サウナが遠赤とスチーム両方あって良かったです❢でも...
サウナが遠赤とスチーム両方あって良かったです❢でも 温泉のお湯が 温くて 温まれなかった(泣)
すべり台のある温泉。
平日は、比較的空いていました。
常に掃除をするスタッフさんがいて、すごく清潔感のある場所で、常連さんなんかとお話してたりして、フレンドリーで微笑ましいです。
子供が多く、すべり台が人気です。
室内の体や髪を洗う所には、備品のシャンプー、リンス、ボディーソープが揃っているけど、外の洗髪台には、リンスの備え付けがありませんでした。
大人 ¥600 10時 ~ 21時まで。
火曜定休日(祝祭日は営業)靴箱と脱衣所ロッカーは¥100ですが返金式。
駐車場は広い。
無色透明のサラッとした温泉で、熱すぎず温すぎず丁度良い感じ。
そんなに広くはないけど色々なお風呂が楽しめる。
高温内湯、露天風呂は打たせ湯、洞窟風呂、ジェットバス?すべり台のあるプールみたいなお風呂に遠赤外線サウナに水風呂。
サウナはちょっと狭くて6人くらいしか入れない。
でもTV付き(笑)平日昼間に行きましたが 地元のおばぁ様方で賑わってました。
館内は休憩室や売店レストランもあり。
不自由なくゆっくり過ごせます。
温泉巡りが趣味の友人に、コチラの温泉は子連れが多いので有名と言われ付いていく。
何故かなぁ~と思いながら行くと。
あー!だからかぁーー!初めてみました!温泉内に滑り台。
イヤ、大きなスパとかではみたことありますが、普通の温泉に滑り台。
コレ、誰もいなかったらアタシも滑りたい(笑)流石に人が多くて出来なかったですが、遊び心くすぐります!他には洞窟風呂等もあります。
内風呂と外風呂が分かれていて、洗い場も中と外にあるので、秋口くらいまでは外の洗い場でも開放感あってスキです。
当日は学生さんが多くて、こんなに人が来る温泉もスゴイなと。
モチロン、サウナもあります。
外に出て休憩所でユッタリしていると、宮崎県でNo.1の温泉だそうで。
泉質もモチロン良いけどなんとなくこの温泉きやすい。
というのか。
繰り返し来たくなる場所。
休憩所2箇所に分かれてます。
座敷と椅子の席みたいな感じで。
駐車場はコレまた広くて停めやすい。
車は多いですが、入れ替わりも早い。
特筆したいのが、自衛隊グッズ売り場。
あまり他の場所ではみたこと無い、品揃えがしっかりしてる。
あのバック買っときゃ良かったーー的な。
個人的にもっかい行きたい。
延岡市から行きました。
平日でしたが、お客さんはやや多い印象です。
10号線から入って結構走ります。
滑り台があり、子供が喜んで遊んでいました。
お風呂の種類も多く、床も滑りにくく、安心して入れました。
お湯は毎日交換しているそうです。
お湯の肌触りは、キュッキュッとします。
入浴後はサラサラします。
館内で日替わり定食(生姜焼&うどん)を食べました。
どちらも美味しかったです。
普通の綺麗な温泉。
広くて良い。
老若男女誰でも楽しめる感じ。
でも観光でわざわざ行く感じでは無い。
シャンプーはあるがコンディショナーはなし。
露天のスペースが広くあちこち探検気分でワクワクします。
なんと言っても滑り台があるのが子連れには嬉しいですね。
何度も何度も滑って楽しんでいました。
レストランではなんと言ってもあのダムカレーがおすすめです。
放水して味わってください。
たまたま4月1日に行ったところ、入湯料が200円引きとお安く入ることが出来ました。
露天風呂が色々ありましたが、私はエステ風呂と書いてあったジェット風呂が気に入りました。
こちらは広い休憩所があるので、家族を待ってる間に利用出来ました。
売店でクレソン、新玉ねぎ、トマトを購入。
新鮮な野菜が買えて良かったです!
