地元の老舗焼き鳥という事でここも知人のオススメ。
倉敷高田屋2023.7.5今日は仕事仲間と美観地区の高田屋さんへ平日でも人数多いと予約して行くのをオススメします。
予約したら自動的にコースを選択されます。
いつ行っても安定の美味しさで安心出来ますね。
また、意外にお酒の種類も多いので、こちらも接待利用時にも安心出来ますね。
2023.7.25高田屋さんへ、平日だし2人だし、時間も18:00前なんで予約無しで行ってみました。
無事に入店出来て先ずは一安心☺️しそ、焼き鳥、手羽先、しいたけ、アスパラ、元気が出る、スペシャル丼と頂きました!安定の美味さ!また寄りたいですね😋2024.8.171週間前に予約して土曜日の高田屋さんへ。
19時に着いたら、やはり満席!予約してて良かった☺️一通りコースを頂いてから皮プチ丼、スープで〆😋ご馳走様でした!!また伺います😊
焼き鳥美味しいです。
阿智神社の入り口のすぐ隣でロケーションも素晴らしい!外国人の方がお店に来ていましたが、英語で対応されているスタッフさんもおられました!
地元の老舗焼き鳥という事でここも知人のオススメ。
昔に比べて味は格段に落ちたが、雰囲気も良くて値段も良心的という事で。
予約は必須。
平日の晩行ったが、予約無しのお客様は30分以上待ちだったと思う。
当日朝一番で予約しました。
予約のお客様はお任せコースの注文2000円くらいが必須です。
結構お腹いっぱいになりますが、まだ食べたくて、鳥ハラミとセセリを追加。
焼き鳥は全般に硬めのしっかり焼き。
塩味はちょい強めだと思いますが、濃い味好きなのでオッケーwお酒類も子供用のソフトドリンクの値段も良心的だし、串物はテンポよく出てくるので、満足。
店員さんに笑顔があれば良いなーって思いました。
笑顔はタダでできる、最高に手軽にできるサービスの基本じゃないんだろうか??
鬼籍に入られた先輩に誘ってもらったのに行けなかったので倉敷に宿を取って寄らせていただきました。
ひっきりなしに掛かってくる地元民と観光客の電話の対応に追われながら美味しい焼鳥を頂けました。
さんざん飲んで食べてこの値段かと思いました。
また倉敷に旅行に来た時はではなくこのお店に来るために倉敷に来ても良いかなと思いました。
美味しかったです!
2023.3.11 19時半に予約して訪問春宵あかりのイベント中だったせいか、もしくはコロナが落ち着いてきたせいだからかたくさんの人が外で待たれていました。
人が帰ってきてる証拠ですね〜こちらは倉敷の代表的な焼き鳥やさん。
味や接客については賛否両論ありますが、すごく不快な思いをさせられることは何度行ってもありません。
まぁどのお店でも、誰がいつ行っても完璧!と評価されるのは難しいですよね。
味覚も違いますし。
私的には味は多少濃いめ、日によって焼き加減も少しばらつきを感じます。
店員さんの対応に関しては、やはり忙しい時は雑になっている気もしますが、不快感を感じるほどのことはありません。
支払いが昔は現金のみでしたが、最近はPayPayが使えるようになり便利になりました。
次はカードが使えるようになればいいなぁと思います(^^)ご馳走さまでした。
建物は古民家で落ち着く雰囲気でした。
6時ごろ行ったのでまだお客さんが少なくて静かで良かったです。
ゴールデンウィークだったので、5時頃に電話予約して来店。
スムーズに案内してもらえました!予約でいっぱいで入れない方もいたので、予約していくと安心です!電話予約した場合は盛り合わせコースをお願いするのが必須とのことで、1600円コースでお願いしました!枝豆、冷奴と、串が7種類でした!店員さんが炭火で、絶妙な焼き加減で提供してくださり、どの串もお肉が柔らかく、味付けも良く美味しいかったです。
つくねのソースも優しい味で、お肉の味がしっかりわかりました!コースだけでわりとお腹いっぱいになりました!カウンター席から焼いているお肉も見えワクワクしました。
ネギではなく、玉ねぎが挟まっている串もあり新鮮で美味しかったです。
お店は一階にカウンター10席ほど、テーブル席が3組分ほど、2階席、別館とあるようでした。
電話対応や接客も良く雰囲気の良いお店でした!
