きれいに清掃の行き届いたお宮さんです。
宮城県仙台市榴ヶ岡に鎮座する、榴ヶ岡天満宮、仙台城を起点に城下を六芒星の形に取り巻くパワースポット、仙台六芒星の神社の一つ、榴ヶ岡は桜がとても有名で、仙台駅前にアクセスも近いです、由緒を引用を用いて調べますと、平安時代の天延2年(974)に山城国(現在の京都府)に御創建された。
その後、平将春が陸奥国宇多群(現在の福島県)に勧請し、次に宮城県柴田郡川内村に御遷座したのが始まりで、天文20年(1551)に小俵玉手崎(仙台市青葉区の東照宮の地)に3度目の御遷座が行われた。
後に、藩祖伊達政宗公が仙台城を造営するとき、当社の社木(境内地にあった樹木)を用財として切り取った為、その報祭に慶長16年(1611)に新たに丹塗りの御社殿を造営したが、慶安3年(1650)徳川幕府の命令により東照宮建立に際し、その境内地東側に御遷座がなされた。
そして、寛文7年(1667)7月25日に3代藩主伊達綱宗公の意志により、丹塗りの社殿・唐門を新たに造営し、菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納され、この榴ヶ岡に御遷座されたそう、御祭神は菅原道真公、歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、絶景、景色撮影、仙台市観光、参拝、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
榴岡公園の西側にあります!仙台市民に馴染みの神社という感じで好印象です!御朱印もらえるみたいです!
街の中にあるこじんまりとしたとても雰囲気のある神社です。
駐車場が参道?を横切って入って行く感じで少しわかりづらいかもです。
御朱印も期間限定のものと直書きのものと2種類頂きました。
きれいに清掃の行き届いたお宮さんです。
黄金の龍神様とご挨拶をさせてもらいました。
ありがたいです。
伊達の町、仙台を、お見守りくださってこられたんだなぁと。
感謝をお伝えしました。
学問の神様菅原道真公を祀っている。
境内には牛の像があるので撫でましょう。
とてもきれいな見開きの御朱印を頂きました。
仙台の街中にある神社です。
仙台駅の東口から10分から15分くらいでつきます。
駐車場も20台ほど駐車が可能のようです。
今回は桜が咲いていて綺麗だったので訪れました。
榴岡天満宮は、学問の神様と言われている「菅原道真」を祀っている神社のようです。
「撫で牛」という牛の石像も祀っており、牛の撫でた箇所にご利益があるようです。
(撫でた場所の病気が治る等)赤い鳥居の横に立つ桜がきれいでした。
境内の周りや天満宮の手前横に桜が咲いていて綺麗でした。
検定などに合格できるようにお参りと、頭がよくなるように撫で牛の頭を触ってきました。
撫で牛可愛かったです。
仙台駅からも近いですし、学問の参拝にオススメです。
ビルやマンションの周りにありますが、自然なども感じられますし、整備も行き届いていていい場所だと思いました。
名前 |
榴岡天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-256-3878 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
伊達政宗が毎年花見に訪れた場所と聞いたので行ってみました。
仙台駅から近くて閑静な場所にありました。
素敵な場所でした。