近くに車を止めて向かいました。
高代のグロ(アーチ石門) / / .
非常に興味深い。
門だけでなく、城壁の様に石がキレイに積まれた壁が続いている。
遺跡なんだと思うが…農園を守るためだったのかな?…目的を想像すると興味が止まらない。
時間があれば、もっと画像と壁の範囲など調べてみたかった。
アクセスは二輪車(オフロードバイクとか)が良い。
もしくは、大変だけど麓(漁港辺り)にお許しを頂き車を止めて徒歩をオススメ。
本当に狭い。
リンゴかなんかの葉、枝、雑草が道に覆いかぶさって来ているので、傷いても許され軽自動車で。
絶対。
それにしても誰か研究頂けないでしょうかね??
ここへ行く道が細いけど、バイクならOK
歩いてこんなところに行きました。
地元の人に聞いたけど、いつ頃のものかわからないと言っていました。
ボクの勝手な憶測ですが、700年ほど前、元寇に備えた要塞ではなかったかと思いました。
歴史ロマンマニアの方は是非、歩いてみてください。
車はオススメできません。
謎遺跡。
見る価値は有ります。
MAZDA2でミラー畳んで何とか回れました。
脱輪要注意。
この大きさが限界だと思います。
徒歩が賢明です。
いつ何の為に作られたのか謎です。
昔の人の根気強さ?見習う事が?たくさんありましたよね。
グロに着くまでの道が狭すぎる。
傾斜もすごいし、対向車がきたらよけれない。
車で行くのは、お勧めできません!
名前 |
高代のグロ(アーチ石門) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
向かう道すがらはこんな感じなので、近くに車を止めて向かいました。
大きい道から入るところに駐車場はありましたが、お墓用の駐車場かなと思ったので、私は玉音の浜に車を止めて歩きました。