我が家から程よい距離なので、利用させてもらってます。
いろんな種類のお風呂があります。
すべり台が外風呂にあるので子供も好きです。
洗い場は、外と内にあってキレイです。
シャワーの圧が凄いです😅広い休憩室もありますが、今回は個室を借りてゆっくり過ごしました。
50分1,000円、追加1時間ごとに500円と、格安です。
日曜でしたが、個室はすんなりと借りれました。
部屋から館内のレストランに注文ができます。
お料理の種類もあって、子供用のお子さまランチもあります。
美味しかったですよ。
自衛隊グッズもたくさんありました。
館内の店員さんはみなさん、温かい感じがして、良い印象を受けました。
また行きます!
泉質はサラサラタイプです。
ロッカーは100円返却式です。
露天風呂、蒸し風呂、サウナ有り。
テレビ有り。
色んなお風呂が有ります。
駐車場広く駐めやすい。
駐車場~入り口近くて入りやすい。
👟靴は下足箱に自分で収納...100円入れて鍵を掛ける(返金されますょ😊)コロナ対策 検温 消毒して♨️浴場へ浴場のロッカーも要100円のロッカーでした。
♨️内は、各種あり、時間をかけてゆっくりノンビリ温泉堪能できます🎶ウォータースライダーならぬ滑り台が有り愉しそうに滑ってましたよ✨売店は新田原基地にもちかいせいか自衛隊グッズもあります。
マッサージ器の在る休息室やお水やおちゃの在る畳の休息室もあり 好いです。
ここの、ランチは千円でコーヒーとソフトクリームミニが付いてます。
ソフトクリームは、びっしり入って濃厚で美味しいです。
スタッフの対応もとても良いですよ❗️
すべり台がある木城の風呂。
隔週で、男湯と女湯がかわる。
色々な、湯船があり楽しめる。
入浴料は500円。
レストラン併設されている。
おすすめのメニューは、あまびえセット1000円。
米は木城産、豚肉はブランド豚ロイヤルポークKIJO、野菜も可能な限り地元産を活用。
地産地消に努めている。
打たせ湯で筋肉痛がだいぶん楽になりました。
サウナも有り、お勧めです。
源泉の湯温は65℃で単純泉とのことでした。
柔らかい感じの湯に思います。
併設された食堂だけでも使えます。
娘がまだ保育園児の時から時々行きます。
サウナは2つあり、外にも洗い場があります。
歩行の入浴や滝のように出てくる場所や洞窟になっている場所もあります。
露天風呂の中心には子供達の遊べる滑り台もあります。
泡風呂もあり、いつ来ても癒されますよ~。
おでんの軟骨が美味しい‼️豚肉を使った料理は地元ブランド豚の肉を使用しているとのこと。
温泉に併設の食堂なので温泉でまったりのあとに食べられます。
自然豊かなところにある温泉♨️ですね。
駐車場も広くて中も広くていい感じですね~お客さんもいっぱい!お食事処やお土産コーナーやゲームコーナーや広めの休憩室もありました。
温泉場に入ると大浴場と高温湯と洗い場。
外の露天に行くとビックリ!!滑り台の湯と歩行湯とジェットバス湯と泡風呂と打たせ湯とドライサウナ(テレビ付き)とミストサウナと水風呂×2と洗い場まで凄く充実してますよね~😄絶対温泉好きの人が作ってますよね!😄水質はサラリとしていい感じ。
家族連れが多かったですね~滑り台があるから子供が喜びますよね~😄誰もいなかったら私も滑りたかった❗😆また行きたいです❗😊
1日でも過ごせるスパです。
浴室、露天風呂、休憩所も充実しています。
ただ食事は夕方からのようです。
日中はアルコールなど飲み物のみようです。
サウナも2カ所あり、歩行湯、小さな子供用の滑り台付き浴槽、ジャグジーなど充実しています。
休憩所も座敷とソファーの場所が分かれているので、家族でも一人でもゆっくり休めると思います。
