地元の人で常に賑わっているようだ。
朝6時からやってます 460円無味無臭で湯口からチョロチョロと源泉が出ています湯舟には吸込み口とかくはん用の出口あるのでそこから給湯してるのかな?手前ぬる湯は41度位で奥の深い熱湯は44度位シャンプー類無し、ドライヤー は1分10円です。
地元の人で常に賑わっているようだ。
売店では山代温泉名物の温玉ソフトを販売している。
バニラと抹茶の2種類があるが、バニラのほうが温泉玉子を引き立てて美味しく感じた。
こちらは近代的な銭湯です。
シャワーはありますが、シャンプー類は持ち込みか販売制です。
温泉は混合泉でナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)と単純温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)の混合。
無色無臭です。
男湯ですが浴槽は2つあり、ぬる湯と深めのあつ湯があります。
GWの17:00頃行きましたが、地元の方が半分近くいて、あちこちで挨拶雑談してました。
地元の方も通う銭湯のようです。
フェイスタオル販売やバスタオルのレンタルもあるので手ブラで行くことも可能。
ロッカーは女性は鍵付のようですが、男性は籠式で貴重品は入口の鍵付ロッカーに入れます。
長椅子の休憩処もあり、軽食や温泉卵を食べることもできます。
モーニング娘。
の加賀楓さんが加賀温泉郷の観光大使をされているため、パネルが展示していました。
入湯料大人460円、小学生130円です。
駐車場は3分ほど歩いたところに温泉街の共同駐車場があります。
無料です。
ロータリー中央の古総湯はシャワーもなくかけ湯のみ、石鹸の持ち込みも禁止、風呂もひとつだけ、という硬派なマニア向けなので、観光で温泉に入りに来たライト層はこちらの総湯をおすすめします。
古総湯は硬派ですが、ステンドグラスや明治時代の総湯を復元再現した建物で雰囲気がとてもあり、温泉マニアには古総湯をおすすめします。
(せっかくなので私は両方入らせてもらいました)※注他の口コミを見ると古総湯と総湯を混同している方が多々いますが、ロータリーの中央が古総湯でこちらは総湯で全く別の施設です。
古総湯はシャワー水道もなくかけ湯のみ。
石けん持ち込み不可の硬派な共同湯です。
2022.4.8来訪大人460円(総古湯セットは700円)シャンプー類なし ドライヤー有料式内湯2つのみ 手前側ぬる湯(40℃くらい?)奥側あつ湯(多分42℃以上)鍵付き更衣室も洗い場も広め無味無臭の塩化ナンチャラ系の温泉ph7程お湯自体に大きな特徴はないものの、あつ湯の温度がいい!サウナはないのだけれどもここのお湯浸かるだけで額から汗が垂れてくる👍浴槽内は天井がヒノキの素材で開放感があり、洗い場の壁には九谷焼かな?タイルがあしらわれており可愛い。
趣を感じられるいい温泉です。
このエリアに古総湯と総湯がありますが、こちらは総湯、つまり銭湯の方。
休憩どころで温泉卵アイスをいただきました。
おいしいです。
アイスクリーム専用の醤油がかかってます。
お向かえの古総湯も行ってみたかったけど、シャワーとか近代設備ないと聞いてやめときました 近くに足湯があり、そちらであたたまりました。
このへんはの見どころは、魯山人のいろは草庵とその近くの神社かな。
今度は泊まりに来たいこのエリアはGoogleの営業日案内は当てにせず個別に電話する方が確実です。
下駄箱、貴重品ロッカー、脱衣所のロッカー全て鍵付きで無料です。
総湯と古総湯両方入ると700円で利用できます。
総湯はシャンプーや石鹸が利用できますが備え付けはないので、自分で用意するかここで購入できます。
浴槽が2つ、手前がぬるめで浅い浴槽、奥が少し熱めで深い浴槽。
洗い場は25カ所ありました。
地域の方々が沢山利用されていて皆さんの交流の場になっていました。
皆さんすごく綺麗に使っていて、職員の方も親切で温もりに溢れた温泉でした。
また、数は少ないですが売店の方に大きな荷物が入れられる有料ロッカーが100円でありました。
売店では、地域のお菓子やくだもの、温泉たまご等を販売していました。
温玉ソフトも美味しかったです♪またのんびりしに来たいです。
風情がありますね。
お風呂場と同じところで着替えます。
蒸し暑いです。