必ず予約してから行くことをおすすめします。
電話で予約すると、コース料理を必ず予約して欲しいと言われたので、それも含めて予約しました。
焼き鳥は塩系の串が美味しいです、タレ系は自分には少し物足りなかったです。
元気串?が一番自分は好きです。
それよりもインパクトの強いメニューはもつ煮とスープです。
この二つのメニューは一口目で衝撃でした!もつ煮に関しては、お持ち帰りをお願いしたぐらい大好きになりました。
お値段も良心的で、焼き鳥食べたくなったら必ずまた来たいと思うお店でした。
事前に予約し本館カウンターで2人で食事。
お盆の日曜日の夜ということもあり、席は予約で満席。
お店の雰囲気は言わずもがな抜群で焼き鳥もとても美味しく、人気があるのは当然ですね。
店員の皆さんもテキパキしていて気持ち良い対応です。
コース以外に野菜系串を数本追加。
お酒はビールに酎ハイ、地元日本酒を頂き、一人あたり4千円程度とコスパも抜群なお店だと思います。
また倉敷を訪れる機会があれば是非再訪したいお店です。
5時からオープン 3名以上予約可能のようです 2時間制みたいなので7時前に1回転目のお客さんは退席となるので狙い目です牛タン塩 元気が出る串 皮めし必ず食べて欲しい。
焼き鳥の常識を覆すぷりっぷりのモモとそれを包む大葉の香りが最高です!間のネギは長ネギではなく玉ねぎなのですが、シャキシャキ食感とほのかな甘さが鶏肉のぷりぷり感や脂乗りの旨さを引き立てていて、何本でもいけてしまいます。
基本の@¥3300コースで予約*要予約店町屋の中にある老舗の焼き鳥屋さん何を食べても素朴で仕事が丁寧で昔から変わらないこだわりのメニュー美味しかったです。
セットの焼き鳥につくお豆腐や枝豆も美味しかったです。
日本人なら大好きな雰囲気セットの焼き鳥が胸肉ベースが多かったので砂肝ややげん軟骨も食べたかったです。
竹串で1本のお肉が程よくて、美味しい日本酒に合いました。
つい長居をしたくなるお店ですが2時間制おやすみ前でも早くお店も閉まります。
倉敷美観地区では、お勧め大衆焼き鳥屋さん気取らないけど、年配者多いお店です。
美味かった😙また行きたいお店ー♪コスパもやばい🔥🔥🔥
美観地区にある焼き鳥屋さんどの料理もおいしかった😋コロナが落ち着いたらまた食べに行きたいです!
倉敷美観地区。
阿智神社近く。
焼鳥有名店。
カウンター越し スタッフさんの熱量を感じながら 美味しく頂きました。
テキパキのスタッフさんが美味しい焼き鳥を焼いてくれます‼️🅰️セットは写真の付け出し3品と焼鳥7本で2,200円なり、お得u0026美味しいよ‼️
元気のでる串としそ巻きが大好き❤️
辰巳屋によく通っていますが、師匠のお店っぽい店を発見して大興奮。
早速行ってみて注文すると 見た目は同じ。
味を確かめてビンゴ!こちらのお店の方の野菜がかなり美味しかったです。
接客はただ焼いてるだけという感じだったのであまり。
美観地区を観光した後などに良さそう。
座敷もあります。
最高でした。
焼鳥好きですが、文句のつけようが無い美味さでした。
タレ、塩それぞれ絶妙で、もう一度行きたいと思えるお店。
店構え、コスパ、中の雰囲気、味、店員の接客。
綺麗な五角形が出来ました。
美観地区また行きたいです。
何を食べても美味しい😆塩辛すぎず、本当に好みです♡予約はコース注文必須で、とりあえず一番安い1600円のコースにし好きなものを注文することに。
ですが、それでも十分、様々な串が出てきて満足できる内容✨個人的にシメのお茶漬けに軟骨や皮を入れて食べるのが好きで、串と茶漬け同じタイミングで持ってきてというオーダーも快く受けてくださいました🙇♀️ありがとうございました✨
めっちゃ美味しかったぁ。
焼き加減最高!コースはコ・ス・パ最高!Aコース(¥2000/1人)はお通し3品、串7本、何が出てくるのか楽しみ!1品ずつ熱々で出てきます。
追加で焼き鳥オーダーしました。
すべて美味しかったけど、わたしのおすすめはニンニクの芽を肉で巻いた『元気が出る串』。
何本食べたかな?(笑)あと、もつ煮を頼みましたが、もつ煮込みではありません。
お通しに出てくるしぐれ煮みたいなのです。
これも美味しいですが、お気をつけあれ。
*写真、右がもつ煮(5枚目)。
元気が出る串(4枚目)。
日曜夕方に数年ぶりに訪問。
予約時間より早かったですが快く準備して下さりとても助かりました(^^)コースだったのでタレも数種類入ってましたが、タレの味があまり好みではありませんでした…家族全員塩派なので、全部塩にしてもらえば良かった…次は是非そうしたいです。
しかし、焼き鳥はどれも美味かったし、お酒の提供も早く、とても良かったです。
ずっと美観地区の一角で一杯やりたいと思っていたところ、この店で夢がかない、満足しています。
マップをみると美観地区とされるあたりにピンが打たれてるではないですか!美観地区を楽しみながら進んでくとありました、高田屋さん。
