全国的に見ればどうということもないレベルです。
2023年2月21日御朱印頂きました。
あとは小西夫人マリア(宗義智の妻、小西行長の長女)や安徳天皇を祀る社もあり。
社務所は9時〜17時まで。
壱岐からジェットフォイルで行くなら厳原港に到着すると思います。
対馬はレンタカー必須の大きな島ですが、厳原八幡宮神社は意外と近くて徒歩圏内でした。
対馬の一宮神社のひとつですがこちらは宮司様がいらっしゃったので久しぶりに直書きの御朱印いただくことができました。
御朱印を押す際、ぐりぐりと30秒以上全体重乗せてくださったのでとても綺麗に押印されておりました。
もしかしてインクじゃなくて昔ながらの本物の顔料だったのかな?だったら嬉しい。
駐車場は有料と書かれておりましたが、この神社に参拝目的なら無料だったです。
関係ないけど対馬のお醤油吃驚するくらい甘かった…
他にお参りに来られてる方いらっしゃらなかったので、静かにお参りできました。
御朱印は書き置きではなく、書いていただけました。
非常に趣のある神社です。
の世界によれば、元々はここまで海岸が迫ってきていたとの事。
海に面して神社が作られている対馬ならではだと感じました。
厳原のメイン通りにある神社です。
神社の駐車場は有料駐車場になっています。
天武天皇の即位時(677年)に創建されたということで歴史の深い神社です。
神社内の樹木が歴史を物語っているようでした。
神功皇后の三韓征伐と縁のある神社です。
また、摂社の今宮若宮神社には初代対馬藩主・義智公の妻マリアが祀られています。マリアは小西行長の娘でキリシタンでした。
いいですね。
歴史感じますプラスパワーもらえます。
神功皇后ゆかりの地だけあります。
運気上がった感じしました。
御朱印も丁寧に書いていただきました。
こちらはコロナ禍で御朱印は書き置きのようです。
たまたま御朱印を手書きで頂けました。
厳原着いてから歩いてもいける距離なので、まずは、こちらから神社巡りするのがオススメです。
とても綺麗に整備清掃されている神社です。
お願いしたら書き置きから手書きに変更していただけました。
厳原の中心にある神社。
東横インより歩いてすぐ。
長崎県、対馬・厳原の地に、神功皇后が三韓征伐(AD380頃~AD400頃)の帰途、清水山に行敬し、天神地祇を祀ったことが始まりとされている。
朝鮮半島から約50Km~100Km、福岡・博多から約150Km離れた位置にあり、現在までよく無事に残っていたものだ。
三韓とは「新羅・百済・高句麗・・・辰韓・馬韓・弁韓」を云う。
荘厳で静寂に包まれ神聖な空気を感じ取れる素敵な場所です。
御守りやおみくじも買いやすい軽い気持ちで行きやすい神社ですよ。
時間があったのでちょっと立ち寄ったけど、雰囲気が良かった。
対馬の表玄関である厳原一の神社と思われますが、全国的に見ればどうということもないレベルです。
比較対象を対馬に限っても、和多都美神社ほどの見どころも海神神社ほどの貫禄もないのですが、摂社の天神社の前にある由緒を記した看板がなかなか愉快です。
壇ノ浦で入水したはずの安徳帝が対馬に落ちのびたなどとしれっと書いてあって、どこの並行世界だよとツッコミを入れたくなります。
日韓関係の悪化により、他の方が書かれているような韓国人による観光公害も解消されています。
わざわざ訪れるほどのものではありませんが、空いた時間に立ち寄るにはちょうどいいぐらいの神社で、手入れも行き届いています。
よって評価は★三つとします。
古くから、多くの方々に親しまれていたと感じる八幡宮です。
拝殿は、歴史を感じさせる趣があり、本殿はものすごく立派です。
ここの御朱印は、御朱印帳を持参しないと頂くことができません。
宮司さんに、紙に書いたものはないかと尋ねた際に、御朱印帳以外には書かないと言ってみえました。
八幡宮は神功皇后、応神天皇、仲哀天皇、武内宿禰を祭る神社です。
神功皇后は身重の体で三韓征伐に向かい、見事下した後、筑前宇美で応神天皇を産みます。
仲哀天皇は神功皇后の夫で、三韓征伐の前に神託を無視したため、命を落とします。
武内宿禰は忠臣で、応神天皇の守役として大和に向かいます。
応神天皇は誉田御廟山古墳に眠る方で、源氏のルーツともなっています。
軍神の代表の一柱です。
これら四柱の他に、摂社には応神の子である仁徳天皇、檀ノ浦で海に身を投じたと言われている安徳天皇も祭られています。
対馬では生き延びて、久根田舎に住んだとされていますいずれにしても立派な神社てす。
参拝するのに有料駐車場に停めねばならず、少しは、参拝者にサービスしてくれてもと思いました。
神社そのものは、由緒のある古社ですので、是非、お詣りして欲しいです。
この辺りでつしまれおぱるどきゃっとを見たことがある。
対馬市の中心にほど近い場所にある古社。
同じ対馬でも、和多都美神社や海神神社とは違い、本州にありそうな感じだ。
宮司さんは常駐なさっていて、御朱印はもらいやすい。
島に滞在中何度か参拝したが、いつも石段にはビッシリと近隣諸国の旅行者が座り込んでいて、人が近づいても退けようともせず、かなり歩き辛い。
三韓征伐の神功皇后をお祀りしている神社だと知って来ているのだろうか?因みにこちらには安徳天皇を祀った摂社がある。
壇ノ浦の後日譚は旅先に様々あり、悲劇好みの日本人の気質を追う思いがする。
海外観光客が多くマナーも悪い。
御朱印頂けます❗
神功皇后が三韓征伐から帰るときに立ち寄られたところ!
名前 |
嚴原八幡宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-52-0073 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
町の通りに面したアクセス便利な神社さん。
平安時代からの記録があるという歴史あり、御神木も神々しい。
御朱印も直書きで、とても丁寧に書いていただきました。