今の場所は食堂のみになりました。
ぶな茶屋(道の駅 白い森おぐに) / / .
仙台に行く途上で立ち寄りました。
力うどんのお餅がとても柔らかくて美味しかったです。
とても体が暖まりました。
善き休憩が取れて良かったです。
飯豊山荘まで自転車で行った帰り道に、天ぷらそばを食べようと思って来たのですが、気が変わって「和風らーめん」を頼みました。
甘口醤油らーめんって感じですかね?もしかして麺つゆベース?なので「和風」なのかな?美味しかったですが、ラー油があればなおgoodです。
道の駅小国にあるファスト飲食店で、裏側はスノーボード、ハーフパイプ金メダリストの平野歩夢選手で有名な横根スキー場です。
蕎麦、うどんも美味しいです。
おこわやおにぎりなどもあり満足です。
イベント等でタイミングが良いと熊鍋販売の時もあります。
腹から温まります。
とり肉が柔らかく美味しかったです。
出汁は少し甘めです。
外で玉こんにゃくがありました。
さらっと食べれる立ち食い蕎麦屋さん的な感じのお店です。
お母ちゃんたちが頑張って作ってくれます。
10時15分に行きましたけど天ぷら売り切れ!9時開店なのにありえね~💢仕方ないから月見そば大盛500円頂きました。
値段なりだね。
天ぷら早く来て揚げなさい‼️
国道113号線道の駅おぐに内で営業🈺️するイートイン可能な、レストショップです。
たまに休憩で立寄る道の駅、前回鮎の炭火焼きが気になってたんで、芋煮と共にテイクアウトしてテーブルで食べました、鮎の炭火焼きは何と350円安い!芋煮は具沢山で500円、鮎はリピ決定ですが芋煮は素材の味は良く出てたが個人的には味が薄く感じました。
トイレ横のお母さん食堂は11時30分オープンだったので次回にでも伺います。
鶏肉が入っている蕎麦が美味しいです。
鶏肉がやわらかい!手作りのおにぎりもオススメです。
山菜そばが美味しいです。
ワラビからキノコまで、量がいつも多くて嬉しいです!そばは昔ながらの茹でそばで、給食のような懐かしさがあります。
こしとかを求めるかたには向いてませんね。
道の駅のそばです(^o^)
山形方面へ行く際は、ほぼ寄ります。
最近は、キッチンカーがいるんですね。
売店と食事処が別になってます。
トイレは綺麗でした。
マイカー利用の一人旅いつものトイレタイム!(24時間対応)5時近くだったから?ぶな茶屋が閉店で山菜などのお土産が買えなかった!次からは道の駅関川に鞍替えか!
道の駅白い森おぐにぶな茶屋せっかくなのでかき揚げ、鶏肉、山菜が全部入っているぶな茶屋850円にしました。
かき揚げは大きくてカラット揚がっていました。
山菜はカットが細かくて食べにくかったです。
麺が茹で置きなのか袋麺なのか腰が全くありませんでした。
デザートにラ・フランスソフトとホワイトチョコの濃厚なソフトクリームに雑穀パフをトッピングした、この道の駅のご当地ソフト、白い森 ホワイトチョコの雑穀ソフトを食べました。
売店が移転して食堂だけになっているので寂しいですね。
青菜のおにぎり1個100円(税込)お薦めです。
天ぷらそばを食べました。
安い。
鹿肉や熊汁が売ってました。
トイレがめっちゃキレイ。
最新に近い洗浄便座が感動した。
駐車場が広いので大型トラックを停めやすい。
わかめうどん頂きました😊
山に囲まれた雰囲気がいいですね。
最高のもてなしです。
スタッフをマナーが明るくとても気持ちが良いです。
迫力の天ぷらが嬉しい天ぷら蕎麦。
味はわりと普通だけど期待を裏切らない味。
峠の憩いの場 鮎の塩焼き美味いです。
訪れた時は移転工事中で寂しいものでした営業と工事を順序良くすればいいのに!
天ぷらそば 580円あんこもち 300円。
名前 |
ぶな茶屋(道の駅 白い森おぐに) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここの場所は食堂の他に農産物直売所、お土産屋がありましたが、観光客の増加に伴い、新たに増築した白いくまさんに移し、今の場所は食堂のみになりました。