外構えは地域性もあって木造のところがちらほら。
暖簾をくぐって入店!L字のカウンターにテーブル席が2〜3組くらい。
お客さんが多数入っており賑わってました!とりあえず生ビールと枝豆でスタート。
ちそ巻きと焼き鳥をオーダー。
肉厚ジューシーで、目の前で焼いてくれた焼きたてはやっぱり美味しいです!!改めてメニューを見てるととりかわととりかわ(タレ)との表記を発見。
わざわざ2つ書いてあるのも金額がタレの方が10円高い。
きっとこだわりの、ひいては秘伝のタレなのでしょうか。
そのこだわりの10円に価値を感じました!また、もつ煮をオーダーしたらイメージと異なる形のものが出てきました。
こちらでは汁物っぽいものではなかったのかな?味がぎゅっと詰まっており、少し濃い目なのでお酒のツマミにはもってこいでした!帰り道の夜の美観地区も風情があって、これを楽しめるのは高田屋さんだからこそだなと思いました〜ごちそうさまでした。
30年前に立ち寄り思い出の場所です今回予約なしで立ち寄りましたが、運良く入れました。
3人以上でないと予約不可です今回は1600円のBコース不動のちそまき、つくねはピリ辛、にんにく巻きもめちゃおいしい飲み放題もできますが単品でも焼酎や地酒やすいですオススメは梅干しの米焼酎のソーダ割り😃
焼き鳥の美味しさは抜群!ちょっと高いけど友達とゆっくり楽しみます。
美観地区の中にあって雰囲気もいいです。
新鮮な鶏肉だとすぐにわかります!旅行にきたらいってみて。
倉敷No.1焼き鳥!どれも安くてとんでもなく美味しい!3人以上で予約も可能。
コース最高にコスパ良いです。
美観地区から近く 古い町並の通り沿いにあります地元住民に人気の炭火焼き鳥屋さんで予約必須! 行列、順番待ちしている人気のメニュー多数、是非 試して下さいおまかせ串のセットコース、宴会コース 有ります(美観地区のなかばしから 旅館くらしき横の路地 抜け道)
久しぶりの高田屋。
2名なのでカウンターの席だから予約不可というローカルルールにもめげずに訪問。
19時過ぎでしたが、ギリギリで席を確保。
焼き鳥セットとおつまみ数品、ビールと焼酎をおかわりして7000円也!コスパの良さは相変わらずでした。
最高の味!17:00オープン前に直ぐに行列ができます。
予約は3名からしかできないので、確実に食べたい時は17:00前に並ぶことをお勧めします!
評判を聞いて行ってみて、確かに客付きは良いが特別にと言うほどでもなく、わりと普通の焼き鳥かな…。
倉敷の焼き鳥といえば高田屋。
焼きたての焼き鳥とビールは最強。
予約は必須。
予約できなかった場合も開店直後はカウンターに座れる可能性はあるが、カウンターもすぐ埋まるので注意。
電話して行くのが○
観光の際岡山の友人に勧められて彼女と行きました混雑しており店員の方に相席でいいかと聞かれ了承し、相席にしかし落ち着かなかったのですぐ会計をですが会計を相席していたもう一方の夫婦の内容の会計と間違えられましたそれをホテルに戻って気づき電話しましたすると忙しいのはわかりますが作業片手間に電話をしミスが確認ができるまでの態度が気だるそうそれで凄く嫌な気分になりました店の方が差額のお金とお詫びに焼き鳥を4本程お詫びにと持って来られましたもう食事は別で済ましたし気分が悪くて欲しくないのに断っても半ば強制的に焼き鳥を受け取りました物を渡せば相手が納得すると思っている他のレビューは高く美味しい美味しいと言われてますがもう絶対行きません。
肝煮が臭くなくて食べやすい。
シソ焼き、元気の出る串、手羽先がオススメ。
大エビ天ぷらセイロ頼んだ!すっごく遅く 定員に確認後すぐ来たが天ぷらが冷め切ってスナックのお菓子だった最悪なお店だ。
焼き鳥は、倉敷の郷土料理ではありませんが、神戸から来た知人をお連れしました。
喜んでくれました。
安定の美味しさで、チェーン店とは、一線を画します。
観光地のど真ん中にあるにも関わらず地元民にも人気の焼鳥屋さん!美味しいだけでなくCPも良い!土曜の17時に行ったら、(18:45までという時間限定の約束で)すんなり入れてくれましたが、予約がおすすめです。
美観地区に溶け込んだたたずまい、接客、味、どれをとっても文句なし。
常に混雑していますが、料理が出てくる早さもOK。
噂通りの地元NO.1!
名前 |
くらしき 高田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-425-9262 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 17:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
晩御飯で利用させて頂きました。
雰囲気も良く、ボリュームある焼き鳥で美味しかったです。
満足な時間を過ごせました。