寝かせている現場を見ることが出来ます。
江戸時代から続いた金山あとを利用した、焼酎蔵です。
トロッコ列車に乗り中の見学が出来ます。
ご案内の方のユーモラスな説明は分かりやすかったです。
赤ラベル、緑ラベルの焼酎を買ってしまいました。
もっと評価されるべき!杜氏のおじさんの鹿児島弁がめっちゃ良かった。
購入した焼酎は大事に飲みたいと思います。
金鉱山のテーマパークだったところを、濱田酒造が買収して醸造蔵兼鉱山テーマパークにしてしまった施設。
中で本当に焼酎を作りながら鉱山施設の観光もできるという、なかなかナイスな施設です。
鉱山見学は基本的に事前予約がよさそう。
トロッコに乗ってもぐる地下坑道では金鉱山の説明を聞けるだけでなく、焼酎の製造工程も見学できるという2度おいしい?見学体験ができます。
ショップで焼酎だけでなく日本酒や梅酒も買えます。
大人が楽しい施設。
(2022/05)
トロッコに乗りたい!と思って当日に予約。
11時〜と、14時から。
どちらも定員は(おそらく)25名かと。
当日電話して、14時の時間は埋まってますと言われたので、早めの予約がお勧めです(^^)トロッコに乗って地下を回るのは約1時間程度。
冬に行きましたが、地下の方が少し暖かったです。
1番前に座ると、様子がよく見れるのでお子様連れの方など、特に1番前の席だと面白いかもしれません。
支払い方法はPayPayや、ID払いなど沢山の中から選べたのが良かったです♬
昔は串木野ゴールドパークという採掘中の「生きた金山」を押し出したテーマパークであったそう(wikipediaに詳しい)で、今は濱田酒造が三井からレンタルする形で金山蔵を運営している。
正直そんなには期待していませんでしたが、トロッコと坑道内は最高に面白かったです。
説明してくれるスタッフの話も面白く、展示されていた採掘機器や貯蔵中の焼酎など見どころ満載でした。
私は試飲込みのコースで申し込みましたが、その場合坑道内の神社のおみくじはコース料金に含まれるということで無料でした。
ただ、肝心の試飲は限定芋焼酎(300ml)が付いているとはいえ、あっさりしたものでした。
お代わりはできますし、蔵の人との会話も楽しかったですが。
坑道見学の参加者は私も含め、15人でした。
早く到着しても、ショップや製造工程の展示などありますので色々楽しめます。
あと、ここは日本酒も製造していますので、それも推されていました。
トロッコ楽しいです。
事前予約が必要で、土日祝の11:00〜、14:00〜のみです。
運休もあるので、直接電話したほうがいいです。
試飲付きのコース2500円、試飲なし800円(当日予約で900円)です。
2022.11月に行きましたが、そんなに混んでいませんでした。
坑洞内は薄暗く、実際に使っていた古いトロッコがあったり、係の方が壁にライト当ててくれて、「これが金脈です」って説明してくれます。
ちょっとした冒険感覚です♪焼酎がメインですが、日本酒や梅酒も売っています。
地下にトロッコに乗り下りていきます。
真夏でも地下は寒いくらいです。
貯蔵があり有料ですが、個人でも貯蔵してもらえて、3年後に自宅まで、宅配便にて、届けてもらう事が出来ます。
芸能人や著名人も数多く貯蔵してもらっています。
トロッコ列車は予約制だったのですがお店の方が都合つけてくださいました。
雰囲気もよく対応もとっても良かったです。
日本酒を買いに立ち寄りました。
HPでは、コロナで臨時休業とありましたが、ノボリが出てたの入って見ると営業してましたが、トロッコはお休みでした。
趣きは非常に良かったです。
駐車場も広くて、かなりの台数停められます。
食事が出来たりするのかはわからなかったですが、買い物だけだと滞在時間は短いと思います。
坑道が焼酎の熟成場所になっていて、トロッコ列車に乗り見学に行けます。
坑道700mの距離はちょっとした冒険かも?熟成させた焼酎を指定日に発送してくれるサービスはいいですが、来蔵者限定なんですね。
せっかく焼酎もあるし、御食事処があればいいのですが。
2020/02訪問鹿児島にはもう何回も来ていたので暇つぶし程度で訪れましたが驚きの面白さでした。
今まで工場見学とかには興味がなかったのですが、思いもかけず色々な事が学べた上に、探検気分まで味わえて大満足でした!暗所&閉所恐怖症でもなければ子供連れでも十分楽しめる場所でしょう。
以前は串木野ゴールドパークがあった所です。
そのなごりでトロッコ列車が健在です。
現在は焼酎工場の見学、販売所などがあります。
