地元の方しか知らないような穴場的な桜の名所です。
高速の音が気になるけど結構穴場。
吉岡宿本陣案内所のスタッフさんに教えてもらった、地元の方しか知らないような穴場的な桜の名所です。
舗装されていませんが、駐車場もあります。
見晴らしの良い高台までは、少しだけ階段や坂道を登りますが、5~10分と楽な範囲です。
春先のお花見がオススメですが、それ以外の時期でも泉ヶ岳や七ツ森方面の景色を堪能できます。
駐車場が狭いし、のり面の崩れが気になる。
小高い館跡に春には桜や水仙が咲き、小さいながら美しい公園です。
現在は崖崩れなどの影響で、ロープが張られて立入禁止の状態です。
訪れる際は事前に問い合わせをすることをお奨めします。
室町時代後期の城館跡で、八谷氏が居住したと伝えられています。
北部の発掘調査では土塁や空堀、建物跡が多数発見されました。
現在は館跡の南部を公園(八谷館緑地)に整備し、憩いの場として親しまれています。
七ツ森の絶景が広がる最高のロケーションで、特に春のお花見シーズンには、満開の桜とのコラボレーションが見事です。
行ったときは、桜吹雪が舞っていてとても良かった。
吉岡から七ツ森を一望出来る大和町内屈指の桜スポット。
桜並木が美しかった。
お花見の名所ですが、階段が多く年配の方やお子さんに配慮が必要な場所です。
城主、八谷冠者永禄年中まで居住とも、一説に八谷越前守と申す者、天正年中まで居住とも申し伝え候 - 古城書立之覚黒川安芸守の弟八谷冠者氏則の居館 - 黒川郡誌。
名前 |
八谷館跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
令和3年の春に行きました。
平日でしたが駐車場は満車に近い状態でした。
桜の花と水仙・船形山のコラボレーションがきれいでした。