こちらのお店だけでしじみ丼を食べることができます。
しじみ丼目あてに訪問しました。
落ち着いた店内は、おしゃれな喫茶店のような雰囲気です。
せっかく来たからにはと、特別仕立て しじみ丼を選びました。
大粒のしじみたっぷりの丼、しじみ汁は大変美味しかったです。
シジミ丼が食べたくて利用しました。
上品な小料理店兼喫茶店といった雰囲気のお店。
外観は落ち着いた古い小料理店といった風情で、少し入るのに緊張するかも。
中に入ると、喫茶店のような雰囲気なので少しホッとします。
肝心の食事ですが、美味しいです!男性にはボリュームは少なめかも。
女性には丁度良いかと☺️丼、シジミ汁、とろろ、付け合わせがついてきます!立派なランチ🎵前述のように上品なお店なので海沿いの漁師料理のような豪快な盛りの丼とは違います😅そこを理解していけばガッカリしないのでは無いかと思います。
主人はカツ丼を頼んでいましたがサクサクのカツを煮ないでそのまま、半熟とろとろのたまごをかけるタイプでこれまた美味しい❗️お庭が見える席に案内して頂き、素敵なお庭を見ながら美味しく頂きました。
美味しくいただきました。
しじみがめちゃくちゃ濃くて、びっくりしました。
とても優しい接客で良かったです。
特別仕立は売り切れてたので、普通のしじみ丼です。
島根訪問のランチ、せっかくなので地元のものをと選択。
筋を間違わないと看板もあるし、迷わない。
開店まで時間があったので、お店の対面、寺院の賽銭箱かと思ったベンチで待たせてもらう。
お礼に少し寄付。
開店時、何人かのお客さんと店主に迎えられ、入店。
テーブル席は全て4人掛け、別室の日本間も選択自由。
真ん中に大きなシジミが沢山。
注文して10数分、包丁の音が続きシジミ丼にシジミ汁、珍味ほうれん草のおひたし、竹の子の木の芽和え、漬物が来た。
大シジミを頼んだので、アサリの大きさに近い。
普通の小さなシジミのほうが感動できたかも。
駐車場は対面に三台以上止めれそう。
しじみはしじみ汁が一般的な食べ方ですが、こちらのお店だけでしじみ丼を食べることができます。
特別に大きなしじみを使っているそうで、数は限定されます。
私が行ったときは特大しじみ丼は最後の1つでした。
(後から来た方ごめんなさい!)大きなしじみですが、決して大味なわけはなくとても美味しかったです。
特別サイズのお膳についたしじみ汁も大きなものでした。
松江のしじみ自体が大きいのもありますが、本当に美味しけ頂けました。
マップの評価が高かったので行ってみました。
宍道湖の近くで名物のシジミを食べられるお店と言うことで、メニューの一番上に載っていたしじみ丼を食べました。
たぶん観光客向けメニューなのだと思いますが、1540円は他のものに比べてかなり割高な印象です。
味については、混ぜご飯の上に小粒のしじみが乗っている感じで、だしや醤油の味が強くて、肝心のしじみの味や風味を感じられませんでした。
他のものを食べていませんが、しじみ以外のメニューでしたら1000円を切るものもありますので、このお店ではしじみ丼以外のものを食べた方が良いかと思います。
しじみが食べたくてGoogle Mapから探して伺いました。
しじみはたくさん入っていますが、思っていたほどしじみの味はしませんでした。
お店の入り口はちょっと高級な料亭感があって入りにくいですが、入ると食堂感があり、落ち着いた感じです。
本当は「うなぎやくも」で鰻丼のつもりが売り切れで仕方なしにこちらに入ったのですが、返って大正解!仕方なしにとは失礼しました。
特別仕立てのしじみ丼をいただきました。
しじみ汁は私には塩気が足りませんでしたが、しじみ丼はもちろんのこと、季節の小鉢も良い味付けで美味しかったです。
満足しました。
静かな喫茶店風なお店 しじみ丼堪能。
普通のしじみ丼はごまと味付けが濃すぎてしじみの出汁が全くしなかった。
正直、この値段でこの味付けは期待外れだった。
食べるのなら特別仕立てしじみ丼のほうがいいのかもしれない、そっちは大きなしじみを使っているようです口コミも良かったため。
松江城より歩いて行きましたバーのようなカウンターにテーブル席、奥には和室に3席あり、静かに食べれます。
たまたま行った店でしたが、大変美味しかったです!
