つけ麺の有名店初代~4代目まで変遷を続ける味初代の...
なかなか解りづらい場所にあり 尚且つその日によってメニューが変わるという少年心をくすぶり倒すお店 群青さんこの日はあつ森...熱盛りつけまぜそば!麺の上にひき肉の山椒油炒めが乗ったつけ麺でした。
まず券売機で食券を買い店内へ先客は3名で並ばずすぐ入れたのはラッキー!カウンターは大理石?で大人の階段を登った感覚にw提供時間は多少かかるも 着丼するとテンションも自然と上がるいざ一口食べると中々のシビ辛!両端の人の水を飲む勢いが凄いと思ったらこれかw途中までつけ麺として食を楽しみ 後半はインスタで書いてあった 麺の上につけ汁をかけ まぜそばに!これはシビ辛~ まぜそばにすると山椒が一気に本気出して来て 思わず水をがぶ飲み。
なかなか痺れる一杯でした。
ご馳走さまでした。
レンガ通りで昼に行列ができてるお店です。
先に食券を買って並びましょう。
その日の麺メニューしかないので、大盛とかのバリエーションしかありません。
とにかく麺が美しくて美味しい。
席はカウンターのみ。
真夏は行列に並ぶのは修行ですが、美味しい麺が待ってると思って待ちましょう。
「群青」さんは2008年創業。
天神橋筋六丁目駅から徒歩圏内でレンガ通りと呼ばれる人気の少ない場所にあります。
知らないは多分寄ることはなさそうですな。
なんといっても特徴は、メニューが固定されておらず「日替わり」なこと。
日替わりラーメンは静岡・御前崎「たわらや」ぐらいしかないと思っていたけど、大阪にもあったのね(*‘∀‘)--------------------------------------------------注文から8分ほどで到着した背脂鯵醤油そば。
奇をてらわないシンプルなビジュアル。
普段食べるラーメンではあまりない鯵の香りが食欲をそそります♪具材は小ぶりなチャーシューにネギ、そして追加した味玉のみ。
そして淡麗系なスープにやや大粒な背脂がIN。
【スープ】豚出汁の清湯スープに島根県のアジ干しの組み合わせ。
油分がそこまで多くないので、鯵の奥行きが感じられます。
醤油もきりっとしており、コクもありますね。
背脂があまり溶け込む感じではなく、あっさりながらも鯵の美味さを十二分に堪能できます(^^)/【麺】説明書きには北金時85%・n15が15%の細麺と表記があります。
舌ざわりが滑らか。
噛むとパッツンとまではいかないけど、ぷつっと切れる食感です。
長めの麺でスル~っと口の中に入っていきますね。
替え玉も良さそうですが、夜もあるので我慢がまん✋トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 群青」で検索を!!(*'▽')
【一期一会スタイルの天六を代表する名店】食べログ3.76 ラーメンOSAKA百名店2023ラーメンOSAKA百名店巡りで群青さんのインスタを発見\\\\\\٩( 'ω' )و ////インスタには阿波尾鶏清湯醤油つけそば1,000円大盛り150円並200g大300g阿波尾鶏100%清湯醤油つけ汁北海道産小麦N15中太麺明太子皿飯300円と書いてあります!清湯系のつけ麺は最近全く食べてなかったので突撃しました。
土曜日の14時30分に到着すると外待ち7人、8番目。
先に券売機で本日のつけめんを購入し、約35分待ち突入しました。
店内は全体的にナチュラル系の配色ですが、カウンターが黒御影石調の重厚感あるシックな雰囲気になっています。
スペースが狭いので居心地は微妙ですが、隣とはパーテーションで仕切ってあります。
『阿波尾鶏清湯醤油つけそば』いただきましたぁ〜!座って約5分ほどで着丼。
具材はつけ汁にチャーシュー2種、刻みネギと海苔、ほうれん草、穂先メンマ。
鶏油で厚みを出したつけ汁は醤油の香り、鶏の旨味が見事にとじ込められ素晴らしいクオリティ♡ホロホロの脂身甘いくてジューシーな豚バラチャーシューと炙った豚ロースチャーシューは香ばしく弾力があり、両方共にめちゃ美味しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*穂先メンマは柔らかく甘めの味付けで、こちらも抜群です。
