「丸亀市:玉積神社」2021年12月のバイクツーリ...
県道203号線”港町”交差点の南側に有ります。
名前 |
玉積神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E7%8E%89%E7%A9%8D%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.0 |
「丸亀市:玉積神社」2021年12月のバイクツーリングで立ち寄りました。
以前から気になっていた場所ですが、家から近すぎて「また今度行けばいいか」と先送りしていたものです。
ようやく行くことができました。
この神社は「うちわの港ミュージアム」の南東約150mに鎮座しています。
玉垣前の道路に狛犬が置かれ、入口の燈籠の上にも可愛い狛犬が乗せられています。
鳥居を潜ると右側に境内社・金神社、正面に千鳥破風、唐破風付きの豪華な屋根を持つ拝殿が建ち、後ろの高い石垣上に本殿が建立されています。
社殿左の建物には「象頭山」の額が架かっています。
又社地左には「稲荷神社」も祀られています。
県神社誌によると、「天保年間新掘堪浦築造の際、剰土を盛たる所に丸亀班大阪蔵屋敷に祀りし神社を奉遷したるなりといふ」とあり、天保4年(1833)新堀湛甫掘削の土砂を盛り上げたうえに、丸亀藩大坂蔵屋敷の神社を奉遷したようです。
江戸時代は金毘羅宮遙拝所でしたが、明治以後独立し現社名に改称されました。
現在、丸亀城の南に鎮座する丸亀旧城下町の総氏神「山北八幡神社」のお旅所の一つで、妙見宮、福島町の一寸島(いつくしま)神社と共に3年間で一巡する形式となっているそうです。
尚、戦前はこの社と福島町の弁天宮を1年交代で6年間、瓦町の妙見宮を7年に一度、お旅所として神輿が巡幸したそうです。
現在は丸亀城の南に鎮座する山北八幡神社も昔は丸亀城の北に鎮座していたのでその名残のようです。