あまり大勢で行きますと窮屈になりますよ。
上に上がると休憩スペースがありました。
観光であれば、古い形で上に休憩所がある古総湯がいいです。
温泉に入る目的だけであれば、総湯でもいいします。
総湯も内風呂だけで、露天風呂はありません。
地元の人がほとんどで、高齢の方が多いです。
湯船は二つあり奥の方はめっちゃ熱いので、十人いたら八人は中央の低めの方に入っています。
料金は460円ですが、タオルや石鹸などは別料金になります。
中は広く天井も高いので、家のお風呂とは違ったよさがあります。
熱めの温泉で良かったです。
入浴料460円。
シャンプー、リンス、ボディーソープ別料金。
持参推奨。
内湯のみ熱めの風呂と奥が熱い風呂。
硫酸塩化物泉掛け流し。
源泉63.2℃でサラッとした泉質。
発券機横のと下駄箱の間の貴重品入れを逃すと脱衣場には鍵付きロッカーは無いので注意。
歯磨き禁止。
460円の発券機の下の700円のやつで向かいの古湯と2種入れる。
向かいの古湯は歯磨きどころか身体洗うのすら禁止されているので身体を洗う目的で入るなら必ずこちらから利用しないと洗えず終いになる。
向かいの古湯は500円なので700円のを買うと実質240円で入れることになる。
古総湯の目の前にあります。
ここの券売機だと5千円札や1万円札も対応してますのでオススメです。
シャンプー等は付属していますが、1分間で10円かかりますので注意です。
きれいな銭湯です。
地元の人が多い。
地元の方の利用がほとんどですが、500円で源泉が楽しめる銭湯があるのは本当羨ましいです。
普通の温度の浴槽と、熱めの浴槽と2つあります。
洗い場はあるのですが、シャンプー等は無いのて持参か受付で買うことになります。
古総湯は、洗い場自体無いのでご注意を。
駐車場は近くの服部神社そばにあり、車を停め少し歩いて到着。
比較的新しい建物で、脱衣所、風呂も清潔です。
脱衣所はロッカーではなく荷物が剥き出しになる為、チケットを買ったら貴重品はその横の貴重品専用ロッカーに入れることをおすすめします。
風呂は熱めと、普通の熱さの二種で、熱めの方はけっこうな高温で、しっかり身体があたたまります。
共同浴場なので、地元の方々の日常使いのお風呂。
シャンプーボディソープなどなく、当然ながら露天で涼んだり、風呂に入りながらのんびりするスペースはないことを理解して行った方が良いと思います。
風呂後は館内と外にベンチがあり、そこで一服して待ち合わせたりできます。
泉質良くイイ湯でした。
とっても汗かきました!お風呂はシャワーや身体洗い場はなく、浸かり湯のみなのでご注意ください。
泉質はとってもよくて、熱めのお湯ですが、5-10分でびっくりするほど汗かきました!上は休憩室があって、風通しよく気持ちよかったです。
泉質は無色透明、無味塩素臭。
古総湯があるのになぜ作ったのかと疑問視せざるを得ない場所と内容だが、古総湯の規模が小さいので総湯をもう一つ作る必要があったと言われればしぶしぶ納得せざるを得ない。
古総湯では潤沢に使われていた九谷焼は、ここでは節約したいのかマスキングテープのように壁に小さく埋め込まれているのみである。
加えて平面に絵が塗られている陶器が殆どで古総湯にあった立体感はまるで感じられないし、そもそも観光客に見せよう・触らせようと思わせる配置ではない。
湯船は2つあるが、少ない湯量を補うかのごとく循環加熱が施されている。
湯船の底は吸引力が強く、湯船の横は排水量が強くまさにジャグジー。
せめてポンプの出入り口は隠してほしかった。
極めつけは浴室内のBGM、何故かクラシックが流れている。
温泉+九谷焼+クラシックってなんぞ。
と泉質としてもデザインとしても設備としても褒められるべき点が見当たらない一泉。
名前 |
山代温泉 古総湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-76-0144 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)源泉の泉温は63℃ほどあるため、2つある浴槽はどちらも熱め。
料金は460円だが、古総湯とのセット券で700円となる。
古総湯には洗い場はないため、古総湯に行く場合はまずはこちらで身体を洗ってから行くのがオススメです。