日本酒の銘柄がぞろりと書いてあってめっちゃ渋いu0...
日本酒の種類がどこよりも豊富で、どこよりも安いです。
そしてお料理はどれも美味しい!お通しは日によって違いますが、立派なものが出てきます。
マグロの日もあればクジラの日も。
鮎の南蛮漬けの日もあったりします。
炭で焼いた焼き物の焼き具合が絶妙でとってもジューシーで美味しいです。
川魚も鮎、山女魚、岩魚は、日々メニューに入っています。
塩焼、丸干し、燻製、と色々。
燻製や丸干し、甘露煮などはお持ち帰りもでき、家でもたのしませてもらってます。
隠れ家的なお店であり、いつまでも営業していて欲しいと思う貴重な貴重なお店です。
日本全国の地酒が豊富。
新政No6を本厚木で呑めるとは思わなかった。
お通しの鮎の甘露煮絶品。
これだけで3杯はいけます。
また来ます!
焼鳥、ハラス、美味しいです。
多彩な日本酒あり。
近場で鮎の塩焼きが食べられるとのことだったので、行ってみたところ美味しかったので。
居心地の良さと豊富なお酒では随一のお店です。
酒好きには絶対おすすめしたいお店!お店は、なんだか田舎の実家に帰ったようなすごく温かみのあるアットホームな雰囲気のお店です。
その雰囲気が良いのか、女性客も多い。
そして、なんといってもお酒の種類が豊富!こだわり抜いた焼酎から冷酒まで、様々楽しめます。
お店から徒歩1分ですが、目立たない場所にある為、少し穴場的な感じも。
知らない人が居たら、絶対にお勧めしたくなるそんな居酒屋です。
相模川近郊で捕れる川魚を出す店で、それに合う日本酒、芋焼酎を店主厳選で出してます特に自家製の鮎の甘露煮は純米酒にピッタリまた、串焼きは早めに行かないと野菜類でも売り切れるので、早めに行くのがおすすめ。
ちゃんと注文後に料理をだすから時間がかかるので、日本酒をゆっくり呑みながら旨い料理を待ちたい人におすすめです。
サラリーマンに人気のお店。
どの料理も美味しいです。
日本酒🍶も沢山種類があります。
ちいさな居酒屋、串もの中心です。
飲み放題でも久保田や八海山がいただけます。
ビールはビン麦酒でとても良いです。
外観とかは、ずーと変わらないが、焼き物、以前より硬くなったし臭みがある。
日本酒の品揃えは類い希の部類。
旨い。
いい酒も。
昭和酒場です。
串焼きや、ほぼ一年中ある相模川の天然鮎の塩焼きがとても美味しい。
しかしなんと言っても日本酒の種類と温度管理が素晴らしい!
昔ながらの鄙びた感じがいい。
もつ煮の味が特徴的。
日本酒好きの父に教えてもらったお店です(^-^)お店の外観は、日本酒の銘柄がぞろりと書いてあってめっちゃ渋いu0026中が見えないので入りずらい!外観もさることながら、内観も見るからに通好み。
そして流れる曲は演歌(笑)ぺーぺーだとオーダーのタイミングが難しいので、ひたすらおかみさんを見つめます!先ずは、ビール、煮込み、やっこでスタートし、串焼きメニューとにらめっこします(笑)おすすめは、珍串の長州どり。
芳ばしくジューシー❤️カリッとしてるのにとろける(* ´ ▽ ` *)たまらんです!お肉を巻いて丁寧に串うちされた野菜串も、絶品です♪日本酒も燗酒から大吟醸まで幅広いです。
山形の『雪漫々』がつねに飲めるのが嬉しいな♪いつもお腹いっぱいでオーダーできない、焼おにぎりを次回は食べてみたいです~
名前 |
曽根屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-229-0941 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅周辺を散策しておりました。
何やら良さげな店舗。
この外観のお店はうまいはずやわ。
店の前で口コミを読みました。
他の店で呑んでいたので入らずにホテルに帰りました。
星★は期待値です✨次の出張では必ず訪問したいです。