清掃が行き届いていて髪の毛1本落ちていなかったので...
二泊三日でお世話になりました。
事前の連絡の際も宿泊の際も、とても気さくで親切に対応して下さり気持ちよく過ごす事ができました。
初日に子どもが体調を崩してしまったのですが、その際も大変お世話になりました(お陰様でその夜の内に回復しました)。
温泉も少しぬるめのお湯だったのでゆっくり浸かる事ができ、小さな子どもでも入れました。
色々なお風呂があって、子どもはみかんの湯が気に入ったようで喜んでいました。
夕食も美味しく頂きましたが、中でも釜飯が大変美味しかったです。
スタッフの方皆さんとてもご親切でお話もしやすく、子どもにも優しくお声かけ下さって嬉しかったです。
白浜空港からは少し遠いのだけが大変でしたが(タクシー利用だったので…)、ぜひまた訪れたいと思えるお宿でした。
日本中様々な温泉を知っておりますが、此方は珍しいスタイルの温泉です。
源泉掛け流しの、大きな湯船のお湯で温まったら、薬草湯等の冷泉(温度調整可)に浸かる…、と言ったものです。
もちろん其方も源泉です。
トロンとしたお湯にじっくりあたたまっては、クールダウン、何度も何度もその繰り返しに、疲れた身体もすっかり整いました。
またお宿の大女将さんをはじめ、皆様本当に気持ちの良い対応で、優しいお人柄が伝わるものでした。
小さなハーブ入り源泉浴槽3つと大きい加温浴槽があります。
源泉温度が低いのでメイン浴槽は加温ですが循環なしの掛け流しで贅沢な湯使いがされています。
3つの小さな浴槽は源泉の蛇口を自由に調整して掛け流しすることができて素晴らしいです。
化粧水のようなとろとろの高PHアルカリ泉を掛け流し放題なのは贅沢の極み。
ハーブは日替りで夜と朝で入れ替えられているので1泊で6種類を楽しめます。
個人的にはせっかくの極上のお湯なので1つはハーブなしの源泉そのままで入ってみたかったです。
夕飯は大きな鯛のアラ煮が絶品で食べ応えたっぷり。
お造り、鯛の小鍋他すべてとても美味しくてうっかり食べ過ぎてしまいました。
もう1、2品少なくても充分満足しそうな質と量でした。
建物はかなり年季が入っていますが清潔にされていてとても快適に過ごせました。
結婚記念日の旅行で利用しました。
安い割に綺麗で、温泉も気持ちよかったです。
料理も美味しかったです。
正直古いので大丈夫か心配でしたが、清掃が行き届いていて髪の毛1本落ちていなかったので気持ち良かったです。
良いお湯でした。
窓の汚れをとり海が見えるようすると最高だと思います。
スタッフさんも愛想が良くアットホームな雰囲気でした。
また利用したいです。
寂れた温泉地の古びた旅館という第一印象でしたがそういう所が好みの私としては気になりませんでした。
天候に恵まれ、部屋から太平洋に沈む夕陽を拝めたのは幸運でした。
また露天風呂の無い小さめの浴場でしたが、泉質がよく肌がスベスベになってのんびり湯治するのも良いかなと思いました。
泉質が良く、肌がツルツルして、お食事が大変美味しかったです。
釜飯が絶品でした。
椿温泉を知らずにネットで探して、急遽お世話になったにも関わらず、優しくお迎えしてくださり、ありがとうございました。
帰りにカフェで出していただいたコーヒー☕️、ご馳走様でした。
椿温泉♨️を知らない方が多いと思います。
泉質の良さをもっとアピールして良いと思います。
子供連れで利用しました。
チェックインの時から子供に優しく接して下さったり、荷物も部屋まで運んでいただきました。
お風呂と同じ階にチャイルドルームがあり、親が交代でお風呂に入る間、子供が退屈せずに過ごすことができました。
児童館みたいにおもちゃがいっぱいで、部屋に帰ってもまた遊びに行きたいと言って、時間いっぱい遊ばさせて頂きました。
布団を敷いて下さったり、お部屋の食事など、昔ながらのおもてなしで至れり尽くせり。
食事、温泉も良かったですが、何より従業員皆さまの温かいおもてなしが最高でした。
建物の老朽化は否めませんが、お湯の泉質は最高でした!入る化粧水温泉です。
日替わり風呂が3種あり、ユニークで良かったです。
露天風呂はありませんが、屋上階の大浴場から夕陽を見ながら入浴できるのが良かったですがガラスが汚かったので夕陽を楽しむのは半減でした。
お食事はあっさりで美味しかったし、丁度良い量でした。
ただ、若い人にはお肉かないので物足りないかと思います。
建物は経験劣化してるところもありますが、とにかく清潔で小綺麗に管理されていました。
部屋の前すぐ海🌊、景色もさいこー‼️サービスしてくれたスタッフもみんな愛想のいい方ばかり、そして料理がとても良かった。
とくに鯛の兜煮?これマジ😆⤴️⤴️さいこー‼️さらに全国旅行支援で、めっちゃお得だったから、ナニコレヤバい✨
ここの女将が好きで行きました。
本日よりウツボ釜飯が登場します。
美味しいですよ。
是非皆さんも!
