パノラマビューで最高ですよ(^-^)是非。
ことでん長尾線の白山駅から歩いてすぐに白山神社の一の鳥居があり、階段を上がると白山神社の本殿になります。
本殿の左手に登山道がありますが、まず最初の登りで結構な急勾配の先制パンチを浴びせられます。
ここを越えると7.5合目の金毘羅さんまでは比較的登り易くなりますが、ここから先階段状に道を整備していただいているのですが、ピッチ、蹴上げが何とも自分に合わずかなりしんどい登りでした。
標高203mの頂上にも神様が祀られていますが、どなたが祀られているかは自分で頂上まで登って確認し、ご褒美の絶景を堪能して下さい。
登山ルートはいくつがあるので、車で来た場合は駐車場所を確認した方が良い。
頂上付近は眺め良い。
舗装された登山道。
登っている途中でも、景色はキレイ。
普段、運動していない50歳手前でも、20分位で登れました。
春を感じに来ましたが、桜は五分咲き以下。
来週が見頃かな。
頂上までの道は整備されており快適です。
香川には天空の鳥居がたくさんありますね。
最高の朝日が見れて爽快です✨朝6時。
三木町のシンボルとも言える山⛰登山道は整備されており、標高203mと程よい高さ且つ、山頂からの景色の良さで老若男女関わらず、色んな方が山登りを楽しんでいます🤗山頂は周りに遮るものがないからホントに絶景です。
30分かからないぐらいで登れるのでお気軽にチャレンジしてください😄👍ただし、階段が多いため自分の思うような歩幅で登りにくいので、意外と疲れるかも?※ 春は麓の神社の桜が綺麗です😃🌸
山頂まで約200mなのでキツ過ぎず程良い運動になります。
道中、鳥のさえずりを聴き、桜や草花を眺め、最高の癒しになりました。
山頂からはパノラマの絶景を楽しむことができるオススメの場所です🎶
ルートの取り方が悪かったのか?印象は階段。
山登り、天気がいいよ。
2回目でしたが、やっぱり❗(^-^)登山時間も短くて、頂上に行けますし、周辺に障害物がないので、パノラマビューで最高ですよ(^-^)是非👌
三木町のシンボル。
山道と言うより遊歩道的。
ただし階段は非常に登り辛い。
登る時も降る時も足元ばかりに注意が削がれてしまいます。
適度な斜度による負荷と頂上からの眺望は素晴らしい。
名前 |
白山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
短時間で気軽に登れる里山フォルムが可愛い白山。