月に一回は手をあわしています。
毎年恒例の初詣。
この日ばかりは参拝者でいっぱいです。
初詣はここでお参りしています。
おみくじは当たらずとも遠からず。
鎮火お守りは効力あります。
都島の医療センター前の都島通り沿いを少し入ったところの神社。
綺麗な境内に立派な本殿。
行きましたよ‼️😀なかなか、いい神社ですね👍
旧・沢上江村の鎮守社で、平安後期、後白河法皇が生母・待賢門院の菩提寺・母恩寺に行幸したときに、鎮護の神社として創建されたと伝えられています。
天照大神・応神天皇・宇賀御魂神など15もの神を合祀したので『十五神社』と称していましたが、のちに『都島神社』と改称しました。
境内には嘉元2年(1304)銘の石造三重宝篋印塔があって、大阪市内最古の石造遺物として、大阪府の有形文化財に指定されています。
ちと新しい雰囲気の神社・・・。
駐車場はありませんでした。
大阪総合医療センターの前のバス停の後ろに鳥居があるのを見つけて入って見たらキレイに手入れされた神社があった平日の16時頃人気はなく静かで落ち着いた雰囲気で建物も立派でした。
大きくはないですがお正月初詣に行くと毎年長蛇の列が出来てるので、わりと人気のある神社みたいです(๑・∀・๑)🎌♬おみくじはもちろん、破魔矢やお守り(干支のお守り可愛いのでオススメです(u003d^・^u003d)✌️🎶)お寺の中では座禅を組みながらお坊さんのお説法を聞いたり、衣装を着たり出来ます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*♬
三が日の2日に訪問です。
大阪天満宮の人混みに負けて初詣を断念して歩いて帰る途中でした。
街中にこじんまりしたいい感じの神社でした。
来年も行こうかな。
久しぶりに訪れました。
こんなかんじだったかな?とおもいながらも所々に懐かしさもあり、のんびりとした時間がながれていました。
整備された綺麗な神社です。
祭りの太鼓は独特で初めて見るタイプでした!
実家の近くの神社で、都会の中にあるけど静かでいいところです。
都島本通地区の氏神様、善源寺地区が近いですが管轄外です。
近隣にマンションが多数建造されてから初詣の際には大行列するようになりました。
きれいで気持ちは良いが、落ち着くとこがない。
【都島神社】(みやこじまじんじゃ)大阪市都島区【都島神社】(みやこじまじんじゃ)はかつて屈曲する淀川本流(現在の大川)の左岸に当たり、洪水に度々見舞われた。
後白河法皇が当地へ行幸した際にこれを哀れみ、当地の守護神として神社を置くよう命じた。
当社の歴史は、これを受けた毛馬村・滓上江村(沢上江村)・友渕村など8村が協力し、永暦元年(1160年)に十五社神社を建立したことに始まる。
当初の社名は天照大神を初めとする15神(廣田大神、住吉大神、熊野大神、三十川大神、白山大神、生野大神、小守大神、石上大神、春日大神、加茂大神、大原野大神、松尾大神、石清水八幡大神、稻荷大神)を合祀したことによるが、昭和18年(1943年)に都島神社と改称した。
旧本殿その他は大阪大空襲で焼失し、昭和24年(1949年)に再建された。
境内に立つ石造三重宝篋印塔は鎌倉時代後期の嘉元2年(1304年)の銘があり、大阪市内最古の石造遺物として、大阪府の有形文化財に指定されている。
住所:大阪府大阪市都島区都島本通1丁目5アクセス:大阪市営地下鉄谷町線 都島駅下車 北西へ100m。
または、大阪市道大阪環状線(都島通) 都島本通交差点から西へ200m。
子供の七五三詣りもこちらでお世話になりました。
いつ行っても綺麗な神社です。
月に一回は手をあわしています。
なかなか落ち着いた雰囲気で好評です。
いつも温かく迎えてくださる地域の神社です。
社はいつも凛と縦に昇るような張り詰めた空気と不思議なパワーを感じます。
合掌。
名前 |
都島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6921-5496 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai4shibu/miyakojima-ku/04017miyakojimajinja.html |
評価 |
4.0 |
神社に入ると空気が澄んでてスッキリします❢波動も高いです〜