僕は1人で3泊4日したのですが、1人で少し寂しいかな〜とか思って行きました、でも行ったらスタッフの皆さんがとても優しくて、実家に帰った安心感がありました、ご飯も美味しく、温泉も最高でした!また行きたいです。
しらさぎは、65年前の温泉旅館で昭和の古さを感じるが、お湯はpH10のアルカリ泉でとても気持ち良く、疲れを癒してくれます。
また、一人浴槽には日替りの天然の薬草湯があるのも最高です。
綺麗でカチッとした旅館を求めている人にはおすすめしません。
ゆるくていいくらいのフレンドリーさが自分には心地よかったです。
ご飯も美味しく量も申し分なかったです。
ぜひまた伺いたいと思っています。
建物は古いです。
スタッフさんがアットホームに対応してくれます。
温泉が良かったです。
釜飯が美味しい。
食事が肉、揚げ物なしでこの品数と内容だったので胃に優しい満足感がありました。
温泉も気持ちよかったです。
施設が年季入ってるので個室のトイレが和式からの改装だったり、布団が固めだったりはあったけど概ね満足です。
貸衣装があり、舞台に唄にと楽しめます。
地元の食材を使った、料理が出ます。
着せオケが人気この周辺ならおすすめです団体ならマイクロバスで送迎の相談もできます。
昔ながらの温泉旅館で、笑顔良しの女将さんがあたたかく出迎えてくれます。
名物、着せオケ(カラオケのコスプレ)は宴会時の必須アイテム✨ご年配の団体さんなら、盛り上がる事間違いなし❗です(^^)
湯治の温泉として70年以上の歴史がある。
無色透明の炭酸泉の大浴槽の他、炭、よもぎ、びわ、ドクダミみかんの皮等10種類以上の薬草の中から3種類ずつ毎日入れ替わる薬草湯がある。
薬草湯は大浴槽の湯よりぬるめで入浴の仕方によると1つの薬草湯と大浴槽を交互に入ることでそれぞれの薬草の効能が期待出来るとのこと。
神経痛、アトピー性皮膚炎、婦人科疾患、肩こり、胃腸病、関節痛腰痛等に効くと。
食事は刺身盛り合わせ、煮物、天ぷらや鍋物など普通の旅館と大差なくご飯は沢山あってとてもおいしい。
自炊希望も可能で宿泊料9000円より安くなるようです。
部屋は8畳和室で奇麗で浴衣と布団も清潔感ありリピーターが多いとのこと。
海が見えて景観がよく近所にはリゾートマンションが5~6棟建つ。
日帰り入浴で行ってきました。
四階にあるので海の眺めは最高です。
温度ぬるめでのんびり長時間楽しめます。
湯の花が浮いているお湯で気持ちいい温泉。
アットホームな旅館で、食事もできます。
自慢の美味しい釜飯は、時間かかるので事前注文がおすすめ。
私達も30分前に注文してから向かいました。
南紀白浜の白浜温泉から車で20分ほど。
静かな温泉街椿温泉にある旅館。
湯治もできます。
温泉がとくにかくいい!美肌の湯と言われるだけあって、肌が艶々になります。
P.H9.9で天然のピーリング効果が期待できます。
食事は温泉を使ったお料理がおもしろいです。
温泉を使った鍋やお味噌汁、かならず1食温泉を使ったメニューがありました。
見た目もお刺身は椿の花を模していたりと凝っています。
釜飯がおいしい!!お昼に寄ってランチで食べることも、お土産で買って帰ることもできます。
持って帰る場合は30分ほど時間がかかるので余裕をもって出掛けてください。
家族全員でおもてなしをしてくれるアットホームな宿。
子ども用のサービスも充実しています。
(広いキッズルームあり)
名前 |
南紀白浜 椿温泉 湯治のできる宿しらさぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-46-0321 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日帰り入浴に行きました。
JAF会員は100円引きでしたので500円で入浴。
源泉掛け流しが最高。
替り湯もあり、今日は、コーヒー、レモン、よもぎ湯でした。
替り湯は、源泉と加温湯の蛇口があり温度調整は自由にできます。
源泉は32℃の冷泉なので加温湯と交互に入るのがオススメ!