薩摩のガラス作品がいっぺんに見れると思い見に行きま...
癒されますね。
和紙や織物に興味のある方は、是非行ってください!!
ここで鹿児島のガラス作家6人展が開催されており、薩摩のガラス作品がいっぺんに見れると思い見に行きました。
レースガラスを使った作品や薩摩の尚古集成館にも置いてある作家の作品等、鹿児島は一つの作り方にとらわれず いろいろな作品があるので、それをいっぺんに見れて良かったと思います。
尚、12月27日までだそうです。
時期は違うけど 毎年開催されているそうなので、来年も訪れようと思います。
和紙のアート作品とか機織りの体験も出来ました アットホームな感じで一日ゆっくり出来ました。
森のなかにある非日常。
穏やかな気持ちになれます。
とっても素敵なお店です。
版画家の野田さんが いらっしゃった色々な話を 聞けて 楽しかった置いてある 地元作家の陶器も良かった。
店内の落ち着いた、雰囲気が良かったです。
親子で教室を開いていらっしゃいます。
手作りの和紙がとても綺麗でした。
色々な体験ができます私は織物体験しました。
ランチも美味しかったです庭にはウサギ&犬&猫もいて、なごみます。
名前 |
和紙ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-52-8993 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鹿児島市在の画家山下三千夫先生と霧島神宮駅近くのギャラリー「天地人」の光来展(先生も出品)に行く途中に寄りました。
山下先生の長年の友人とのこと。
1枚1枚が芸術作品と言える味わい深い和紙を楽しみました。