小学生の元気な声が聞こえて癒やされる御参りの仕方も...
初詣で参拝しました。
駐車場が、そんなに広くないのでチョット大変。
御利益ありますように。
本日奉拝しました。
歴史を感じる神社でした。
御朱印もいだきました。
旧谷山街道の道端にある神社です。
街中に森を感じる事が出来ました。
気軽に訪れることが出来そうな地域の神社といった印象です。
雰囲気もよし。
お昼頃でしたが、若い女性の方から地元のおじ様系な方たちまで、個人個人で参拝されてる方もチラホラ。
柔らかい雰囲気の素敵な神社でしたよ。
市電から脇道に入ったところにあるので、少し分かりにくいかもしれません。
こぢんまりとした神社ですが、駐車場、手水舎、社務所あり。
鹿児島市内最古の神社だそうです。
社殿の後ろに弥生時代の竪穴住居跡があります。
付近でも縄文~平安時代の遺跡がみつかっているそうで、歴史的にも重要な場所であることがうかがえます。
静かで落ち着いた場所🌳建物が綺麗で特別な場所の1つですベンチがあり日向ぼっこできるしすぐ近くに郡元小学校があり、小学生の元気な声が聞こえて癒やされる御参りの仕方も丁寧に表記されていて親切な神社(´▽`)♪
鹿児島市最古の神社とのこと。
神社までの道は狭いですが駐車場が2カ所あってクルマを止められます。
神社の周りに背の高い木が多く残って良い雰囲気の神社です。
御朱印は500円で頂けます。
社殿は建て替えたのかとても綺麗でした。
コロナのおかげで参拝客が少なくゆっくりお参りできました。
たまに、訪れます。
静かで、落ち着きます。
力石などもあり、面白いですね。
素敵な神社です。
♦️街の中にあり最古の神社。
映画「六月燈の三姉妹」のロケ地にもなったことがあるとのことです。
神社の前に駐車場が2ヶ所あります。
天智天皇の時代に建てられたとのことで鹿児島で最古の神社。
落ち着く場所だと思う。
隣に小学校があってキレイな神社です。
社殿にエアコンが設置されていたり、神紋が丸に揚羽蝶だったりと、なかなか面白い神社です!
初めて一宮神社に行きました。
とても厳かで、お参りしてよかたです。
少し道が狭いので車でのお参りは大変かもしれませんしかし、朝早いお参りなら安心です。
初詣に来ましたが、神社の人だちが忙しいので御朱印がもらえませでした。
残念ですね……
平成28年8月13日参拝御朱印あり大永の名号板碑や力石などあり。
名前 |
一之宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-254-0092 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
弥生式住居跡があると表示がされており、ちょうど学校の裏手にあり大通りから一筋入った所ですが、閑静な神社でちょっとした林もあり私自身はパワースポット感を感じました✨また、社務所にて御朱印も直がきで頂けました😊