野山詣での菩提寺のように利用させて頂きたいと思っています。
外観や御門からも 寺院の美しさや力を感じること間違いなし、ここも宿坊経営に熱心なのか、一般の参拝者には少しばかりお参りしづらい感有り。
素晴らしい門をくぐると美しく心安らぐ境内の景観、境内お庭を見せていただいたのち 寺務所へ参拝のお願いをと思うも 何方もいらっしゃらず ご本堂脇からの声かけ、出迎えて下さったのは 食事の支度中らしい女性の出迎えそして庭師の若い方に お参りと御朱印をお願いしましたが 法要中でお参りは出来ないとのこと。
上がらせていただか無くともお参りだけでもしたいと云う事で了解を得ました。
御朱印帳を預けての参拝に境内の散策。
帰りに預けていた御朱印帳をいただき礼を述べて御門を出ました。
御朱印を拝見したところ あの若い庭師さんは修行僧さんだったのか?あの方がお書きになり朱印を押されたのかも?スポンジタイプの筆ペンは 初めてのことでしたが、高野山では意外と筆ペンでの御朱印は多いらしいです、やはり硯で優しく穏やかに磨りおろされ、墨の香りも感じられる毛筆での御朱印が有難く感じますけど、各寺院さんの個性もまた魅力です。
今回御朱印をいただいた 若い修行僧の方の数年後に 又一度御朱印を書いていただきたい気持ちになりました。
とにかく 有り難い御朱印をいただけたことに感謝して大切にします。
とても広い敷地に建物が迷路の如く建っています…ふす間仕切りの部屋はリーズナブルですが、話し声が丸聞こえでした…トイレ洗面も無し。
精進料理は普通に美味しく頂きました。
お風呂は9時迄ですが、綺麗でゆったりと出来ました。
すべてが感動です?門は重要文化財ですから注意。
部屋の襖とっても素晴らしいです。
朝は説法がありますが是非是非参加を。
松尾芭蕉と縁の深い芭蕉庵があり、仏舎利を祀る摩尼殿も有ります。
特徴があり訪れるべき寺院です。
宿坊は清潔、朝のお勤めに参加。
理趣経を読経、その後堂内各所の尊像を拝観させていただき、仏舎利(お釈迦様のお骨)を拝観。
普段霊感など意識しませんが容器の中の白い舎利粒からは気おされるなにか凄まじいものを感じました。
高野山を訪問した際、〔普賢院〕に宿泊したかったのだが、残念ながら予約できず、別の宿坊にお世話になることになった。
時間を見て、普賢院を訪ね、芭蕉堂の周囲を見せてもらった。
庭内に高浜虚子の句碑もあるはずだが、次のチャンスを待つこととした。
① 芭蕉堂 ホトトギス同人であり、普賢院住職であった森白象が建立、芭蕉だけでなく、正岡子規、高浜虚子、高浜年尾らも祀られている。
森白象は金剛峯寺第406世座主。
② 森白象句碑 幾たびもしぐれし月の庭に立つ③ 森白象句碑 平凡を倖せとして去年今年。
名前 |
宿坊 普賢院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
精進料理美味しかったです。
また朝のお勤めもこころ穏やかになりました。