中太麺はそのまま食べると小麦感じ、心地よい弾力とモチモチした食感が最高です!旨味の詰まったつけ汁と絡むとあまりの美味しさに喉越しも良い麺が、すすむすすむ!「ハイッ!」宮尾すすむ!!!あっという間に完食です( ̄+ー ̄)、、、超久しぶりに大盛りにしとけば良かったと後悔しました。
自己評価★★★★4流石、大阪のラーメンシーンを牽引している名店ですね!本当に美味しかった♡毎日、日替わりでメニューが変わるのも魅力的!こちらはインスタでチェックして必ずまた行きたいでおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★4なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
到着してからつけ麺だとわかりました。
ボリュームはありすぎるので注意が必要ですね。
店員さんも一生懸命で良いのですが聞き取れず、聞き直しました。
他のお客さんにも聞きかえされてたので毎度の事なんだろうなと思いました。
テーブルの調味料は何に使うのかわからないです。
毎度メニュー変わってもおいてあるのかな?美味しいけど色々不親切な感じです。
看板も無いし、並び順もわからないし…
正午過ぎに来店しましたが、既に5〜6人ほど待ちの列。
あらかじめ食券を買って並ぶこと30分してようやく入店できました。
前もってカレーカツ麺をオーダーしましたが、カツの厚みと絡みつくカレールーがたまりません。
熱いし辛いし旨いし口の中が大忙しでした。
食べ終えても腹持ち良く満足出来ました。
次は、つけ麺でも。
毎回メニューが違うので、インスタの更新楽しみにしています。
昼のみ営業で中々行けませんが行くと毎回美味しい!と感動しています。
サイドメニューのご飯系も美味しくボリューミーなので、お腹の具合と相談して泣く泣く諦めることが多いのでご飯系だけでもテイクアウトできることをいつの日か願っています。
11:30開店で11時ごろ到着。
既に2名並んでいました。
券売機を見るとメインのメニューはチキンカリーまぜそばだけ⁉️後で知ったのですが、日替わりでメニューが変わるスタイルになったとか。
これは何回も行かないと❕で、今日はチキンカリーまぜそば(大)にしました。
カレーはフルーティーな感じで辛さが苦手な人でも美味しく食べれると思います。
辛さが欲しい人は香辛料とか置いてありましたので、それで調節できます。
麺もぷりぷりでカレーとあってました。
唐揚げも美味しい❕海老の唐揚げもあったような。
今度行く時はどんなメニューか楽しみです。
煮干し香る魚介ラーメンスープが旨い・チャーシュー絶妙頼んだメニューラーメンレアチャーシュー丼■味魚介系ラーメンと聞いていたので和歌山ラーメン系?と思って行ったら全然違いました。
観ていただく通り、スープは澄んでおり煮干しを感じる澄んだ味でした。
非常に美味しい。
脂っこくなく、最後の一滴まで思わず飲み干してしまいそうなぐいぐいいけるスープでした。
■麺中太麺小麦感が強すぎ、でもなく芯を感じれるいい茹で加減です。
■レアチャーシュー丼これまた当たりであった。
しっとりとしたチャーシューに黄卵とタレが絡み合って美味しい。
通常のチャーシュー丼とは違う。
パサパサしないし胃が重たくもならない。
是非頼んで欲しい一品です。
■清潔感・スタッフ席は6席しかないし、狭い。
夫婦?お二人で切り盛りされて、忙しいそうなので中々話しかけは辛いですね。
人気店と思うので仕方ない。
■その他来店時はラーメン1種類しかなかった。
提供する商品は日によって変わるのかもしれません。
また行ってみて食レポします。
前に3人、15分ほど待ちました。
後には6名ほど並んでました。
13時頃に来店久しぶりに最後まで美味いラーメンと感じました。
※星はラーメンのみの評価してます。
久しぶりにうかがいましたが、青湯系のつけ麺も提供されていて、昔とはかなりイメージが変わりましたが、現在も変わらず美味しいお店。
何度目かの来店、チャーシューメンいただきました昔はつけ麺などもいただけたのですが、今はラーメン、チャーシューメン、あとはコブラというメニュー展開になっていますその日のメニューはお店のFacebookをチェックすればわかります正統派のしっかりとした味で美味しいですね!また来ます〜