何よりも建物が素敵です。
元日本1の金鉱跡を利用した焼酎蔵トロッコもおしゃれに新調されていい感じです(*^^*) 坑内は焼酎の匂い等が若干するので子供やお酒が苦手な方はマスク持参おすすめかもです( ・∀・)っ旦トロッコ14時30分が最終なので15時半位もあるといいのにな~・トイレ有り・酒蔵直売売店有り・カフェ有り・焼酎試飲有り。
トロッコに乗って凛と張る冷たい空気に包まれた坑内へと進むと、そこには焼酎の香りが漂う不思議な世界が!地下探検の様なワクワク感もあって子供からお年寄りまで楽しめると思います。
山の中にあるのでお酒飲みたい方はバスかタクシーですね。
4種類の焼酎の試飲ができて、爽やかな味わいの金箔入りの焼酎「福金山」を買いました。
喫茶店みたいな所で食べた塩こうじのジェラートが美味しかったです。
貯蔵焼酎と鹿児島唯一の日本酒が買えます。
トロッコで行く坑道は非日常です。
広い敷地にいくつかの建物が建ち、間にお庭があって、建物間を渡り廊下で行き来します。
さながら神社か武家屋敷のよう。
広いスペースには椅子がたくさん設置されており、試飲で酔っ払ったら座って休憩できそう。
トロッコ発車時刻ギリギリに到着した私たちを、親切に玄関まで出迎えて乗せてくれました。
トロッコ(有料)に揺られて金山あと坑道を10分ほど、作業員達も昔これに乗って通勤していたかと思うと感慨無量。
奥に到着したらプラットホームでトロッコを降り、30分ほど歩いて見学します。
予想に反してそんなに寒くはなく、足元は平らに舗装されていたので、ハイヒールでも無理ではないと思う。
スタッフのおじさんに案内されて、前半は金山由来のものを見学、中半は焼酎のできるまでを見学、後半は預り焼酎の宣伝と忙しく回ります。
ワガママを言えば、後半は興味がないので、金山と焼酎の見学をもう少ししたかった。
帰りもトロッコにガタガタ揺られて地上へ。
お土産に焼酎を購入。
付近に点在するさつま揚げ屋さんに寄り、美味しいさつま揚げを購入。
楽しい薩摩行になりました。
焼酎で有名な酒蔵です。
もともと金山だった山を買い取ったとかなんとか。
鹿児島県のさつま町まで、長い道のりでした。
美味しい焼酎を求めて、ここまで来ました。
金山蔵…と、言うだけあり、トロッコに乗り焼酎蔵見学。
見学終了後、私達の乗っていたトロッコに、焼酎職人さん方が数名乗り焼酎作りに金山蔵へ向かう流れでした。
金山蔵では、様々な説明があり、金のお釈迦像がありパワースポットと言われて拝みました(笑)金山蔵で寝かせて作った焼酎を試飲。
旨かね~
三井串木野鉱山所有の金鉱山を利用したアトラクション付き酒蔵です。
「海童」の濱田酒造さんが運営されていて、トロッコ列車楽しいです。
走行中は振動が強く乗り心地はイマイチですが、リアル感あり緊張します。
中に入ると地下水で水没した坑道もあり少し怖いです。
奥へ進むとアルコール度数の高い焼酎原液壺が坑道奥までずらりと並んでいるのは見応えがあります。
一人700円のトロッコに乗って地下の焼酎貯蔵庫を見学します。
地下は気温19℃と冬はあたたかく、夏は涼しいとのことでした。
説明される添乗員さんの説明も鹿児島弁で良かったです。
トロッコに乗って以前金鉱をしていた現場で焼酎を蒸留し、寝かせている現場を見ることが出来ます。
コストをかけて金山跡を観光用に整備されてます。
バリアフリーも徹底されてます。
惜しいのはもう少し遊べるところや、エンターテイメント性が欲しいところ。
とても良い施設なのでもったいないと思いました。
串木野金山跡を焼酎の蔵として活用している。
トロッコで金鉱脈に入るのは浪漫があって良かった。
鉱脈の中はひんやりしている。
記念日に記念の焼酎を送ってくれるサービスがある。
ガイドの方が鉱山内を丁寧に案内してくれた。
トロッコは有料でも乗るべき。
夏の暑い時、トロッコに乗って地下洞窟に行きましたが、涼しくて天国!軽い炭鉱労働者気分も味わえます笑。
名前 |
薩摩金山蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0996-21-2110 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
トロッコ(予約必要、大人900円 子供450円)払えば昔の金山を見学でき、そこでつくられている焼酎、貯蔵の様子などを見学できます。
蔵の方が説明もしてくれてとても楽しいです。
歴史を感じる空間と外界から離れた環境がとても感慨深いです!子供も楽しめます。