軍鶏南蛮蕎麦がおすすめです食べ終わったあと蕎麦湯を...
ざるそば(pic1)は大盛。
十割蕎麦がコシがありとても美味しかった。
温かいお蕎麦を食べたい方には、軍鶏なんそば(pic2)がオススメ。
夫婦 or カップルで訪問した場合は、ざる蕎麦と軍鶏なん蕎麦を注文して、シェア(冷・温)を楽しむのも◎
豊後高田市にあるお蕎麦屋さん。
場所は高田城址のすぐ横。
店主さんは、俳優・石丸謙二郎氏の実兄とのこと。
今回は暖かい軍鶏そばを注文。
細めの二八蕎麦は柔らかく、するするといただけます。
つゆもおいしい。
蕎麦の量も十分。
惜しむらくは肝心の軍鶏の量が少なく、物足りなかったこと。
ごっつぁんでした。
何時も、響に蕎麦を食べに行くだけに来る位何時来ても美味しいです。
どれも良いですが、おすすめは、10割蕎麦の軍鶏南そば、オロシそばお勧めです。
オーナーの方、第一声が凄く良かったです😁そのままテーブル席の個室へ案内してくれました、お蕎麦もしっかり腰があり、蕎麦の味を感じる事が出来ました😋
豊後高田そば認定店、まずはここから‥日曜の11時15分入店が、お客がいない‥けど、その後、家族連れなどがパラパラとモエ シャンドン、ヴーヴ・クリコもある豊富なアルコールメニュー、単品メニューもあり、近所にいたら通ってしまいそう肝心の蕎麦は季節外れのせいなのか香りはかなり弱めその分、ほのかな甘みを感じられました。
お昼時に伺ったため、満席で10割蕎麦に限定されましたが、美味しく頂きました。
接客も非常に丁寧でした。
土間から腰をかける程度の高さの座敷に上がります。
畳で堀は無いため、足の不自由な方は辛いかもしれません。
テーブル席があるのかはわかりませんでした。
豊後高田市、蕎麦が有名とは。
十割そば、繋ぎ無しで非常に洗練されている。
大盛り頼んだが、やはり足り無い。
無類の蕎麦好き、お好きな方々は、二人前で丁度良い(^^)
大分県で有名な豊後高田市にある蕎麦の名店「響(ひびき)」です。
店舗は11:00より営業しています。
軍鶏南そば1400円を注文。
めちゃくちゃ美味いです。
ぜひ食べてみてください。
そばを食べた後の蕎麦湯も絶品です。
駐車場は目の前の公民館が利用できます。
ちなみにこの公民館で豊後高田のそば道場が開かれています。
いつの日かそば打ちを学びたいですね。
この佇まいがまず良いです。
味は、私自身蕎麦に拘りがないため気の利いた食レポはできませんが、ここの十割そばは蕎麦の香りがしっかりと香り、繋ぎのない本来の蕎麦を味わえます。
蕎麦粉のチヂミが美味しいし、超デカイので注意!軍鶏と牛蒡の歯応えが最高でした。
軍鶏南そばを食す。
蕎麦の香り、出汁の旨み、美味しゅうございました♪
おいしいです。
次はザルで十割をいただきます。
十割のざるそばを頂きました。
のど越しの良いお蕎麦でした。
何時行っても旨い。
安定の美味しさが楽しめます。
十割のざるそばと二八のかけそばをいただきました。
お店ができたての頃にも行きましたが、今回はもっと麺の喉越しが良くなっていると感じました。
おだしも上品で全部飲めてしまいます。
そば湯がついてくるのも、本格的な感じがして嬉しいです。
軍鶏南蛮蕎麦がおすすめです😋食べ終わったあと蕎麦湯を足して汁までいただきます。
大手羽も好きです。
サラダが添えられていてヘルシー。
鴨南美味しかったです。
追加のおにぎりがお弁当みたいな形で出てきてビックリ。
十割そばが美味しいのはもちろん、サイドメニューの「そばチヂミ」がそば粉の香りとモチモチの食感です。
チヂミはボリュームがたっぷりなので、2〜3人で分けて食べるのがオススメです。
評判を聞いたわけではなく、付近を散策中に、通りにあった看板に導かれて、家族でこの蕎麦屋を訪れてみた。
古民家を改装したと見られる店作りと、可愛い女給さんには心惹かれるも、肝心の蕎麦はお世辞にもうまいとは言えないレベル。
一人1000円プラスなら、普通はいくら観光地でもそこそこのものは食えるが、ここの蕎麦は遥かその下を行く。
粘り、歯ごたえも良く、のど越しも最高です。
ここもオススメです。
早めの来店が良いですよ。
軍鶏南せいろそばを頂きました。
しっかりした軍鶏南のつけ汁で十割そば、最後まで美味しく頂きました。
お盆休みに行きました。
12時に行き席につくまで40分。
料理が出てくるまでさらに30分。
6組まちでした。
ただテーブルの配置が良いので窮屈な食事ではなく楽しんで食事ができました。
昭和の町の外れに位置し、昭和の町散策から少し外れるが、十割のそばはもちろん、つゆもなかなか!本物のざるに盛り付けられているのも粋。
最後は蕎麦湯で。
軍鶏南そばの大盛りをいただきました。
たしかに美味しいお蕎麦だけど値段が高すぎますね。
こじんまりな古民家風の店舗で、気兼ねなく入れます。
蕎麦麺は本格的で努力を感じます。
住宅街の中にあり分かりにくいかも。
豊後高田に来たら必ず寄ります。
蕎麦の喉越し、歯ごたえ全て一級品ただ九州の方向けなのか少しツユが甘めの傾向にあるように思われ、蕎麦は辛めのキリッとしたツユでいただきたいので、星一つ減ですが、蕎麦打ちの技術は星五つだと思います。
名前 |
そば処 響 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-22-1066 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 11:00~15:00,18:00~20:30 [火] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/showanomachi/1359.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
十割そばを注文。
大盛はプラス500円蕎麦のみで頂く。
うまい。
薬味で出てきた柚子胡椒をちょっと付けて食べてもうまい。
軍鶏も肉厚で出汁も美味く、蕎麦が一瞬で無くなってしまった。
ランチには割高だが、蕎麦好きにはいいかも。