つけ麺の有名店初代~4代目まで変遷を続ける味初代のつけ麺とラーメンが一番美味しかったなぁ。
濃厚なつけ汁で喉越し最高の麺をいただきます。
チャーシューも大変美味しいです。
スープ割りは専用の容器で提供してもらえます。
情報を聞いて初めて訪問。
13時近くに行って、待ち人が4名。
その中の1人の方にオススメを聞きました。
今は昔に比べてメニューが少なくなっている、と嘆いていました。
10分ほど待ち入店。
今回。
ラーメンとチャーハンのsetを食べました。
この内容で880円はとてもお得だと思います。
2/14の13:20に到着。
外待ち2名で13:44入店。
2名でのオペレーション。
13:51着丼。
中華そば ¥580,-ごはん(小) ¥70,- (ほうれん草付き)スープは鶏、豚ベースの醤油味。
麺は中細ストレート。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
じんわり出汁感が有り、円やかなカエシであっさり仕上げている。
麺は加水率低めで小麦香が有り、麺長はやや長め。
チャーシューは中振りの薄切りの豚肩ロースが3枚。
炙りが施されガシッとした肉質で肉の旨味がある。
メンマはごま油の味付け。
つけそば4代目(仮)純豚骨100%つけ汁も激ウマ(^.^)何年か振りに訪問するとリニューアルされて綺麗になってるから通り過ぎてしまいました(^.^)群青表札も立て看板も無いのに口コミで流行続けてるから凄いです美味しさを追求するが故にメニューも進化し続けてますね店頭の券売機で食券を購入今までは、温かいそばを食べてたけど今回は、つけそばにチャレンジ妻は、つけそば三代目 鶏豚魚介つけ汁私は、つけそば四代目(仮) 純豚骨100%つけ汁カウンターを仕切って入り口付近に作った二人席に着席店内も白壁で明るく綺麗になってBGMはビートルズお客様対応もきめ細かな対応になってるように感じました(^.^)麺は、ヒヤモリorアツモリを確認してくれるのでアツモリでお願いしましたつけ麺は、太麺を茹でるのに12~13分掛かりますスープ割をお願いするときは、スープ皿を載せてる小さなお盆ごと渡しますアツモリの極太麺とつけ汁が着丼大きならーめん用の丼にアツモリ極太ストレート麺添えられてるのは、チャーシューチャーシューは、豚トロと脂身無しの豚肉の2種類貝割れ黒いのは、シナチクと思いますが柔らかく甘く煮込まれてますつけ汁は、小さめの丼鉢豚骨100%のつけ汁は、旨みが凝縮されてるのに口当たりはサラッとしてますトロットロに煮込まれた豚の角煮がゴロゴロ入ってます濃いめの味付けで激ウマ(^.^)麺は、饂飩の細麺位の太さですつけ汁を潜らせて噛み締めてると、アツモリの小麦と出汁のマリアージュでクリーミーな美味しさに変化して激ウマ~(^.^)こりゃアツモリが断然お薦めですつけ汁の角煮のような豚肉が美味し過ぎ~そのまま食べちゃいます味変で極太麺に胡椒を振り掛けたり七味を振り掛けたり貝割れと一緒に食べたりシナチクと一緒に食べたりアツモリ麺と熱々つけ汁が最後まで冷めずに美味しくいただけました最後にスープ割スープ皿を載せてる小さなお盆ごと渡します器が代わって出て来たのはアルミのカップ熱々に温めたスープ割には、スープ小さなチャーシューを追加で入れてくれて柚子の香りが鼻腔を擽ります温かいラーメン派でしたが、つけそば派に代わる程の衝撃を受けました(*^_^*)妻のつけそば三代目 鶏豚魚介つけ汁美味しいと満足してました定期的に伺いたい名店ですご馳走さまでした(^.^)
つけ麺なら、この店が一番オススメ。
たまに休まれるので、Twitterとかでチェックしてから行くのが吉。
最近、つけ汁の量が少ないので、そこがマイナスポイント。
開店ピッタリの時間でも3人待ち。
そこからみるみる増えて気付けば10人待ち。
とても濃厚なつけ麺です。
2017年に食べに行きました。
煮干しのラーメンでお気に入りだよね、パンチがありました。
ちなみに独立店は三重県伊賀にあります、2020年に食べた醤油そばは、シンプルスタイルにこだわりで誰でも食べられるラーメンです。
雨上がりの平日の12:00過ぎ。
カウンターは満席。
運良く1席が空いていたので、すんなり座れました。
皆さんのコメントを参考に、つけそば三代目+熱盛+麺大盛+ルーロー飯しめて1,150円。
