本日のおすすめの魚は東京では聞いたこともないような...
市電いづろ通駅から徒歩10分。
平日の18時にうかがい、満席で10分ほど待ちました。
好きなネタ、定番のネタ、地元産らしい初めて見るネタ。
どれも新鮮で、とろけるような食感で美味しかったです。
醤油が2種類あり、個人的にはめっけもん醤油の方が口に合いました。
鹿児島まで来たのだからと、値段を見ずに食べていましたが、「めっけもん皿 820円」「桜島皿 930円」の存在に途中で気づいてゾッとしました。
すでに2皿食べていました。
お気をつけください。
【202409】鹿児島では有名な回転ずし店です。
他では食べれないネタが多いため観光客にも大人気。
県外のナンバーやタクシーで駆けつける人もいました。
3連休の日曜日に訪問しましたが、あいにくに強い雨。
開店30分前に訪問すれば2~3組程度の待ちかなぁ~となめてました。
30分前、大雨の中ですでに20人くらい並んでおられました(-_-;)超人気です。
雷が鳴る大雨の中で開店前には50人くらい並んでました。
開店と同時にカウンターへ着席。
ネタの張り紙で滅多に食べれない寿司を一気に注文し、カウンターが所狭し状態へwツムブリ、コゼン、アラなどあまり聞いたことが無い魚や、キンメ、オオトロ、うなぎなど高級ネタも注文。
新鮮なネタは厚めで大きくて食べ応えがあり、久々に寿司をもう見たくないというくらい食べ尽くしましたwテーブルの上が金銀の皿で積み上がり、福岡だと2人で軽く15000円は超えるだろうと思ってましたが、なんと8000円!激安ですwこれはまた行きたくなる寿司ですね。
11時着席で12時過ぎに店を出ましたが、駐車場に入れない車列ができてました(-_-;)すごい人気店だということが分かります。
本日のおすすめの魚は東京では聞いたこともないような種類の魚がたくさんありました。
値段もそんなに高くなく、身も大きく切ってあり食べ応えもありました。
店員さんは皆元気良く、丁寧な対応をされていて、さすが人気店だと思いました。
開店すぐに入りましたが、出るときには待ちが数名いました。
2024年6月3日、人気のめっけもんへランチで訪問する。
めっけもんは他にも店舗あるが、ここがおいしいそうで、賑わっていた。
貝汁は、貝がたくさん入っていて、おいしかったです。
単品も勿論おいしいが、三種盛りもいろいろありお得感がある。
提供時間も早く、板前さんも声を掛けてくださるので、頼みやすい雰囲気がある。
フロアにもスタッフが数名いる。
待ち時間はあるけれど、店内活気あり、それほど待ち時間は苦痛ではなかったし短く感じた。
📅2024-7月鹿児島県の回転寿司屋さんの中で、クオリティが高い❣️と個人的に思ってます😊他の店舗も利用した事があり、気に入ってますが、こちらの店舗は昔から人気絶大。
回転もしてますが、新しく握ってくれる店がコロナ禍以降、増えましたが、こちらも同じく👌元気な職人さんがキビキビした動きでお寿司を渡してくれます😊間違いなく美味しい😋👌
観光客にも人気の回転寿司屋さん。
ネタが新鮮で珍しいお魚もたくさん!お昼時は混んでおり1時間ほど待ちました。
人気店なので回っているお寿司も回転が早くどれも新鮮そうで、オーダーしたい時は紙に書いて渡すシステムです。
職人さんが手際良く握っており活気がありました。
食べてる先からどんどん品切れていたのでなるべく早めの来店がオススメです。
野菜のお味噌汁も美味しかった!色々食べて一人で13皿、3500円くらいでした。
鹿児島の美味しい魚を堪能してこれで済むならコスパが良いと思える美味しさです。
14時頃伺いましたが、何組も待ってます。
じゃんじゃん握っては、回転させるお店なので、大した待ち時間は、有りません。
窓からみえる様に、桜島に面した待ちの為のシートで、飽きる事なく、雄大な桜島を眺めていたら、あっという間です。
地元で取れた色々な魚やイチオシのカツオ、何人も居る職人さんが、待たせる事なく、握ってくれます♫えびの握りは、握りを食べ終わると、頭を唐揚げにしてくれます!!それが絶品なんです❕是非、お試しあれ☝️
紙に書いて渡すタイプの注文方法なので、1人だとなかなか気付いてもらえず…💧「すいません」って言ったら握ってる人ではなく、回りにいるスタッフさんに気付いてもらえました(笑)確かにたくさん回っているので、注文しなくても、だいたい回ってきます👍️でも ちゃんと握ってもらえるのし 季節の美味しいお魚で新鮮。
ネタもしゃり もしっかりしてるので、そんなには食べられなかったけど、また季節が変われば 違う味を楽しめるので、何度でも食べに行かなくちゃ✨
週末は大変混んでいるので平日の夕方6時位に来店にてスムーズに席に着くことが出来ました。
新鮮なネタでおまけにリーズナブル🍀美味しすぎて肝心のお寿司の写真撮り忘れた食後のデザートしか撮れず大失敗⤵️必ず食べるホッキ貝の軍艦巻き、エビマヨ炙り❣️毎回食べ過ぎます😋
【札幌→福岡移住者による食べ歩き】「地魚パラダイスの活気のある回転寿司」鹿児島で人気の回転寿司のお店、めっけもんさんを訪問してきました。
日曜の11時半頃到着で20組、約40分ほど待ちました。