泉質は千と千尋の神隠しの元ネタの道後温泉と同じ弱アルカリ性単純泉。「蛍の湯」と「木の香の湯」があって毎週月曜日に男女入替になります。どちらの湯も内湯が2種と露天風呂が6種で、露天には滑り台もあるので子どもを連れて行くと大喜びしてくれます。同町の知人情報によると過去一度もレジオネラ菌などが出たことがないそうで、そう言えばお掃除が行き届いてたように思います。
18年5月4日(金)はき物収納に100円(返金される)衣類貴重品入れに100円(返金される)の700円が必要です。
履き物と衣類からのお金は返金されます。
洗い場の洗面器には程よい量のお湯が溜まりました。
シャワーは軽く押すとザッって早く止まり.深く押すと長めに出ました。
外のエステ風呂.皮膚.腰痛にもいいと幾つか書いてありました。
風呂の湯の中に上下ジェットに圧力の違いがありました。
露天風呂にも段の上側にジェットが有りました。
私には露天の方が心地よかったです。
お尻の位置を少し下へ外して腰に当てていました。
肩に落とし湯もの所もありました。
中だけではなく外側にも洗い場がありました。
川原自然公園での紹介のみがゆらら温泉には貼られていましたがお隣さんの事は.何も紹介がなされていませんでしたね(・・;)?運動ができる所と聞いてます。
お金が必要になるので人それぞれですが.運動した後に汗を流してゆっくり風呂に浸かり.お昼ご飯や晩ご飯を済ませて帰ると言う事も時にはいいかなとも想いました。
宮崎フリーwifi対応してくれてさらに良くなりました。
休憩所広いのでのびのび出来ます。
ご飯も美味しいです。
初めて行く方にはちょっとわかりずらいかもしれません。
週末はかなり賑わってます。
露天風呂は広めですべり台があるので子供は喜びます!まわりが農業や畜産関係が多いせいかたまに馬糞くさいので注意!食事も出来ますが利用したことないのでわかりません。
近くに自衛隊があるので自衛隊グッズも売ってました!お風呂はかなり良いのでオススメします。
大人500円でゆっくりできます。
中には、休憩所として、大広間とソファー席があり子連れにはもってこいの場所です。
また、食堂も休憩所とは別の空間にあるので、食事を頂くこともできます。
肝心のお風呂はさらっとした湯で、外湯には滑り台があり、子どもが楽しめます。
サウナも2つ完備されているところが凄いです。
泉質も、いいです。
スチームサウナがあって、すっきりしました。
いくつもお風呂の種類あるし、露天も広々!滑り台は子どもたちに大人気だし、脱衣所には赤ちゃん連れには嬉しいベッドもあります!お湯も毎日入れ換えてるみたいだし、安心して楽しめます。
あがったあとも瓶牛乳にソフトクリーム、かき氷、冷たいお蕎麦…と誘惑が多いです(笑)畳のお部屋でごろんとしながら連れを待つ、幸せなひとときを味わえます。
サウナは地元の人がたむろってて入りにくく怖い(;_;)けど温泉は好き♡
露天風呂が充実していて滑り台もあり、子供たちは大喜びでした。
201405 ラーメン屋縁と都農ワイナリーの帰りに訪問。
子供が滑り台を気に入っていたようです。
畳の休憩所があり、ソフトクリームとか頂きました。
名前 |
木城温泉館 湯らら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-32-2525 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても良かったです。
温質はさらさらですかね。
料金600円、地元300円で温泉では安い方です。
子供の滑り台があり、みんな楽しそうに遊んでました。
洞窟風呂、打たせ湯もあり、風呂の数も多く大満足でした。
休憩室も綺麗で広いです。
施設も綺麗です。