海賊船を模した複合遊具や海賊が手を広げた形のブラン...
余り人が来ないので子供達がのびのびして遊べますよ😃
公園内に休憩できる屋根付きベンチ(東屋)あります。
子供が喜びそうな海賊船をモチーフにした遊具あります。
ここが海賊公園と呼ぶとは知りませんでした。
ドライブの途中に前から気になっていましたが、つい先月位に立ち寄らせて貰いました。
道路は交通量まぁまぁ有りますが気にならない静かな場所です。
考えて見れば遊具が海賊船をイメージされてるんですね。
愚息が小さい頃にこちらを訪れていたならばさぞ喜んでくれたでしょう。
世のお父様方、こちらには他に何も無くても休日の一時御子様と奥様誘い休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
出来なかった私は哀愁に浸りますが、好きな場所です。
海賊は居なかった…
冬は影になって寒い夏は最高!眺め良しトイレは、和式、洋式有り夕方18時だと、電気ついても届かない電気暗い!勝手に消える。
人がいないので、遊び放題です。
名前 |
海賊公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名12508 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海賊船を模した複合遊具や海賊が手を広げた形のブランコがある楽しい公園です。
コミュニティーセンターの敷地内の公園といった感じで、駐車場も10台以上停められます。
コミュニティーセンターでの会議やイベントがなければ、車で行って問題なさそうです。
私が訪問した際は家族連れの先客が一組だけでしたが、トイレ休憩に来られる方などで、結構出入りの多い状況でした。
コミュニティーセンターの前は広場になっており、普段はグラウンドゴルフなどの利用もされているかもしれません。
公園はそこまで広くありませんが、複合遊具の他にブランコやシーソーなどがあり、十分に遊べます。
また、楓の木などが植えられており、木陰があって助かりました。
ベンチの数も多く、子どもが遊んでいるのを見守る時に一休みできます。
訪問時は草払い直後だった様子で、管理が行き届いている印象でした。
トイレあり。
公園内に手洗い・水飲み水道あり。
コミュニティーセンターの玄関近くには自動販売機もありました。