とにかく地魚の種類が多く、圧倒されました。
コゼン、ちびき、フエフキダイ、ホタ等の聞いたことのなかった魚から、ヤガラ、石鯛等の知ってはいるものの中々口に出来ない魚まで、豊富に揃っています。
また、イサキやアジ等も鹿児島の地物を戴くことができます。
特に、白身魚が好きな人にとっては天国だと思います。
熟成や多様な味付け等を求める本格派の方には向かないかも知れませんが、気軽な価格で新鮮な地魚を豪快に食べられる、という回転寿司のコンセプトからすれば、この上なく素敵なお店だと思います。
北海道や北陸、下関の有名回転寿司にも全くひけをとらないクオリティと活気ある店内、すっかりファンになってしまいました。
ごちそうさまでした。
なんとかで一位を取ったという回転寿司屋さん。
待ちができてしまうくらいの人気店のようです。
屋久島帰りのフェリー港から徒歩圏内なので、夕飯に利用させてもらいました。
握り屋さんも活気と気遣いがあって快適に過ごせました。
廻っている皿も新鮮なので、ついつい手を伸ばしてしまいそうになります。
好みの注文はテーブルにあるメモ書きに記載して手渡すシステムです。
ネタが良いのでしょうか?一皿あたりのお値段は、中々良いお値段なので、食べ過ぎ注意です。
一度は行くべきお店であることは間違いないです。
屋久島帰りに是非。
超繁盛店というめっけもんドルフィン店!おじゃましま〜っす。
カウンター席から見える真っ正面のオススメ札から4っつ注文❣️それからは春メニューからちょいちょいっと注文。
遅めの昼ごはんを存分に満喫させていただきました。
ありがとうございました。
😭☘️
【日時】平日18時に2名で訪問。
【予約】なし。
15分ほど待って着席できました。
【場所】いづろ通り駅から徒歩10分ほど。
ドルフィンポートがあった場所の道路挟んで斜め前にお店があります。
【店内】カウンターとテーブル。
【オーダー】回っているお寿司はカバーがされているからかどれもしっかり新鮮さがキープされています。
回っているものを取るのも十分あり!また、オーダーは紙で行えるので気兼ねなくまとめてオーダー可能です。
一番人気のサーモンレモン塩はしっかり脂がのっていて口に入れた瞬間ほろっととろけます。
炙ってあるので香りも香ばしく人気の理由が納得です。
巻物は全体的にシャリが多くて食べ応えがあるので多くの種類を食べたい人は要注意。
またお寿司以外にも一品メニューも豊富でワカサギのから揚げやゲソのから揚げがとっても美味しかったです。
ごちそうさまでしたー!
土曜日のお昼に伺い、40分程で入店できました。
板さんのパフォーマンスも楽しく、鹿児島でしか見た事がない、初めての寿司の数々に感動しきりでした。
職人さんの腕と鮮度の良さを感じられました。
並んででも行くべきお店です。
最高です!鹿児島新参者ですが、鹿児島の廻る寿司ならここですね!大将たちもすっごい活気があって気持ちいいですしお寿司も最高に美味しいです。
炙りにハマっていたんですが、めっけもんさんでは生ネタが美味しすぎて、炙りの注文がいつもより減りました!もちろん炙りも最高ですよ!私が行った日はチビキ、アラ、コゼン、ヤガラ、ホタ、星鰹、ウスバハギがおすすめの品でぜんぶ戴きましたがぜーんぶ美味しかったです!また近いうちに連れてってもらいたいお店です。
秋のサーモン祭との事で来店。
元ドルフィンポートから移転した店で、地元の地魚ネタが豊富であり、廻る寿司屋では鹿児島トップクラス。
いつも皇徳寺店の方へ行くんですが初めてコチラの店舗に訪問しました。
賑やかさこそ控えめでしたがその方が居やすくて良かった。
味も接客も文句無しです。
天気が良ければ店の駐車場から桜島が見えるだろうと、ドルフィンポート店にやってきました。
感染対策もしっかりされており、他のお客様との間隔も空いており安心して食事が出来ました。
最初に今日のオススメねたの紹介が有り、汁物や茶碗蒸しなどを注文されるか聞かれました。
そして板さんが前にやって来て注文を聞いてくれるという流れでした。
どのネタも新鮮でした。
特にお勧めされた「メダイ」「ふえふきだい」等は久々にクルクル廻る寿司屋で美味しいお寿司がいただけたのに感動しました。
また伺える機会があれば是非伺いたいと思います。
久しぶりに訪問しました。
入口に消毒、検温があり、カウンターも仕切りがあり、コロナ対策されてました。
やりいかレモン塩、炙りサーモンレモン塩、ネギトロ巻きなど食べましたが、どれも美味しかったです。
この暑い時期はレモン塩系が最高です。
回転寿司だけど、ネタも良く、巻物のカットも綺麗でした。
また是非行きたいと思います。
ご馳走さまでした。
名前 |
廻る寿司 めっけもん ドルフィンポート店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-219-4550 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東京から2度目の訪問。
前回はコロナ禍なので四年ぶりに訪問。
やっぱり食べる物全部美味い😋しかも、値段も安くて凄いコスパ!鹿児島の人が羨ましいですわ!