葛餅と冷たいお茶600円外は34度店内は極楽蝉の声...
ヴィクリディタ サマデ / / .
西国三十三所 第5番札所 葛井寺の境内にある喫茶店葛餅と抹茶のセットをいただきました池と山門を見ながら、涼しい室内でゆっくりさせていただきました。
葛餅は2種類あり、通常のと小倉。
葛井寺境内にあるカフェです。
テーブル席のほか池端のテラス席や座敷席まであって、とても落ち着いた雰囲気です。
池の鯉を眺めながら、葛餅とお抹茶のセット900円(税込)をいただきました。
参拝後の休憩に最適です。
葛井寺の中にあるカフェ。
「ヴィクリディタ・サマデ・キリク」とは「観音様とともに一服してください」という意味。
清涼感あふれる店先。
店内も「木のテーブルとイス」「畳の部屋」があって、とても落ち着きます。
横には池があって、鯉が悠々と泳いでいるんです~店内にBGMは流れていません。
鯉を見ながら飲む抹茶……口の中ではじける泡を感じながら、ゆっくりしっかり味わえました。
毎月18日には、この日しか食べられない「ランチ」があるそうなので、興味がある方は確認してくださいね!
葛井寺内の休憩所で、茶店というよりカフェ。
広々とした店内に色々な席があり、好きな場所でくつろげました。
池や南大門が見える和室は、扉を閉めて個室のようになります。
池の傍にあるウッドデッキも今の季節ならおすすめです。
名物葛餅お抹茶付きをいただきました。
藤まつりで訪れた葛井寺の境内にあるカフェ、ヴィクリディタ サマデさんにて葛餅と抹茶のセットを頂きました。
ガラス越しですが池の鯉を見ながら一つだけある和室で癒されました。
池そばのテラス席もお天気の良い日はいいかも。
葛餅を持帰りに購入されてる方々も多かったです。
ゆったりとした空間で🍵お茶が出来ます。
くずもちは既製品で、練りたてよりは硬めですが美味しいです。
パックでも販売してます。
最近家で抹茶を常飲しているので、今回は敢えて頼まずに煎茶🍵にしましたが、甘味がある上等なお茶でした。
これなら抹茶も期待出来る気がします。
くず餅が美味しい。
名前 |
ヴィクリディタ サマデ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
葛餅と冷たいお茶600円外は34度店内は極楽蝉の声も気持ち良く いい空間でした。