本丸広場の城山荘売店の前にあります。
2021年4月訪問松山城本丸の井戸です。
以下、松山城ホームページからの抜粋です。
南北2つの峰を埋め立てて本丸の敷地を作った際、谷底にあった泉を井戸として残したといい伝えられています。
井戸の直径2m深さ44.2mで当時の技術では、通常、掘ることができない深さがあります。
クールなチェアリフトで城にたどり着くと、松山の素晴らしい景色を眺めることができます。
徹底的に楽しい(原文)Cool chairlift to get up to the castle, and it’s one of the better displays inside, with great views of Matsuyama. Thoroughly enjoyable
本丸広場の城山荘売店の前にあります。
大きな井戸で深さも50m近くあるそうです。
深さは40mオーバーで建物は松山空襲で消失した。
現在のは戦後に再建されました。
井戸がありました。
抜け穴やオオコウモリ伝説があったようですが、いずれも真実ではないそうです。
深さ40mもあります。
南北2つの峰を埋め立てて本丸の敷地を作った際、谷底にあった泉を井戸として残したと言い伝えられたとされています。
井戸の直径2m、深さ44・2mで当時の技術では通常掘る事が出来ない深さがあるのだそうです。
井戸を背に、紅葉とお城を一枚。
ここの井戸は実際には47メートルもの深さがあるそうです。
本丸の敷地は盛土で作られたため、鞍部の水の出口の井戸が盛土の分、とてつもない高さ、深さになりました。
山城のため、井戸の掘れるところは限られており、盛土しながら井戸の周りを石で固めて高さを保って作ったのでしょうが、維持管理も大変だったと思います。
釣瓶の上げ下ろしとメンテナンスには工夫が残っている様子。
天守曲輪との距離があるため、本当に籠城したら、係の者は日々大変だったと想像されます。
松山城築城当時からある井戸です山の上なのに、昔の人は凄いです。
Ancient well. Nice architecture that preserves the original look.
名前 |
松山城 井戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-921-4873 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
埋め立てにより、水を確保している深い井戸。