凄くパワーがあるところのようですね。
陸奥國八戸総鎮守 法霊山龗神社 / / / .
鳥居の左側の方に入ったら、車を停められました。
御朱印もいただけます。
周辺道路が整備され、より、みなに見て欲しい。
近くの三八城公園も見ごたえある。
マイ御朱印コース!ここから神明宮、新羅神社。
神社なのにお寺のような山号をもつあたり、また山伏神楽の流れをくむ神楽衆がいたりするなど、やはり東北地方は神仏習合の地なのだと思う。
「おがみ」という字はあめかんむりの下に□を三つ並べその下に龍を書くというすごい字である。
祭神は高龗神。
八戸地域でもっとも古くからあるとされ、また八戸藩の藩神、総鎮守とされたことから、現代においても崇敬者は多く、八戸三社大祭発祥の神社であり、祭事の中心的位置を占める。
令和3年4月22日現在、付近の道路の拡幅工事の影響で境内が若干圧迫されている状態だった。
また神輿殿に神輿はあったがともに保管されているはずの風流山車が現在修理中で不在であった。
2021年5月10日に参拝しました。
平安時代から有ったとされる由緒ある神社です。
八戸三社大祭の発祥地と伝わっています。
本八戸駅から八戸市役所に向かう途中にあるので、ちょっと寄り道して参拝してきました。
この土地を訪れたのでご挨拶に伺いお参りと御朱印を頂いてきました。
御朱印は300円でした。
失礼ながら小さめのご本殿と社務所でした。
社務所も人が居なかったので呼び鈴を押して暫し待ちました。
義経さん好きの方はどうぞ。
本八戸駅 徒歩すぐに有りました義経伝説の神社とか。
陸奥国八戸の総鎮守で八戸三社大祭発祥の神社。
また源義経の伝説もあり威厳と静粛が似合う場所。
20200222十和田湖方面弾丸ツアーに行って来ました。
三沢へ戻る帰り道、調べてみると本八戸駅近くに「陸奥國八戸総鎮守 法霊山龗神社」と言う神社が有るとの事なので立ち寄ってみました。
番町中央パーキングに駐車して歩く事8分で龗神社に到着!法霊山龗神社(ほうりょうさんおがみ神社)は、青森県八戸市内丸に鎮座する旧八戸藩の総鎮守社です。
龗神社は、平安時代にはすでに存在していたことが記録上判明しておりますが、はっきりした創建は不明で、郷土史家や研究者の方々によって弥生期・飛鳥期など諸説あるそうです。
また、約300年近く続く夏の祭り「八戸三社大祭」発祥の神社との事です。
龗神社は、源義経が平泉で自害せずに北へ向かったという義経北行伝説ゆかりの場所だそうです。
鳥居の建つ場所は義経正妻の京久我大臣姫が自害した場所と伝わっており、手鏡が所蔵されています。
また、江戸期にこの地方に伝わる義経北行に関する口伝を書き留めた「類家稲荷大明神縁起」という古文書が本殿より発見され、現在市立図書館にて保管されています。
境内は工事中の様でしたが、御朱印対応頂けました。
御朱印を頂きに伺いました~😊 神社の説明みたいなのを読み、お参りに来て良かったと思いました~😊 御朱印の対応をしてくれたのが、かわいい女の子でした~😊 将来のみこさんに対応してもらった感じがしました~😊 丁寧に可愛らしく対応してくださって嬉しかったです😆 ありがとうございました~😊 お守りも可愛かったです😆
三八城神社は、よく行ってきたがここは知らなかった。
でも、大事な場所なんですね。
右の建物に展示しているものが、ちょっと怖かったです。
神主さんが親切に対応して頂きました。
八戸市庁の直ぐ近くにあります。
三社大祭発祥の神社ということで行ってきました。
この土地を守っているという雰囲気が感じられました。
御朱印もいただきましたが、とても素晴らしい御朱印です。
旧八戸藩の総鎮守社です。
創建は不明で、郷土史家や研究者の方々によって弥生期・飛鳥期など諸説ございますが、記録上は平安時代にすでにあった事がわかっています。
また、約300年近く続く夏の祭り「八戸三社大祭」発祥の神社であり、また神社直属の神楽組「法霊神楽」でも皆様に親しんで頂いております。
(当社HPより)三社大祭の開催期間はとても賑やかになります。
三社大祭は大きく豪華絢爛な山車に注目が集まりますが、三社の行列も素晴らしいと思いますので、是非ご覧ください。
当社の敷地左側を市道が通る(今の道路を拡幅)予定で、かなりの木が切り倒されたのは残念です。
ポケモンのジムになっているらしく、大勢の人や車が集まっている時があります。
凛としてステキな神社でした。
観光のため、車の置き場に困ってたところ、神主さんが丁寧に教えてくれて周りの観光も楽しめました。
本当にありがとうございました。
三八城公園の近くにある神社です。
境内に台数は少ないですが駐車場があります。
地域密着型の神社のようです。
歴史がある神社のわりに、こじんまりとしています。
社殿はやや寂れた印象ですが、境内の清掃は行き届いていました。
御朱印は力強い筆でした。
御朱印もらいました☆すごい達筆で迫力あります!
龗おがみ神社(八戸三社大祭発祥の神社)。
9月に、八戸三社大祭終了奉告祭に伴う奉納盆踊り曲目 : 八戸おもてなし音頭/相馬盆歌/南部よされ節/八戸小唄/八幡馬/トンコ節/港まつり音頭/ナニャドヤラ(とらじょさま/十二足/どんかしょう/鴨落ちた)など。
古社です。
神職在住です。
本殿まわりは入れません。
無料駐車場10台分ぐらいあります。
ホウレイザン オガミジンジャ。
凄くパワーがあるところのようですね。
名前 |
陸奥國八戸総鎮守 法霊山龗神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
法霊神楽祭の日(2023.5.14)の日に参拝してしまいましたが、書き置きの御朱印を頂けました。
お忙しい中ありがとうございました。
奉納舞は一般参列が可能らしく、沢山の地元の方が鑑賞されてました。
タクシーで来られた方もいらっしゃいました。
地元の方々から愛されている古社なんですね。
今度は約300年続く夏の大祭【八戸三社大祭(ユネスコ世界文化遺産指定)】を見に来たいと思います。