シジミ丼に期待して訪問しました。
宍道湖の大和シジミの特製丼1470円に期待して注文しましたが、いまいちでした。
量は少なく、炊き込みごはんと雑炊の合の子みたいな丼で期待外れでしたので星3つとしました。
原価もあるでしょうが、感覚的な適性価格は、800円位までの感想でした。
寒しじみだから?1520円の方と相方が特別仕立てしじみ丼。
胡麻の風味に負けてる、胡麻は少な目にすべき、お汁はしじみの量に対して薄味(だしが)。
客は県外の方ばかり?他の人はべた褒めだから参考にはしないでほしい。
とろろ芋は合う、少ないけど・・・。
次は地元民のお薦め店に行ってみたい。
しじみ丼はごまとしじみ、優しいお出汁で最高でした。
澄んだ味がします、、!しじみ汁も出汁がよく出ていて甘ささえ感じます。
本当に感動。
14時前のこともあり、お座敷は私たちのみで静かに頂けました。
ガラス越しの中庭が足元から見えます。
松江に来て良かったなと思えるお店でした。
ご馳走様でした!
しじみ丼とっても美味しかったです。
特選のしじみ丼は普通のものより三倍くらい大きなしじみでした。
ジャズが流れていい雰囲気だ。
しじみ丼が名物の店とは思えない。
では、これからいただきます。
そして、いただきました感想は、なかなか美味しかった。
しじみがメインの料理は初めてだったので新鮮な気分で味わえた。
しじみ丼おいしかった!掲載写真よりはしじみが少なかった!駐車場は看板がなくてわかりにくい。
店の道路を挟んだ真向かいに空き地があります。
縦に2台の3列は駐車できそうでした。
肝心のしじみ丼の味ですが、海鮮丼の甘めの薄いタレにゴマが少し入ってるかな?←違ってたらすみません!しじみ自体の味は強くはないです。
汁はしじみ濃い!って感じ。
とても美人のスタッフさんが居ました。
目の保養になりました。
お米やさんだけあってご飯がピカ一。
平日のお昼にシジミ丼いただきました。
シジミ丼は優しい味のどんぶりで途中でとろろを投入して味をかえていただきます。
シジミ汁は二日酔いに効きそうな美味しいお椀です。
しじみ丼にしじみ汁、堪能しました。
椅子席と座敷があります。
シジミ丼をいただきました。
どうしても深川丼と比較してしまいます。
私見ですが、深川丼の方が好みです。
松江に来たならこれ、ということでしじみ丼を戴きましたたっぷりのしじみが乗った炊き込み御飯としじみ汁(味噌汁)御飯は薄味で上品途中、とろろ(一口分ですが(^_^;))を掛けて戴きましたがこちらも逸品汁の具のしじみまできれいに戴きました何気に箸休め的に付いていたしじみの佃煮?が美味しかったですこじんまりとしたお店で、奥のお座敷に案内されたのですが、観光地にありがちな喧騒さとは無縁で落ち着いて食事が出来ました実は…特製しじみ丼(やまとしじみ使用)を戴きたかったのですが、数量限定とのことで、私が伺ったときは残念ながら売り切れでした次回の楽しみにしたいと思います。
しじみ丼食べました。
究極のしじみ丼、しじみ汁を試してみるならここ。
牛肉が食べれる価格と大差なし。
楽しみにしていたしじみ丼。
特大しじみが品切だったので、次回に期待してます。
しじみ丼が旨い。
しじみ丼、ステーキ丼👍👍🙌
名前 |
季節の風 蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-21-2270 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出汁がきいててとても美味しかった。
時期が合えば大粒のしじみも選べるので機会があれば食べてみたい。