〜店内入り口のお品書きより〜※濃厚な鳥豚白湯魚介スープと極太麺のつけ麺スープは煮干がこれでもかと言うくらい凝縮され煮込まれトロトロっとしております。
アクセントの柚子が少し口の中に広がります。
好きな人には好きなんだろーなと感じました。
私的には煮干系はハードルが高く少々苦手だったかな。
トッピングの豚肩ロースチャーシューは低温調理されているのか、柔らかく一口入れる度に美味しいーと嬉しくなりました。
ルーロー飯は、意外に味付けが薄く、台湾で頂く現地のものと比べると、八角の香りもさほど、とろみもなく、甘さも物足りなさを感じました。
お店の場所が、マンションの間でかなり分かりにくいので注意です。
雨劇というラーメンをいただきました。
ラーメン・つけ麺の名前がどれもユニークです。
雨劇は、魚介系と動物系のスープの合わせです。
トッピングはメンマ、ネギ、玉ねぎとチャーシューです。
スープに魚介の苦味があるので、好き嫌いあるかと思います。
あっさりしていました。
次はつけ麺に挑戦してみます。
ご馳走様でした。
濃厚で最後まで飽きないつけ麺でした!スープ★★★★★ 麺★★★★ 濃厚度★★★★★ 値段★★★★★ 麺はそこまで太くなく、食べやすいですが、もうちょっと太いほうが好みかなと思いました。
チャーシューがまた柔らかく、つけ汁と絡み合い絶妙な美味しさでした!
雪つけ麺を頂く。
並びの多さとカウンターのみで妙に緊張感漂う店内はリピーターを選ぶと思うが、こってりなのに胸焼けしないタイプのスープは 趣味:ラーメン の私には良かった。
一度は行った方が良い名店。
つけ麺が最高にうまい。
臨時休業が多いので、Facebookを事前に確認必要。
カウンター席だけのラーメン店。
人気店なので行列がある。
「雪つけ」を所望する。
麺は太いストレート。
小麦の香りがよくコシが強い。
ボリュームもある。
チャーシューは低温調理のレアタイプで臭みはなく柔らかい。
つけダレは魚介の旨味があり、力強いコクが太麺とよく合う。
とてもおいしいラーメンでした。
トレードマークの長い船のような器に盛られたシコシコ中太麺レアチャーシューにメンマと貝割れつけ麺に貝割れって珍しくないですか、貝割れ好きなのでウェルカムなんですけどつけ汁はみるからに濃厚で刻み玉葱が浮いてますこのつけ汁に刻み玉葱を入れるのは大賛成ですもっとドバッと入れて欲しかった箸で麺を一つまみし、スープにドボッと浸けていただきます濃厚すぎてつけ汁には粘性があり、もはや液体ではなくペースト状になっており魚介の深い旨みがします。
刻み玉葱のシャキシャキ感と鼻にツーンと抜ける香りがたまりませんメンマをちょっとつまみ、貝割れをちょっとつまみどれも麺とよく合います。
チャーシューはまずまずといったところ同僚は黙々と食べてます、口に合ったようです。
かなり濃厚なのですが最後まで食べてもクドさはありませんラーメンだけではなく、つけ麺もなかなかいけますね最後は出汁割りで、スープをゴクゴクと。
ごちそうさまでした。
とても濃厚なスープです。
ただ、スープの味があまり美味しいとは思わないのですけど。
旨味がないというか。
魚介が濃い。
煮干しがガツンと来る。
あんまりこの味は食べたことがなくておいしい。
魚介系つけ麺は、どの店も可もなく不可もなく……こちらも類に外れずwしかも麺もスープも冷い⛄❄チャーシューは美味いが、その為に並ぶ位なら他店を選択する。
つけ麺の麺は美味しい🎵しかしつけダレは甘い。
スープ割りもしてくれますが、結局甘いスープになってしまいます。
初めての場合は普通盛りをオススメします! アツモリ出来ません。
濃厚なつけ汁! 個人的には六厘舎に軍配。
名前 |
群青 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~18:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くを通った時に、営業日だったら行きます!今日の並びは10分くらい。
メニューは1つ、本日のメニューだけです。
麺もつけ汁もしっかり味があり美味しい。
こだわりがあるお店なのに、机上には一味や、胡麻、油など豊富に置いてあるのが凄く自分好みです^_^